例会報告(2006/1/15)

EPOC例会報告(2006/1/15)
議題1:EPOC講習会について
4月 インターネット(中山)
5月 Word(石黒)
6月 Excel(小池)
7月 デジカメ(藤倉)
8月 インターネット(高田)
9月 Excel(湊)
10月 画像処理(兼子)
11月 Word(須藤)
12月 Excelでカレンダー作成(小池)
1月 ブログ(佐々木)
2月 Excel(中村)
3月 Word(後日確認)
議題2:会員のための講習会のテキストについて
 来年度の講習会テキストを次の候補とした。
 イチからはじめる①Word
 イチからはじめる②Excel
 イチからはじめる③WindowsXP
 イチからはじめる④電子メール
議題3:会報の印刷
 会報の印刷・郵送等の作業を軽減するため、会員がWebから印刷する講習を
 実施する。
 内容:ページの右側が欠けないようにするには?
    改ページの制御方法など
議題4:外部への講習会
 市の補助金を受給するには6月申し込み、8,9月決定で、その後の活動が対象
 となり、4月からには間に合わない。
 5月の総会での決定事項としたい。
近況報告:(敬称略)
 <参加者:11名 時間が少ないため、パスもありました。>
 高田:12月に入会した。
    3月で退職したが昔のPCS時代からコンピュータ関係の仕事をしていた。
    オペレータ、プログラマー、SE・・・。
    思い出に残っているのは3年前、4万個の農家を対象としたアンケート調査
    をして集計結果と閲覧ソフトをCD-ROMにして関係先に配布したこと。
 中山:11月末にパソコンを購入し、画像処理に使用している。
    カメラからCD-ROMに編集したりしている。
    12日に福祉部にあげたら、喜ばれた。
 猪俣:オフィス部会のリーダーをしている。
    今年はみんなの意見を聞いてやっていく。
    スタートしたときは、理解している人が多かったが、最近は初心者が多く
    先生をする人がいなくなった。
 小池:新年会を行いたい ---> 後記。
 石黒:パス。
 笹川:シニア部会で大麻公民館の7月までの借用手続きをした。
 中村:確定申告をパソコンで試みたが手続きが結構面倒なことがわかった。
 松下:パス
 藤倉:プリンターのインクがなく購入する。
 渡辺:会員のための講習がありがたい!
    孫が生まれて忙しいが、犬を飼っているので敬遠されている。
    メールのやりとりで音をでるのに興味があり、教えて欲しい。
 金山:以前は読者の声などを書いて投稿していたが、書くことが少なくなった。
    日記を書いて出した!
    いろいろな場所へデジカメで撮りに行っているが、ビンゴで1位など
    今年は出だしがよい。
  
今回の当番は 中山、中村でした。
時間がたっぷりあると思ってノンビリ進めていたら時間超過になってしまい、
申し訳ありませんでした。
新年会の案内:1月29日(日) 午後 5時から
       いろは (割り勘です)

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

Office部会報告

H17年度 第17回目 
1月14日(土) 15:00~17:00 参加者15名 
 講師 藤倉さん
学習内容
Adbe Photoshop Alements(画像処理)
1、画像の一部を取り込むのに「自動選択ツール」を使う手法
2、レイヤーのコピーの仕方
3、フイルタを使った画像の変形方法
などを学習しました。 
 次回も藤倉さんの画像処理です。尚同日13:00からEPOC会員のための講習で
同様の画像処理を兼子さんが教えてくれますので こちらも聴かれるとよいと思います。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

えぽっく例会へのお誘い

[:チョキ:]1月15日午後1時~情報図書館ボランティア室[:チョキ:]
 
  [:太陽:]epoc例会があります。新年に当たって今年の
  抱負を話し合いませんか。[:太陽:]
  [:晴れのち曇り:]沢山のご参加をお待ちいたしております。[:晴れのち曇り:]
       
    [:車:]当番幹事 中村さん、中山さん[:車:]

