新年会を終えて

 代表の挨拶の後、乾杯の音頭が取られ新年会が開かれました。
さっそく、恒例の近況報告があり、新年に対しての夢や抱負を語り合いました。
 その中で聞かせて頂いたKさんの詩吟は、実に素晴しかった!
 注目の的は、昨年に続いて催され、売り上げに応じ新年会の会費も安くなるジャンクオークション!
 大きな袋に2つも3つも持参して下さった方もいて、甘酒からCDドライバーなど多種多様な品物が、大きな二つのテーブルに山積みになりました。自分には必要無くても誰かが必要としていま~す。地球環境のためにもリサイクル~!リサイクル~!
 セリの天才の黒沢さん!独特の口上でせり上げます。これがまた皆の財布の蓋を甘くします。売り上げは2万円にも。
 その後の歓談の時間では、蜂の巣の中に居る様でした。
 新年会最後は、3回のじゃんけんゲームでまたまた大騒ぎ!
 勝者は、出席者全員とのジャンケンに勝ち抜いた方です。今年は、ついてますよ~!良い年になること間違いありません。
 予定していた時間が過ぎてもまだまだ、語り合い別れがたい様子!次回を楽しみにしてお開きになりました。
 その後、飲み足りない方、しゃべり足りない方々それぞれ、2次会にとネオンの中に散って行きました。
                                                              文責 藤倉

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

2007年新春 新年会へのお誘い!!

 うららかな松の内も過ぎ、例年に無く雪の少ない、天候に恵まれた日々が続いております。
 1月28日の「新年会」ですが、冬ということもあり、開始の時間を5時からに変更させて頂くことになりました。
     どうかみなさま、ふるって新年会にご出席頂けます様
                       心からお誘い申し上げます。

当日は、ジャンクオークションを開きます。
 今年の開運をかけて、大いに盛り上がりましょう!! 
 ご自宅で眠っているお宝が有りましたら、是非、お持ち下さい。
   今年がより充実したすばらしい年になる様に、
       [:ビール:]皆で大いに食べて飲んで、そして語らいましょう!

日時 : 28日(日)5時から
場所 : いろは
会費 : ジャンクオークションの売上を充当した後で割り勘

        申し込みは こちら [:左:]クリック!! (終了しました)         ※メッセージ欄に オークション出品名等をお書き下さい。

続きを読む

カテゴリー: 2.お知らせ | コメントする

1月 サムディ活動報告 

1月21日(日)15時~16時50分 講師:高田さん  6名出席
 まず、宿題11回目の解説から始まり、テキスト11章の途中と最後の章の12章が終わり、昨年1月からのテキストとしてきた『Excel VBA』を終了。
 その他に、Excelの基礎学習として(Text関数の使用例・オートシェィプの中に写真挿入の仕方・セルの表示形式一覧表の閲覧 等)を学習
 尚 次回学習は、『VBA 演習編』で、スキルアップを図る予定。
 情報図書館ボランティア室にて、2月18日15時からおこないます。

 Excelマクロに関心のある方 ご出席下さい。|

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

例会報告

1月度 例会報告
1月21日(日) 13:00-15:00
参加者: 13名
<近況報告>
・電子申告での納税は個人認証、電子認証が必要なため面倒だ。
・成田に見送りに行ったので、秋葉原でデルのパソコンを探したがなかった。
・日経PC21の付録で「エクセル関数大辞典100」がついてきたので勉強する。
・今年はパソコン中心からほかのことも行ないたい。
・中古パソコンをクラッシュしたので1万円で引き取ってもらった。
・日経パソコンを購読しており、スキルアップ講座で勉強している。
 (ダウンロードもできるので便利)
・デジカメをやっており、今回A2まで印刷できるプリンターを買った。
・然別に行って偶然に道展の審査員にあった。
・パソコンに触るのが少し多くなってきたので、少しずつわかってきた。
・音楽をダウンロードしてカラオケで楽しんでいる。
・ゲーム機(任天堂)を東京から購入したが、ソフトが高いので
 買うと約束できない!
・新しいWindowsVISTAを教えて欲しい。
・ディスクのパーテションを変更したらデータが消えてしまった。
 (バックアップを取っていたので助かった)
・東京に行ってきた。その際、神田明神で包丁さばきを見てきた。
・デジカメで半押しすると早くとれる。
・デジカメを使うテクニックなどの講習会を行いたい!
・EXCELの資格をとるための講習に行っている。
・依頼されたパークゴルフのソフト(アルバトロス)がほぼ完成した。
<記 中村>

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

Office部会報告

H18年度 第17回目
 H19年1月13日(土) 15:00~17:00 参加者15 名  講師 猪股さん
正月明けでお忙しいところ 15名もの皆様が集まり 今年も幸先のよいスタートとなりました。
学習内容
Excel P51~から四則演算をおこないました。
Excelの次回は藤倉さん2回の後 2月24日です テキスト56P数式のコピー、絶対参照を行います。
次回 1/27は藤倉さん講師で 画像処理です 新しいテクニックを覚えましょう。 

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

2007年1月エポック例会についてのお誘い

会員の皆さんこんにちは!
 1月21日 13:00より 情報図書館ボランティア室
にてエポック例会を行ないます。
 当番幹事は小池さんと中村さんです。
 例会に出席して生活やパソコンについての夢や希望を話し合いませんか。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

講習会のお知らせ

明けましておめでとうございます。会員の皆様はいいお正月を過ごされた事と思います。さて講習会のお知らせとお願いをいたします。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
[1] 会員講習会のご案内
[2] 一般市民向け講習会のご案内
————————————————————■□□■
[1]会員講習会のご案内 
   場所情報図書館 第二、第四土曜日 13時から14時50分
   ●人数 9名
     (定員を超えた場合は、1台を複数で利用または見学になります)
 ■初めてのブログABC   講師 佐々木束さん
1月13日(土) 1月27日(土) 第二第四に渡って行います。
      ~無料ブログの申込・開設から記事の投稿・管理方法の基礎を学びましょう~  
 
[2]一般市民向け講習会のご案内  
インターネット
  1月14日(日)13時~16時  情報図書館にて
   講師は 中山さんです。 
   ~ホームページの閲覧及び電子メール送受信の基本です~
  勉強方々お手伝いくださるようお願いいたします。

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

12月例会(2006/12/17)

EPOC例会記録(2006年12月17日)
日時 2006年12月17日(日) 13時から15時
場所 情報図書館ボランティア活動室
出席者 10名
当番幹事 湊 松下
■近況報告
続き▽ をクリックすると 詳細が表示されます

続きを読む

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

会報 12月号 vol.179 の発行

2006-12月号 会報vol179
2ヶ月ぶりの会報が出来上がりました。
ホワイトイルミネーションのトップページがとても魅力的な12月号です。
編集部会のみなさん、ありがとうございました。
閲覧用(HTML版)は、これまでの形式と同じく比較的簡単に表示されます。
ただしレイアウトが崩れるなど印刷には不向き[:雨:]です。
そこで、印刷および閲覧に適した[:太陽:] フラッシュペーパー形式の[:メモ:]データ-
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版[:ダッシュ:]
-を用意しました。
ご利用ください。
会報-えぽっく-12月号は こちら
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版での印刷方法は こちら

カテゴリー: 2.お知らせ, 3.会報-えぽっく- | コメントする

Office部会報告

H18年度 第16回目 
12月9日(土) 15:00~17:00 参加者10 名  講師 猪股さん
学習内容
Excel P50~
書式の フォント、配置、罫線、背景色などの復習をしました
皆様ご苦労さまでした。
次回 12/23は年末につきお休みです。 皆様よい年をお迎えくださいませ。
来年 1月13日より始めます。 
本日の続きで、P51からExcel 四則演算をおこないます。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする