「2023年3月 サムデイ」 活動報告

日 時 : 2023年3月25日(土) 13:00〜17:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

前半のチーム
先月学習したRANK.EQ(ランク.イコール)関数と、RANK.AVG(ランク.アベレージ)関数を
復習を兼ねて今月もう一度学習しました。
来月は、p20からのIF関数から確認する予定です。

後半のチーム
第5章練習問題をみんなで解いて、その後は用意してきた練習問題を
解いて終了しました。
来月は、第6章から進める予定です。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2023年3月 サムデイ」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2023年3月 初級部会」 活動報告

日 時 : 2023年3月18日(土) 13:00〜15:30
場 所 : 福祉センター 大広間

「ノートパソコンWindows10入門」テキストの第5章から学習しました。
Windows11の「Microsoftフォト」アプリが2022年10月に刷新されました。
旧「Microsoftフォト」アプリを利用したい場合には
「フォト レガシ」アプリと名前の変わったアプリをインストールすることで
以前と同じようにフォトアプリを使うことができます。
旧「フォト」アプリとの最大の違いは動画編集機能が無くなったことです。
それで、Clipchamp(クリップチャンプ)という新たな
便利で簡単な動画編集アプリが登場しました。
今日は、みんなで「フォト レガシ」とClipchamp(クリップチャンプ)を
ダウンロードし使えるようにしました。
来月は、みんなで Clipchamp(クリップチャンプ)で動画編集を
おこなってみましょうね。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2023年3月 初級部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

プログラミング部会 R5年3月の報告 猪股

★ 令和5年3月11(土)13:00~15:30
  情報図書館コンピュータ学習室  出席者8名
学習内容
〇 Scratch
・蝶ひまわりに触れたら休む
・休んでいるときはゆっくり羽ばたく
 来月(新年度)からは、「Scratch」を再度初歩から始めます。

カテゴリー: 0.部会 | プログラミング部会 R5年3月の報告 猪股 はコメントを受け付けていません

「2023年3月 アーカイブ部会」 活動報告

日 時 : 2023年3月11日(土) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

「PowerPoint2016応用」テキストの第3章から学習しました。
今回は、スライドの中にビデオを挿入して編集したり
オーディオの挿入などをおこない、最終的には
効果的なビデオ作成の仕方を覚えました。

次回4月は、第3章練習問題から進める予定です。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2023年3月 アーカイブ部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

会報えぽっく第277 春の号発行♪

♪♪ 会報えぽっく277号 の発行♪ ???????■□□■
通算277 春の号が出来上がりました。ご覧ください。♪♪

カテゴリー: 3.会報-えぽっく- | 会報えぽっく第277 春の号発行♪ はコメントを受け付けていません

「2023年2月 YouTube部会] 活動報告

日 時 : 2023年2月27日(月) 12:30〜15:30

場 所 : 活動センター あい 

今回は、filmoraを12にバージョンアップして、若干の画面構成が変わったのを

確認してから学習を進めました。

前回お休みの方や、今回から新規に参加された方がいらいたので

復習を兼ねてオープニングのタイトルの作り方を再度学びました。

次回はこの続きをやります。

西山 眞理子

カテゴリー: 0.部会 | 「2023年2月 YouTube部会] 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2023年2月 入門部会」 活動報告

日 時 : 2023年2月26日(日) 10:00〜15:10
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

今月は、基本的な事の学習から進め
「ファイル・フォルダの操作方法」を確認しました。
参加された皆さん 是非 お家で何度か復習してみて下さい。
きっと、みなさんの役にたつと思っています。
昼食をはさんで、午後は、PowerPoint基礎テキストを確認し
p51まで進みました。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2023年2月 入門部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2023年2月 サムデイ」 活動報告

日 時 : 2023年2月25日(土) 13:00〜17:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

前半のチーム
先月は、新しい関数「ROUND関数」「ROUNDDOWN関数」「ROUNDUP関数」を
確認しましたが、今月も新しい関数の確認でした。
まず、2010年から使われるようになった関数の
RANK.EQ(ランク.イコール)関数と、RANK.AVG(ランク.アベレージ)関数の
それぞれの特徴を確認しました。
その後、IF関数について、条件が1つの場合や2つの場合などを確認しました。
IF関数は、とても便利な関数です。来月ももう一度再確認したいと思います。

後半のチーム
第5章p141の「別シートのセルを参照する」から進みました。
その後、第5章練習問題を解いて、用意してきた練習問題を
少し解いて終了しました。 来月は、その練習問題から進める予定です。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2023年2月 サムデイ」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2023年2月 初級部会」 活動報告

日 時 : 2023年2月18日(土) 13:00〜15:30
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

「ノートパソコンWindows10入門」テキストの第4章を学習しました。
第4章は、メールの学習です。
Windows10の付属の「メール」アプリについて学習しました。
・アカウントの追加のし方
・新規のメールの作成のし方
・返信のし方
・署名の作成や表示のし方 等を確認しました。
来月は、第5章に進む予定です。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2023年2月 初級部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

2月ハッピィ部会活動報告

ハッピィ部会活動報告 2月
日 時 : 2023年2月25日(土) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

先月からGIMPで海辺のグリティングサードを作成していますが

前の月に出席出来なくは初めての人のために初めからの作成にな

りますがそれも繰り返しの学習でいいのではないかと思って居ます。

今回はパスツールの使い方に少し苦戦しましたが、どうにかパス

ツール使い方も覚えたようです。

次はグラデーションで苦戦するでしょうがそれも楽しみです。
藤倉

カテゴリー: 0.部会 | 2月ハッピィ部会活動報告 はコメントを受け付けていません