日 時 : H28年7月10日(日)13:00~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 5名
前回ひ引き続き「フィルタを使って画像のイメージを変える」を学習しました。
レイヤーにマスクを作り、ぼかし(ガウス)をかける作業をメインに行いました。
次回は新しい課題に進みます。
西山
日 時 : H28年7月10日(日)13:00~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 5名
前回ひ引き続き「フィルタを使って画像のイメージを変える」を学習しました。
レイヤーにマスクを作り、ぼかし(ガウス)をかける作業をメインに行いました。
次回は新しい課題に進みます。
西山
日 時 : H28年6月25日(土) 13:00~14:50
場 所 : 情報図書館 PC学習室
参加者 : 21名
今月から「第7章 グラフの作成」に入りました。
今回学習した内容は、
・このテキストで学習する「円グラフ」「棒グラフ」を確認
・グラフの作成手順を確認し、円グラフの作成
・作成した円グラフの移動のし方とサイズ変更
・レイアウトの設定をし、グラフタイトルや軸ラベルを追加
・複数の書式をまとめて変更し、より見た目を良くし、
・円グラフの一部を切り離しデータ要素を強調できる「切り離し円」の作成
その後、用意した円グラフの問題を皆で確認しました。
次回は、「棒グラフ」を勉強しましょう。
小池美津子
日時: 平成28年6月25日(土) 15:00~16:50
場所: 情報図書館 PC学習室
参加者: 12名 講師: 藤倉
学習テーマ: ギンプ 人物の合成
貼り付ける人物に足、靴を付加して自然に見えるようにしました。
H28年6月11日(土) 15:00~17:00 参加者 10名 講師 猪股
学習内容 Excel VBA 罫線マクロを作りました。
配置から罫線を書くのでなく、マクロの実行で一発で、罫線が書けました。
◎ マクロコードの文字が小さい件は大きくする手法が見つかりましたので、次回紹介します、お楽しみに。
6月Photoshop学習会報告
日 時 : H28年6月12日(日)13:00~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 5名
今までの復習をかねて、「フィルタを使って画像のイメージを変える」を学習しました。
次回を続きをやる予定です。
西山
♪♪ 会報えぽっく236号 の発行♪
————————————————————■□□■
通算236号が出来上がりました。
編集部会のみなさん、ありがとうございました。
会報えぽっく は(下記URLをクリックしてください)
http://www.e-epoc.sakura.ne.jp/arc/month/
主な記事
・EPOC’16年度活動開始 皆川会長 / 中村代表幹事
・16年度総会風景
・Windows10のミニ情報
・新会員紹介
・部活動報告
・6月/7月 活動予定
・ねえねえ知ってる ~Excel方眼紙レイアウト技 ~
お読みいただき,ご感想やご意見をこのメール宛 renga@e-epoc.jp
にお願いいたします.
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
DCE部会 2016年6月11日 (土) 10:15~12:00
テーマ ”フォトムービーを完成させよう!”
参加者:13 名
場 所:情報図書館PC室
講 師:竹内秀機
前回に引き続き フォトムービー自作の勘所を!
4:3の黒枠の処理(16:9での黒枠を無くする)ほか
少なめの参加された皆さんでしたが、深く知識を求める強い熱意で 講師汗だくの時間が過ぎ、又また 次回持ち越しとなりました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
たけうち
日 時 : H28年5月28日(土) 13:00~14:50
場 所 : 情報図書館 PC学習室
参加者 : 18名
先月に引き続き、『複数シートの操作』に関した確認問題を皆で解き、
・シート名の変更
・作業グループの設定
・シートの移動やコピー
・シート間での集計 等々を学習しました。
みなさん 素晴らしいです。
しっかり身につけられていました。
次回は、いよいよ「第7章 グラフの作成」に入ります。
小池美津子
日時: 平成28年5月28日(土) 15:00~16:50
場所: 情報図書館 PC学習室
参加者: 10名 講師: 藤倉
学習テーマ:ギンプ 「曇った空を明るくする」の復習と「暗い写真を明るくする方法」の学習
日 時 : H28年5月22日(日) 10:30~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 6名
今回は、〔表の作成〕と〔グラフの作成〕の復習を兼ねて、用意した練習問題で学習しました。
次回は、「6月26日(日) 10時30分」より情報図書館ボランティア室で開催します。
小池美津子