ハッピィ部会活動報告

日 時 : 2022年10月22日(土) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

GIMPで七夕の画像を仕上げる積もりでしたが

皆さん先日送ったテキストに手を付けていましたので

七夕の画像の他テキストのクリスマスカードにも手を付けました。

題材

 新しい画像を作る際の大きさと、背景の透明の指定

 パスを選に替える方法、新しいレーヤの作り方

 グラデーションの描き方

 画像履歴の削除の仕方等々です。

                     藤倉

カテゴリー: 0.部会 | ハッピィ部会活動報告 はコメントを受け付けていません

プログラミング部会 R4年10月の報告 猪股

★ 令和4年10月8(土)13:00~15:00
情報図書館PC学習室  出席者9名(土)13:00~15:00
学習内容
デスクトップにあるショートカットfileのアイコンの変更

カテゴリー: 0.部会 | プログラミング部会 R4年10月の報告 猪股 はコメントを受け付けていません

 「Excelの特別勉強会 第1回目」 活動報告

日 時 : 2022年10月25日(火)  13:00〜15:30
場 所 : 情報図書館 コンピューター学習室

会場の関係で午後からの勉強会となりましたが、
とても熱心に一緒に勉強されました。ありがとうございます。
今回は、まず ①フォルダやファイルの扱い方、
②エクスプローラーのリボンの表示のし方や操作方法について確認しました。
その後、③Excelに入り、第1章から学習し、p19まで進みました。

次回の予定・・・・
日 時 : 2022年11月2日(水)  10:00〜15:00
場 所 : 情報図書館 コンピューター学習室
を、予定しています。
水曜日を予約しました。参加できる方で希望される方は、ご参加ください。
出来たら、この日で第3章まで進みたいと思って1日予約しました。
各自おにぎり1個でも用意されると良いかな~と、思います。
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 |  「Excelの特別勉強会 第1回目」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2022年10月 サムデイ」 活動報告

日 時 : 2022年10月22日(土) 13:00〜16:30
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

前半のチーム
今回は、「総合問題7・8」を確認しました。
今回は、第3章・第4章・第8章・第9章からの復習の問題でした。
いよいよ次回は、「総合問題9・10」を確認し「Excel2016基礎」を終了する予定です。
基礎のテキスト最後の月となります。

後半のチーム
「Excel2016基礎 第4章p94」から進めp120まで進みました。
関数の入力方法やいろいろな関数を利用する方法を確認しました。
次回は、p121から進める予定です。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2022年10月 サムデイ」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2022年10月 初級部会」 活動報告

日 時 : 2022年10月15日(土) 13:00〜15:30
場 所 : 福祉センター 2号室

先月は、「p86乗換案内を利用しよう」をパソコンで確認しましたが、
今月は、スマホで乗換案内を検索し、それをLINEで他者にお知らせする
学習からスタートしました。
前段階の準備として、LINEで友達登録の仕方を覚えました。
それから、教室の中でお互いに札幌駅に16時頃到着するJRの時刻を
やり取りする事を行いました。
今回の学習で判明した事・・・・ 機種によって ⇒
①「LINE・メールで送る」表示がある 
②文字でなく「共有」ボタンをタップしてメールかLINEかを選択し時刻を送信
③らくらくホンには、元々その機能が無い。(ショップに予約して聞いてくれました。
問題解決でスッキリして2人で喜びました。笑 本当にありがとうございます。)
上記のように機種によって いろいろな表示や設定になっていることが判りました。
その後、p88テレビ番組表を確認しよう  p90 YouTubeの見方や登録の仕方を確認しよう まで進みました。
次回は、その登録するためにメールアドレスとパスワードを覚えて参加して頂くことになりました。
次回もスマホを持って参加してくださいね。会場は、大広間を予約してあります。
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2022年10月 初級部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2022年10月 YouTube部会] 活動報告

日 時 : 2022年10月24日(月) 12:30~15:30

場 所 : 活動センター あい 

今回の部会は、youtubeの動画の

【動画編集初心者向け】 Filmora 11基本操作ガイドに基づき動画編集を学びました。

10月17日(月)の動画撮影会で、撮影した動画や写真を編集する作業をしました。

今までは、写真画像のみの編集でしたが、今回からは動画を編集を学習しました。

①メディアライブラリにメディアファイルの呼び込み。

②動画、写真画像をタイムライン上に配置。

③動画のカットやパンとズームを行いました。

④filmoraのオーディオから音楽を選び、タイムライン上に配置しました。

以上を学習しました。

西山 眞理子

カテゴリー: 0.部会 | 「2022年10月 YouTube部会] 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2022年10月 チャレンジ部会」 活動報告

日時  :10月13日(木) 13:00~16:00
場所  :社会福祉センター

Powerpointを使って、Zoomで使用する「仮想背景」について学習しました。

1.Powerpointで背景となる画像の作成
2.作成した画像をZoomの背景に設定

標準で提供されているものもありますが、
独自のものを作成して、親近感のあるものもいいかも?!

参加者:6名

カテゴリー: 0.部会 | 「2022年10月 チャレンジ部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

 Excel の 単発の勉強会

日 時 : 2022年10月25日(火)  13:00〜15:00
場 所 : 情報図書館 コンピューター学習室

サムデイでの第2部では、「Excel2016基礎」テキストを元に学習しております。
現在 第3章まで進み 次回は、第4章から進める予定です。
このテキストの第3章までは、基本となることが沢山載っています。
と、いう事で、第3章までの復習会を行おうと言う事になりました。
ご希望の方は、是非 ご参加下さい。
一緒に 勉強しましょう~💛
※ 10/4は、都合により中止とさせていただきました。ごめんなさい。
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 |  Excel の 単発の勉強会 はコメントを受け付けていません

【2022年9月 YouTube部会】 活動報告

日 時 : 2022年9月26日(月) 12:30~15:30

場 所 : 活動センター あい

今回の部会は、youtubeの動画の

【動画編集初心者】簡単!おしゃれなスライドショーの作り方を見ながらスライドショーの作り方を学びました。

①画像を読み込み、タイムライン上に配置。

②画像を拡大縮小したり回転させました。

③ブラー背景

 エフェクト→フィルター→ブラー(背景)を上のトラックに配置することにより、黒い部分に背景ボケを追加。

③写真風フレームを追加

 エフェクトでボーダーを検索

 ボーダーを画像に直接追加

④画像に動きをつけるためパン&ズームを設定しました。

⑤オーディオトラックに音楽を配置し、長さを調整しました。

以上を学習しました。

西山 眞理子

カテゴリー: 0.部会 | 【2022年9月 YouTube部会】 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2022年9月 入門部会」 活動報告

日 時 : 2022年9月25日(日) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

今回は、p19途中から進めて「PowerPointの基本的な画面周り」を確認し
PowerPointを操作する上での各名称や働きを確認しました。
その後、第2章に入り、1から作成する準備としてスライドの縦横比の設定や
その意味を理解して頂いたりテーマの適用や配色やフォントの設定をして、
マウス操作に慣れていただきました。
次回は、p33から進める予定です。

尚 10月は、会場が予約出来ずお休みとさせていただきます。
次回は、11月27日10時から予定しております。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2022年9月 入門部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません