「会報えぽっく第257冬の号」

♪♪ 会報えぽっく257号 の発行♪ ———————■□□■
通算257冬の号が出来上がりました。ご覧ください。♪♪ 

カテゴリー: 3.会報-えぽっく- | 「会報えぽっく第257冬の号」 はコメントを受け付けていません

「11月 ハッピィ部会」 活動報告

日 時 : 2019年11月23日(土) 10:00~12:00

場 所 : 情報図書館 PC学習室

GIMPで年賀状を作成しました。 一応基本的なこと、風景画像を取り込んで文字イラ

スト、ネズミの画像 等を入れました。後は自分なりの画像で作成してください。  

12月はお休みですので次回は1月25日10時からです。 良いお年をお迎えください

ね。                    藤倉

カテゴリー: 0.部会 | 「11月 ハッピィ部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2019年11月 サムデイ」 活動報告

日 時 : 2019年11月23日(土) 13:00~16:00
場 所 : 情報図書館 PC学習室

「Excel2016基礎」テキストの第8章から学習始めました。
この章は、データベースの学習です。
・データベース機能の確認
・データベース用の表を作るときの注意点
・色々な条件を屈指して、データを並べ替える方法
・セルの色を条件に並べ替える方法 等々
今回は、並べ替えの注意点や覚えておくこと 等を学習し p208まで進みました。

文化祭の時にメンバーになられた「黒瀬さん」「石川さん」も参加されました。
良かったです~~♪

尚 欠席の方には、後程「私が気に入っている使い方」シリーズのファイルをお送りします。 試してみてください。
判らないところは連絡してくださいね。

次回は、1月25日(土)13:00からです。
みなさま1月に 元気に会いましょう~~♪       小池 美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2019年11月 サムデイ」 活動報告 はコメントを受け付けていません

11月学習部会活動報告

日 時: 令和元年11月22日(金)
        午前の部 10:15~12:15
        午後の部 13:15~15:15
場 所: 情報図書館 PC学習室
参加者:午前の部 11名 午後の部 8名 計 19名

学習内容:午前の部
「万年カレンダー仕様の予定表」は全員が完成とはいきませんでしたので、次回はすべて完成させ、自分用にアレンジした予定表をつくりたいと思います。予定していた関数の機能と使い方については次回に学習します。できなかった方は手順書通り忠実に進め、次回に完成したものを見せてください。 見学者が1名おりました。次回入会手続きをするようです。(黒瀬法男さん)

午後の部
それぞれの場面で使用している関数の機能と使い方も学習しましたので、仕組みについて理解できたことと思います。 参照方式で、相対参照、絶対参照(列絶対参照・行絶対参照)についても学習しました。 新入会員の眞田さんが参加されました。

矢萩 巽



カテゴリー: 0.部会 | 11月学習部会活動報告 はコメントを受け付けていません

2019年度Office部会第7回活動報告

2019年11月9日(土) 13:00~16:30 参加者10名

  Excel

決まった曜日の連続表示 ◎ 木曜日を連続表示、第二第四(土)の連続表示

12月はお休みとします、次回は1月11日です

カテゴリー: 0.部会 | 2019年度Office部会第7回活動報告 はコメントを受け付けていません

「2019年11月 アーカイブ部会] 活動報告

日 時 : 2019年11月17日(日) 10:00~15:30
場 所 : 情報図書館 ボランティア活動室

今回は、「PowerPoint2016応用」テキストの第6章の最初から学習しました。
Word・Excel等でもお馴染みの「検索・置換」機能の確認からおこない、
スライドを作成している時に「文字」の変更や間違いがある場合に
一文字ずつ探すのは大変! 
でも その苦労も「検索や置換」を利用すると一瞬で変更できる事や、
その他、「コメント」機能の様々な操作方法について、
あるいは「他のプレゼンテーションを比較する」機能を活用するなど、
校閲の様々な方法を学習し、 第6章 練習問題まで進みました。

次回は、2020年1月19日(日)ボランティア室で 第7章から進む予定です。
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2019年11月 アーカイブ部会] 活動報告 はコメントを受け付けていません

DCE活動報告★☆11月

2019.11.09(土)10:15~12:00 情報図書館 PC室  

★☆

文化祭お疲れ様でした。 とても良い掲示が出来て良かったです(^O^)

DCEの自由な創作と云うのは、やや重いテーマでしたが、結果、メンバーさんの力作で、盛り上がっていました!