カテゴリー: 0.部会 | 2件のコメント

会員講習会のお誘い

[:家:]1月14日28日(第2、第4土曜日)午後1時~2時50分 [:家:]
 [:チューリップ:]学習室にて 新年初めての会員講習会があります。[:チューリップ:]
  
  [:四葉:]ホトレタッチによる画像処理[:四葉:]
  
    [:雪:]講師 兼子さん[:雪:]
  [:晴れのち曇り:]沢山のご参加をお待ちいたしております。[:太陽:]
                   

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

EPOC講習会についてのお願い

[:りんご:]1月8日13時より WORD(EPOC講習会)
 講師 須藤さん[:りんご:]
 [:右:]題名はWORDで基本的な文章の作り方[:左:]
  
  [:チューリップ:]文字飾りや均等割り付けなどを入れて文章作成の
  ノウハウを説明してくださいます。 [:チューリップ:] 
 尚旧エポックホームページに行きますと須藤さんのコメントがありましたので
 ここに転機致します。
 EPOC講習会の件
 講習会のサポートのお願いです。
 江別市情報図書館:1月8日(日):PM13:00~PM16:00迄、
 表題:「Word による基本的な文書の作り方」(日商・全情協3級程度)、
 小池様の紹介で、今回情報図書館での講師は初めてです、ご多忙の居り、
 お手伝いの来て戴ける皆様方にお願い致します。
 少々自己紹介いたします、エポック入会は5・6年前ですが行事には仕事の
 都合上参加出来ませんでした、只今は自営業者ですので今後は協力したいと
 思います。
  
 MOS Excel EXPERT 上級(マイクロソフト社)検定資格取得。
 パソコン技能 Excel 1級(全日本情報協会)検定資格取得。
 文書処理能力 Word 1級(全日本情報協会)検定資格習得。
 
 只今、パソコンインストラクター(日本情報協会)3月中に再々挑戦します。
 今後とも役員の皆様方、会員の皆様方よろしく、ご指導の程お願い致します。
   
[:お茶:]会員の皆さんもお手伝い方々 是非 参加してください。[:お茶:]

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

カレンダー作りを終えて!

[:にこっ:]カレンダー作りに関わって下さいました皆さま、昨日はご苦労様でした。
お手伝い頂きました皆さま ありがとうございました。[:にこっ:]
[:○:]昨日 皆さんにお伝えしませんでしたが、印刷の順番は、そのプリンターにより違います。[:○:]
表紙の裏面は、翌年の1月2月が印刷されます。
ご自宅のプリンターの状況を確認して印刷されますようお願いします。
[:チョキ:]そして、昨日にもまして素敵な自分だけのカレンダーを作成してみてください。[:チョキ:]
皆さま 今年も残すところ後僅かとなりました。
今年一年 EPOCが楽しい活動が出来ました事心より感謝申しあげます。[:love:]
来年も元気にパソコンライフを楽しみましょう。    代表幹事  こいけ みつこ

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

12月土曜日講習会へのお誘い

12月24日 会員講習会PM1:00~16:50
 
    2006年カレンダー作成
    講師 小池さん
 我が家秘蔵のイラスト
 手持ちのデジカメ写真
     で私だけの使いやすいカレンダー
 2006年のカレンダーをわいわいがやがやと話しながら楽しんで作り
ませんか。多数の参加をお待ちいたしております。

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

えぽっく例会のお誘い

12月18日 13:00より 情報図書館ボランティア室
当番は小池さんと是洞さんです。
皆さんとこれからのエポックについて話し合いませんか。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

オフイス部会報告

12月10日 15:00~16:50 藤倉 畠中
40分位畠中さんに外字の説明をしてもらいあとは
ホトショップエレメントで画像の加工をしました。
12月の4週目はPCクラブオフイス部会ともにお休み
です。
1月の2週目と4週目は藤倉がホトショップエレメントで
画像の加工をする予定です。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

会報印刷ご支援ありがとう

12月7日無事会報印刷発送終了しました。
ご支援戴きました皆さん、大変ありがとう
御座いました。お礼申し上げます。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする