会報えぽっく第290 初夏の号♪

♪♪ 会報えぽっく290号 の発行♪ ???????■□□■
通算290 初夏の号が出来上がりました。ご覧ください。♪♪

================
カテゴリー: 3.会報-えぽっく- | 会報えぽっく第290 初夏の号♪ はコメントを受け付けていません

「2025年5月 アーカイブ部会」 活動報告

日 時 : 2025年5月10日(土) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

今回は、復習を兼ねて第5章の最初から確認しました。
「均等割り付け」や「記号の活用」、「取り消し線」の使い方、
「ルビ」の設定のし方など多岐にわたる書式の調整を学びました。
2度にわたって一つずつ整理しながら進める事で、
私たちは、Wordの理解を深められているのではないでしょうか?
次回は、第5章「タブとリーダー」から進める予定です。
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2025年5月 アーカイブ部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2025年4月 サムデイ」 活動報告

日 時 : 2025年4月26日(土) 13:00〜15:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

今月は、復習を兼ねて第8章の最初から学習しました。
複数のExcelファイルを開いて並べ変え操作しやすくしたり、
異なるブックのセルの値を参照したり、
選択したセル範囲に合わせて色々なコマンドが表示される
クイック分析の利用を確認したり、
ブックのプロパティに情報を設定したり、
ドキュメントの検査をしたり、
ブックを最終版に保存したり
テンプレートとして保存する方法 など
沢山の確認をし、p234まで進みました。
来月は、第8章練習問題からスタートして、総合問題に入る予定です。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2025年4月 サムデイ」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2025年4月 ハッピー部会」 活動報告

日 時 : 2025年4月26日(土) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室 

今日は、Wordの図形を使って、お絵描きをし、
印刷して、ラミネートをかけて
しおりを作りました。

図形操作は小技満載、
色々な操作を学びながら、
色・形はお任せで、
個性あふれる素敵な作品ができました。

とはいえ、細かい操作は
非常に疲れる・・・
時間も押してしまい、すみません。
みなさん、お疲れ様でした。

竹部祥子

カテゴリー: 0.部会 | 「2025年4月 ハッピー部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

GIMP部会活動報告

場  所  情報図書館パソコン学習室

日  時  2025年4月25日

活動報会  GIMPで4月の暦に絵をいれました

                  藤倉

カテゴリー: 0.部会 | GIMP部会活動報告 はコメントを受け付けていません

「2024年4月 入門部会」 活動報告

日 時 : 2025年4月22日(火) 12:30〜15:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

PowerPoint基礎の第4章から学習を進めました。
この章では、Excelを使ってPowerPoint内にグラフを作成する方法を確認しました。
とても簡単にグラフを作成できます。
しかし、ファイルの容量が大きくなります。
メールに添付する事が有る時は、注意が必要ですね。 
次回の学習は、第5章から進みます。
小池 美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2024年4月 入門部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2025年4月 初級部会」 活動報告

日 時 : 2025年4月15日(火) 12:30:〜15:00
場 所 : 情報図書館 パソコン学習室

「Excel基礎2016」第7章p193から進みました。
今回は、「おすすめグラフ」を使って、簡単に洗練されたグラフを作成することを確認し
続けて、第7章練習問題を皆で解いて、第8章に入りました。
データーベースを利用する時の表を作成する時の注意点を確認し、
昇順・降順での並べ替えを学習し、p208まで進みました。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2025年4月 初級部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

プログラミング部会 R7年4月の報告 猪股

★ 令和7年4月12(土)13:00~15:15
  情報図書館コンピュータ学習室  出席者8名
学習内容
〇 Scratch    
 ◎流れ星と星座 講師出口良枝さん
 流れ星は流れる速さを変え素敵でした
 出口良枝さん有難う御座いました。

◎ Sinカーブを描く 講師猪股
 周期、振れ幅、スタート位置などを変え色々なSinカーブを描きました

カテゴリー: 0.部会 | プログラミング部会 R7年4月の報告 猪股 はコメントを受け付けていません

「2025年4月 アーカイブ部会」 活動報告

日 時 : 2025年4月12日(土) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

今回は、Word基礎テキストの第5章で具体的に書式機能をみんなで確認しました。
きっと皆さんは、「均等割り付け」は、よく使っている実用的な書式機能だと思います。
その「均等割り付け」の操作においても注意点や、より便利な方法が有ります。
また、「囲い文字」でも(外枠のサイズにあわせるか)(文字のサイズを合わせるか)の
それぞれの違いや、「ルビ」についても設定により発生する行間について等、
気にすべき点が多々あり細かい調整が必要な機能ですが、
確認しておくことで見栄えをより洗練された文章にできる事を皆で確認しました。

次回は、第5章p148から進める予定です。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2025年4月 アーカイブ部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

2025年4月 YouTube部会 活動報告

日 時 : 2025年4月13日(日) 13:30〜16:00
場 所 : 江別市民活動センター・あい

YouTube動画の「Filmora 14を今日から始める方向け!動画編集基本操作ガイド」を見て基本を改めて確認しました。
その後、前回お渡しした動画を今まで学習した事を思い出しながら動画編集をしました。
①テンプレートの画面分割 ②オープニング ③エンディング ④トランジッション ⑤オーディオ


西山 眞理子

カテゴリー: 0.部会 | 2025年4月 YouTube部会 活動報告 はコメントを受け付けていません