会報えぽっく第290 初夏の号♪

♪♪ 会報えぽっく290号 の発行♪ ???????■□□■
通算290 初夏の号が出来上がりました。ご覧ください。♪♪

================
カテゴリー: 3.会報-えぽっく- | 会報えぽっく第290 初夏の号♪ はコメントを受け付けていません

プログラミング部会 R7年6月の報告 猪股

★ 令和7年6月14(土)13:00~15:00
  情報図書館コンピュータ学習室  出席者7名
学習内容
〇 Scratch    
技術評論社のScratchテキスト
講師中村さん 教材No.58 フルーツキャッチゲーム
籠を左右に動かして落ちてくるフルーツをキャッチして得点UP
虫が籠に入ったらゲームオーバー

カテゴリー: 未分類 | プログラミング部会 R7年6月の報告 猪股 はコメントを受け付けていません

「2025年6月 入門部会」 活動報告

日 時 : 2025年6月29日(日) 12:30〜14:30
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

PowerPoint基礎の第5章 練習問題から学習を進めました。
そこでは、SmartArtグラフィックを確認しました。
「箇条書きテキスト」をインパクトのある
「SmartArtグラフィック」の画像に一瞬に変更したり、
また第6章では、画像を簡単に挿入して
スライドをインパクトのある表示にしたりと、
PowerPointアプリは実に楽しいですね。
次回は、第6章の練習問題から進める予定です。

小池 美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2025年6月 入門部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2025年6月 サムデイ」 活動報告

日 時 : 2025年6月28日(土) 13:00〜15:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

今月から 総合問題に入りました。
「総合問題1」では、第1章で学習した「HLOOKUP関数」「ROUND関数」
「ROUNDUP関数」「RANK.EQ関数」等の復習をしました。
実は、この章を学習したのは、2023年1月でした。
あっという間に2年が過ぎていました。
皆さま よく頑張って勉強されてきました。
尊敬いたします。
これからも一緒に勉強していきましょう。
来月は、「総合問題2」を学習します。
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2025年6月 サムデイ」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2025年6月 初級部会」 活動報告

日 時 : 2025年6月24日(火) 12:30〜14:30
場 所 : 情報図書館 パソコン学習室

「Excel基礎2016」第8章p218から進めました。
・大きな表の操作時にとても便利な「ウィンドウ枠の固定」の仕方
・書式のコピーを使った時の便利さ
・大きな表に繰り返しデーターを入力する時に便利な「オートコンプリート」の機能
・あるいは、「ドロップダウンリスト」の使い方
・ちょっとした工夫で作業効率がぐんと上がる「フラッシュフィルの利用」。
今回は、あれもこれもと、とっても便利な機能ばかりを学習しました。
なんか可笑しいですが、皆で、Excelって 賢い~!と、感心しました。
次回は、第9章から進めます。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2025年6月 初級部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2025年6月 アーカイブ部会」 活動報告

日 時 : 2025年6月21日(土) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

今回は、第5章p153「タブとリーダー」から進めました。
普段「タブ」機能は、なかなか使う機会が少ないためか
操作の要領が掴めないようでしたが、
テキストや用意した練習問題をおこない
皆さん 随分と慣れていただけたようです。
来月は、続きから進める予定です。
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2025年6月 アーカイブ部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2025年5月 入門部会」 活動報告

日 時 : 2025年5月27日(火) 12:30〜15:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

PowerPoint基礎の第5章から学習しました。
今回は、楽しい学習で図形やsmartArtグラフィックを確認しました。
図形やsmartArtグラフィックのスタイルの適用をおこなったり、
箇条書きテキストをsmartArtグラフィックに変換したり、
smartArtグラフィックのレイアウトを簡単に変更したりを確認し、
p127まで進みました。

小池 美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2025年5月 入門部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2025年5月 youtube部会」活動報告

日 時 : 2025年5月25日(日) 13:30〜16:00
場 所 : 江別市民活動センター・あい

今回は、画像を使ってのスライドショーを学習しました。次回も続きをやりたいと考えています。
参考youtubeサイト名
【動画編集 初心者向けチャンネル】-Filmoraフィモーラでもっと楽しく編集
今回のスライドショーで参考にした動画は4年前のものでFilmoraのバージョンは10です。アニメーションの設定が現在とかなり違っています。上記の方のサイトの中にもFilmora14でのスライドショーの動画もありますのでそちらも参考にするといいと思います。
西山 眞理子

カテゴリー: 未分類 | 「2025年5月 youtube部会」活動報告 はコメントを受け付けていません

プログラミング部会 R7年5月の報告 猪股

★ 令和7年5月10(土)13:00~15:15
  情報図書館コンピュータ学習室  出席者8名
学習内容
〇 Scratch    
今月より技術評論社のScratchの本をテキストとして学習を始めました
講師猪股 教材No.51 月面ロボットシューティング

カテゴリー: 未分類 | プログラミング部会 R7年5月の報告 猪股 はコメントを受け付けていません

「2025年5月 サムデイ」 活動報告

日 時 : 2025年5月24日(土) 13:00〜15:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

今月は、第8章練習問題からスタートしました。
・複数のExcelファイルを同時に開く方法
・そのファイルを並べて表示する方法
・そのファイルを参照して加算する方法
・Excelファイルのプロパティの管理の仕方
・Excelファイルを最終版として保存の仕方を確認しました。
今日で、各章の学びが終了しました。
皆さん よく頑張りました。本当にすごいですね~ 誇りに思います。
その後、「総合問題2」に進み「第4章」「第5章」の復習をして解きました。
なお、来月(6月28日)は、「総合問題1」を学習しますので、予習をして参加ください。
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2025年5月 サムデイ」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2025年5月 ハッピー部会」 活動報告

日 時 : 2025年5月24日(土) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室 

今日はLesson1の復習を行いました。

初回は2か月前だった事もあり
忘れている所の確認、
お休みしていた人も足並み揃えて復習できた良い時間でした。
全員が完成を印刷して終えれた事も良かったと思います。

毎回試行錯誤で行っていますが、
練習➕復習(1〜2回)
で進めて行くことになりそうです。

次回はLesson2初回です。
よろしくお願いします。

今日は、お疲れ様でしたー!

小山 亜紀

カテゴリー: 0.部会 | 「2025年5月 ハッピー部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません