DCE部会報告 2015年04月11日(土)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 

DCE部会報告 

2015年04月11日(土)参加者:10名

情報図書館PC学習室 10:15~12:00 

  =学習内容=

「写真をレイヤー分割して背景の変更」

ポートレート写真などを、前景と背景にレイヤー分割し背景を別の物にします。

◎ 解像度の違いに注意し、前後が自然になじむように切り貼りします。 不要な部分は画面を拡大しツールを使い分け丁寧に削除して行きます。

◎ 必ず元画像はそのままで、そのコピーを編集します。それにより何度でもやりなおしかできます。

 ※ 少し難しい題材でしたが、皆さんさすが、呑み込みが早くかなり完成度の高い作品を仕上げていました。時間切れが残念でしたが、是非ご自宅で繰り返しトレーニングしてみてください。

 ご案内  たけうち  

 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

カテゴリー: 0.部会 | DCE部会報告 2015年04月11日(土) はコメントを受け付けていません

H27年度 第1回 Office部会報告 

27411日(土) 15001700 参加者 9名  講師 猪股

 今年度も、楽しいOffice部会にしていくよう 宜しくお願い致します。

学習内容

Excel カレンダー

IF関数とDAY関数を使って カレンダーの前月と次月の日を表示させないようにしま

した。

次回 5月9日に復習をします。

興味のある方はOffice部会にどうぞいらしてください。

4月25日は藤倉さん講師で描画(GIMP)です。

 

カテゴリー: 0.部会 | H27年度 第1回 Office部会報告  はコメントを受け付けていません

3月アーカイブ部会 活動報告

日 時 : H27年3月29日(日) 10:30~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 5名

今回は、メンバーから要望のあった『OneNote』の使い方を学習しました。
Windowsに標準搭載されているメモアプリの『OneNote』は、
iPhoneからもAndroid端末からも利用できたり、
「スカイドライブ」と連携したり、
自動的に同期して常に最新状態で使えるメモサービス!
使い方は、とっても簡単!
今回学習したことを元に、
ドンドン楽しく触ってみましょう。

4月は、それぞれが学習した機能の情報交換をしましょう。
次回は、平成27年4月19日(日)10時30分からおこないます。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 3月アーカイブ部会 活動報告 はコメントを受け付けていません

「3月 サムディ」活動報告

日 時 : H27年3月28日(土) 13:00~14:50
場 所 : 情報図書館 PC学習室
参加者 : 19名

「第3章までの関連練習問題」の資料を元に
1月から学習をおこなってきましたが、
最後の問題「問題4」まで終了いたしました。
その後、総まとめとして「請求書」サンプルを見て制作しました。
皆さん 素晴らしい!!

4月は、「第4章」から学習したいと思います。

どうかよろしくお願いします。

小池美津子

 

カテゴリー: 0.部会 | 「3月 サムディ」活動報告 はコメントを受け付けていません

H26年度 第22回 Office部会報告 

27328日(土) 15001700 参加者 11名  講師 藤倉

学習内容

GIMP(画像編集ソフト)

「虹とシャボン玉を作成」のうち シャボン玉を作成しました。

shabondama

Office部会のH26年度は本日で終了です。一年間有難う御座いました。

来年度も同様にに行なっていきますので、宜しくお願い致します。

カテゴリー: 0.部会 | H26年度 第22回 Office部会報告  はコメントを受け付けていません

H26年度 第22回 Office部会報告 

 H27328日(土) 15001700 参加者 11名  講師 藤倉

学習内容

GIMP(画像編集ソフト)

「虹とシャボン玉を作成」のうち シャボン玉を作成しました。

 

Office部会のH26年度は本日で終了です。一年間有難う御座いました。

来年度も同様にに行なっていきますので、宜しくお願い致します。

 

カテゴリー: 0.部会 | H26年度 第22回 Office部会報告  はコメントを受け付けていません

学習部会 活動報告

3月 学習部会 報告

日時:H27年3月28日(土) 10:15~12:00

場所:情報図書館 PC学習室

参加者:21名

【学習内容】

プリンターのプロパティを使わずに、Wordの印刷のBackstage ビューにある機能の説明をして、実際にどうなるかを学習しました。

印刷のテクニックいろいろ

1. 現在の設定ですぐに印刷する

2. 「ページの色」を印刷する

3. 拡大・縮小印刷する

4. 一枚の用紙に複数ページを割り付ける

5.自動両面印刷機能がないプリンターで両面印刷をする

6.常に逆順で印刷する

7.見出し項目だけを印刷する

8.隠し文字を印刷する

9.印刷を中止する

以上の項目を学習しましたが、中には普段活用できるものもいくつかありますので覚えておくと便利なテクニックです。

報告:矢萩 巽

カテゴリー: 0.部会 | 学習部会 活動報告 はコメントを受け付けていません

EPOCカレンダーの行事予定について

4月から、新年度になりますが「行事予定」については

継続することを前提に 4月、5月分を載せています。

6月以降については、総会終了後に載せます。

講習会の担当講師の敬称は省略しますのでご了解ください。

(中村義広)

 

カテゴリー: 2.お知らせ | EPOCカレンダーの行事予定について はコメントを受け付けていません

H26年度 第20.21回 Office部会報告 

回数 期日 参加者 講師 学習内容
20 H27.2.28(土) 13名 藤倉 GIMP 画像の合成 背景の他に動物2枚重ねて、合成する方法を学習しました。
21 H27.3.14(土) 10名 猪股 Excel カレンダー 前回の復習 表示形式を「d」にして表示する。
カテゴリー: 0.部会 | H26年度 第20.21回 Office部会報告  はコメントを受け付けていません

DCE部会報告 平成27年3月14日(土)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

DCE部会報告 平成27年3月14日(土) 10:15~12:00 情報図書館PC学習室 参加者:18名

 

=学習内容=
”フォトショップエレメンツで DVDのラベルシールを作ろう!”

DVDなどのタイトル印刷は、プリンターの機能として直接DVDの表面に印刷する事が出来ますが、紙シール張り付け用で作成したい事も多いようです。更に、配布されているシール印刷ソフトでは写真や文字が思い通りに表現出来ない事を経験された方も多いと思います。
そこで、シール印刷は既存のソフトを使う事にし、デザインは表現が幅広いフォトショップなど 使い慣れたソフトで自由に作成します。

初めに、メーカーElecomやKOKUYOの専用用紙とその印刷ソフトを紹介し、次にフォトショップエレメンツを使い写真データなどの編集を学びました。用意した写真の解像度が低かったため皆さん苦戦していましたが、思い思いのデザインでDVDラベルを作成されていました。
ご案内:竹内 秀機

take.one.jp@gmail.com

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

カテゴリー: 0.部会 | タグ: | DCE部会報告 平成27年3月14日(土) はコメントを受け付けていません