新年度「サムデイ」スタート!!

新年度第1回 サムデイ学習報告
【実施日】
5月9日(金)15時~16時50分 情報図書館  11名出席 
【学習内容】
1.新年度から、部会「サムデイ」は新たに「Excel中級」としてスタートしました。
実施方法については、EpocのURLに掲載されていますが、「分からないところはお互いに納得のいくまで追求・学習しよう」とのモットーで進めています。
2.今回は、「教科書」を入手していない人も多く、あまり進みませんでしたが、Rank関数を中心に関数全般に係わる入力・訂正の方法など基礎的な手法について学びました。
3.使用教科書などについては、当HP内の「新年度からのサムディの活動は~~♪♪」を参照してください。
4.多少でもExcelを操作したしたことある方。おおいに歓迎します。Excelで「コンナことが!」を体感してみてください。
5.次回は6月13日(金) 説明者:高橋さん
 (世話人:高橋、高田)

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

5月エポック行事のお知らせ

[1] 会員講習会のご案内
[2] 一般市民向け講習会のお知らせ
[3] エポック例会のご案内
[4] 懇親会のご案内
————————————————————■□□■
[1]会員講習会のご案内  
   
   場所情報図書館  第二・第四土曜日 13時から14時50分
   ●人数 10名
     (定員を超えた場合は、1台を複数で利用または見学になります)
    5月10日 エクセル初級    講師 猪股さん 
            エクセルの簡単テクニックの紹介
    5月24日 Jドリームでデジカメ 講師 藤倉さん 
            超初心者の画像処理                      
[2]一般市民向け講習会のご案内  
    5月11日(日)13時~16時  情報図書館にて
  ■エクセル初級    講師 猪股さん 
            エクセルの簡単テクニックの紹介
   <エクセルの勉強方々お手伝いください>
[3]エポック総会のご案内  
 5月18日 15:30より16:30 情報図書館 
     アンケートハガキを5月5日までご投函ください。 
     多数、ご参加ください。          
[4] 懇親会のご案内  
    5月18日 17:30より   居酒屋 いろは
     是非ご参加ください
            会費は割り勘です
      申込みはエポック掲示板かハガキで申し込んでください

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

新年度からのサムディの活動は~~♪♪

さぁーー!! 
5月9日(金)から新「サムデイ Excel中級」がスタートします[:ダッシュ:][:ダッシュ:]
ある程度、Excelの基礎を理解している方!
よし!!これを機に中級レベル達成を目指そう!!って方!
   
向上心の固まりの方々~~!! 
[:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:][:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:][:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:][:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:][:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:][:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:][:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:][:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:]
    ふるって参加してください~~(*^_^*)
[:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:][:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:][:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:][:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:][:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:][:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:][:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:][:ハート:][:スペード:][:ダイヤ:][:クラブ:]

○講習会名
 サムデイ Excel中級
○実施日
 各月第2金曜日 15:00~16:45
○教科書
 題名   「よくわかる Excel2003(応用)」
 出版社  Fom出版(富士通関連出版社)
 定価   2,050円(税込)
 (市内書店に依頼すると4~5日で入荷)
○進め方
(1)原則として、各講習会毎にそれぞれ教科書の一定範囲について、説明者(担当者)をきめ、自分の学習・勉強したことについて皆さんへの説明(実演)をする。
         ((受講者の方々 力付きますね~~!!コイケの独り言))
 
(2)説明者(担当者)の疑問点・分からない点は皆で話し合い解決する。
         ((これって!受講者の方々 実力アップですね~~!!コイケの独り言))
(3)総括講師は、必要に応じ助言およびExcelに関係するパソコン・OSなど全般についてお話をする。
          ((これって!受講者の方々 超ラッキーですね~~!!コイケの独り言))
(4)世話人
総括世話人 : 高橋  
総括講師 : 高田

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

4月 例会報告

参加者 : 増子・是洞・藤倉・上口・中山・小池
近況報告
増子さん
 4月に入会された増子さんより自己紹介あり。
 PCを始めて10年位経つが、昨年はエクセルとワードを勉強したので、
 それを忘れない為に入会して勉強しようと思いました。
是洞さん
 中古のPCを買った
 古いDVDをどう整理しようか迷っている
 USVのハブを買ってきたので、プリンター(35000円)が正常に動くようになった。
上口さん
 異業種交流会に入会して毎日忙しく過している
 OB会事務局 書類をフロッピーでもらったのでどう変換するか迷っている
 ↑ 藤倉さんがルポの変換ソフトが入っているので見てくれることになった。
 みんな年で連絡が戻ってこない・慶弔・等大変そう
中山さん
 この1ヶ月間色々ショッキングなことがあった。
 今年の1月に脳梗塞になり小学校からの友達が亡くなった。
 葬式は無宗教でしてほしいと、遺言があり、
 友達3人 兄弟 妻 子供 だけで見送った。
 後に残された奥さん大変!骨は散骨して欲しいって、あったがどうするのか?
 葬式も人生のセレモニーとしてする方がいいのかも
 朝起きた後PCでネットサーフをしているが、特に最近ウイルスメールが多く来る。
 その原因として孫の幸助がPCを触っているのが考えられる。
藤倉さん
 毎日 忙しい
 昨夜は3時に寝て寝不足気味 
 茅ヶ崎に住んでいる 中学生時代の友達の所へ遊びにいった。
 鎌倉熱海箱根に行ってきたが 自分が知らない所が多いことにビックリした。
 その友達も家族葬にしてもらうと言っていた。
 今までパソコンばかりしているから双樹大学に入ろうかと思っている。
 月火水はシルバー人材に行くので木曜日なので良いと思った。
みなさん 充実した日々を過されています。
近況報告をされながらゆっくり交友を深めて充実した時間でした。
[:にこっ:][:ぽっ:][:女性:]