11月のDCE例会は、文化祭の直後ですので、自習としました。

皆さんは、前回の続きや、フリーのテーマを履修して下さいました。

★☆

次回以降~次年度のDCEのテーマ(メインとなるもの)を、これから皆さんと考えて行きたいと思います。DCEの新しいものへ繋げて行けたら良いと思います。                

★☆                               たけうち

カテゴリー: 0.部会 | DCE活動報告★☆11月 はコメントを受け付けていません

  ハッピイ部会活動報告

  ハッピイ部会活動報告

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

日 時 # 2019年10月26日(土) 10:10~12:10

場 所 # 情報図書館 

PC学習室 先月に続き11月3日に向けてwordで動物風景画をえがきました。

それぞれにご自分の持ち味を生かした素敵な作品に仕上がりました。

今日印刷できなかった部分は27日に出席させていただきました。

竹内さん、関係者の皆さんありがとうございました。                       

                      藤倉

カテゴリー: 0.部会 |   ハッピイ部会活動報告 はコメントを受け付けていません

「2019年10月 サムデイ」 活動報告

日 時 : 2019年10月26日(土) 13:00~15:45
場 所 : 情報図書館 PC学習室

先月に引き続き 文化祭に向けて、『「ペイント」で創るアート作品』を学習しました。

皆さん 素晴らしいです~
「ペイント」で、こんなに素敵な風景が出来るとは・・・
「ペイント」で、幾何学模様が出来るとは・・・
「ペイント」で、ポエムの風景画が・・・
皆さん 素敵でした・・・ 文化祭でご紹介するのがとっても楽しみです。
(一番 ひどいのが私のでした・・・・ 恥ずかしいです・・”(-“”-)” )

今回 ご都合でお休みの方も 是非 展示してくださいね・・・💛

ご自宅で都合がつかず印刷できない方は、
 明日 情報図書館ボランティア室で「10時」から
印刷作業を行いますので、 是非 ご活用ください。

それと、「付箋(Sticky Notes)」のご紹介もいたしましたが、
ご自宅のPCで確認していただけたでしょうか?
説明したように 便利さを感じたら 活用してくださいませ。

次回 11月23日(土)13:00からは、Excelの勉強に戻る予定です。
小池 美津子

 

カテゴリー: 0.部会 | 「2019年10月 サムデイ」 活動報告 はコメントを受け付けていません

== 学習部会 10月の活動報告 ==

日 時: 令和元年10月25日(金) 午前の部 10:15~12:25  午後の部 13:15~15:50
場 所: 情報図書館 PC学習室
参加者:午前の部 10名 午後の部 9名 計 19名

<<午前の部>>
氏名にフリガナをつける方法から、読みの違う場合の修正方法、並べ替えで漢字のまま並べ替えると思い通りにならない理由、絞り込みをするためのフィルターの活用方法について学習しました。引き続き「万年カレンダー仕様の予定表」の作り方について学習に入りました。時間の都合でフォームの作成までとなりましたので、来月の学習で月が替わると自動的に2月や小の月の日付が非表示になるように関数を設定し、予定表を使えるように学習します。

<<午後の部>>
時間を延長しましたが、「万年カレンダー仕様の予定表」の作り方を明日からでも使用できるようにすべて完成しました。
Yahagi

カテゴリー: 0.部会 | == 学習部会 10月の活動報告 == はコメントを受け付けていません