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

5/10 EPOC会員のための講習 講師と内容

講師は猪股です。  内容はExcel初級で
エクセルの簡単テクニックの紹介と題して行います。
◎ 入力モードが日本語入力でもモードを変えづに半角入力するには
◎ Enterでセレクトセルを横に移動させるには
◎ セルの書式設定 インデントとは
等を学習します。

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

Office部会報告

H20年度 第1回目  講師 猪股
4月12日(土) 15:00~17:00 参加者18名 
H20年度も多数参加され順調にスタートいたしました。
本年度は猪股 藤倉 及び小池が講師役で進めます。
本日の学習内容
ExcelでMy手帳を作る
Excel ツールバーのアイコンを大きくする方法
IME ヘルプの出し方
デスクトップ 画面解像度の確認方法
H20年度 第2回目  講師 藤倉
4月26日(土) 15:00~17:00 参加者12名 
本日の学習内容
Photoshop
CDのカバーを作る
次回 5/10はExcelでMy手帳を作るです

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

★☆ デジタル化作業 集大成!! ☆★

★☆☆ デジタル化ボランティアメンバーのご尽力により3月末 
                   2年間の作業が終了しました。  ☆☆★
その後 その集積したデーターの整理をデジボラメンバー有志の方々により整理整頓されました。
高田さんの高度なVBAの知識とデジボラみなさまの知識のコラボレーションにより今まで集積したデーターが、素晴らしい閲覧用ソフトと2400dpi画質のデータになりました。
2年間にわたってデジボラ作業に携わって下さいましたメンバーのみなさま 
ご苦労さまでした。そして、本当にありがとうございました。

そのデーターを郷土資料館に贈呈する日が決まりました。
日時 : 25日(金)13時~
場所 : 郷土資料館
当日は、郷土資料館の石垣館長さん・大野さん・稲垣さん・佐藤さんが迎えて下さいます。
そして、その栄えある様子を北海道新聞社の方も取材に来て下さいます。
デジボラメンバーのみなさま その贈呈をみんなで行いましょう。
どうか、4月25日13時 郷土資料館にお集まり下さい。[:ダッシュ:]

カテゴリー: ★デジタル化プロジェクト | コメントする

会報-えぽっく-4月号

会報EPOC 187号
2008年第2版の通算187号 が出来上がりました。[:太陽:][:四葉:][:オッケー:][:新幹線:]
編集部会のみなさん、ありがとうございました。
会報-えぽっく-4月号は こちら
主な記事
 ・EPOC年次総会のご案内
 ・デジボラ活動終了
 ・例会報告
 ・4月、5月活動予定
 ・部活動報告
 ・ねぇねぇ知ってる -パソコンの起動を早くしよう-
 ・Yahoo!メッセンジャーとは?
 ・懇親会のお誘い  ほか
閲覧用(HTML版)は、これまでの形式と同じく比較的簡単に表示されます。
ただしレイアウトが崩れるなど印刷には不向き[:雨:]です。
そこで、印刷および閲覧に適した[:太陽:] フラッシュペーパー形式の[:メモ:]データ-
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版[:ダッシュ:]
-を用意しました。
ご利用ください。
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版での印刷方法は こちら

カテゴリー: 2.お知らせ, 3.会報-えぽっく- | コメントする

ご支援ありがとう

4/13(日)情報図書館の「ワードで文書つくり」の講習会無事終了しました。
松下さん・高橋さん・杉村さん・大栗さんがお手伝いして下さいました。
本当にご支援有難うございました。
                    石黒

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

4月の講習会並びに例会のお知らせ

4月の講習会並びに例会のお知らせとお願いをお送りいたします。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
[1] 会員講習会のご案内
[2] 一般市民向け講習会のお知らせ
[3] エポック例会のご案内
————————————————————■□□■
[1]会員講習会のご案内  場所情報図書館  第二・第四土曜日 13時から14時50分
   ●人数 10名
     (定員を超えた場合は、1台を複数で利用または見学になります)
    4月12日 ワードで文書作り 講師 石黒さん 
    4月26日 ワードで文書作り 講師 石黒さん                       
               
[2]一般市民向け講習会のご案内
  
    4月13日(日)13時~16時  情報図書館にて
  ■ワードで文書作り 講師 石黒さん  
     
     ワードの勉強方々お手伝いください
[3]エポック例会のご案内
 4月20日 13:00より14:50 情報図書館ボランティア室              
 当番幹事は石黒さんと大栗さんです。
 多数の参加をお願いいたします。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする