5月会員講習会のお誘いと一般市民への講習会のお願い

[1]会員講習会のご案内 
   場所情報図書館 5月12日 第二土曜日 13時から14時50分
   ●人数 9名
     (定員を超えた場合は、1台を複数で利用または見学になります)
■word
 講師 小池さん
      ~Wordにて基本的な文書を作成!を学びましょう~
 
  
[2]一般市民向け講習会のご案内
  5月13日(日)13時~16時  情報図書館にて
■word
 講師 小池さん
      ~Wordにて基本的な文書を作成です。勉強方々お手伝いをお願いいたします~

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

街かどアーカイブス(仮称) その2

GoogleMAPとPhotoアルバムを使った、江別街かどアーカイブス その2として、
野幌8丁目通りを野幌駅横の踏み切りから4番通りまでをつくりました。
 [:家:] GoogleMAP版 [:工場:] は こちら
 [:バス:] Photoアルバム版 [:バイク:] は こちら
ps
今回は “通り”編ですが、建物編 花木編 名所旧跡編 川編 等々 いろいろなテーマでMAPと写真で
江別のを記録していくことができそうです。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

GoogleMAPを使った街かどアーカイブス


今回GoogleMAPを利用して、市内の様子を地図と写真で紹介するページを作ってみました。
Google Map API と呼ばれる仕組みを利用してWebページが作成できます。
  ■日本語で解説している参考ページは こちら
サンプルページをご覧ください。
●国道12号線沿線を地図と写真で紹介
 ・江別 街かどアーカイブス(GoogleMAP版)
 ・江別 街かどアーカイブス(Photoアルバム版)
GoogleMAP版の作成には、GoogleMapsEditor を利用して作成します。
無料で利用することができます。
Photoアルバム版は、JAlbum  を利用して作成します。
このようにして、江別市の今を地図と写真で記録保存(アーカイブ)していくことに利用ができます。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

Office部会報告

H19年度 第2回目  講師 猪股
4月28日(土) 15:00~17:00 参加者15名 
学習内容
Excel 絶対参照を勉強しました。
九九の表を絶対参照を利用して作成してみました。
次回5月12日もExcelを行います。
内容は 絶対参照の復習と関数です。
関数では、年齢計算他を行います(生年月日をいれると一発で年齢が分かります)。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

講習会のお知らせ

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
[1] 会員講習会のお誘い
   場所情報図書館 4月28日 第四土曜日 13時から14時50分
   ●人数 9名
     (定員を超えた場合は、1台を複数で利用または見学になります)
  ■会員のための講習会
       講師 小池さん
      ~Wordにて基本的な文書を作成!を学びましょう

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

会員ブログ紹介ページ

エポック会員でブログを書いている方がいます。
そこで、各ブログの記事を紹介するページをつくりました。
タイトル: ■EPOC ブログ団地 [:家:][:工場:][:ビル:]
URL  : http://www.e-epoc.sakura.ne.jp/rss/rss.htm
掲載希望の会員の方は、[:メモ:]メール[:メモ:]でご連絡ください。

カテゴリー: 2.お知らせ | コメントする

会報 2007-4月号 vol.181 の発行

会報EPOC 181号
2007年第2号 が出来上がりました。
編集部会のみなさん、ありがとうございました。
主な記事
 ・EPOC年次総会のご案内
 ・懇親会のお誘い!
 ・例会報告
 ・4月、5月活動予定
 ・ねえねえ知ってる「ディスクトップを印刷する」
 ・部活動報告
 ・新入会員報告
 ・グリーティングカードとは?
閲覧用(HTML版)は、これまでの形式と同じく比較的簡単に表示されます。
ただしレイアウトが崩れるなど印刷には不向き[:雨:]です。
そこで、印刷および閲覧に適した[:太陽:] フラッシュペーパー形式の[:メモ:]データ-
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版[:ダッシュ:]
-を用意しました。
ご利用ください。
会報-えぽっく-4月号は こちら
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版での印刷方法は こちら

カテゴリー: 2.お知らせ, 3.会報-えぽっく- | コメントする

Office部会報告

H19年度 第1回目  講師 藤倉
4月14日(土) 15:00~17:00 参加者17名 
H19年度も小雨のなか多数参加され順調にスタートいたしました。
本年度も猪股 藤倉 が講師役で進めます。
今年度から Word(ダイソー100均の Word中級編をテキストとします。)
も学習内容に含めます。講師は藤倉さんです。
興味を持たれたらぜひ 参加下さい。
本日の学習内容
Word P23まで
1、ジャンプのいろいろ
2、ウインドウの分割
3、文字の移動
4、ツールバーにボタンの追加
5.インデントの設定と解除
次回4月28日は、講師 猪股で Excel 絶対参照です。 
九九の表を作ってきて下さい。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

幹事会のお知らせ

幹事会を開きますのでご案内申し上げます。
月日 415
時間 10時より
場所 情報図書館ボランティア室
急ではありますが、緊急な討議事項がありますので、用事が入っていない方は、是非ご出席下さい。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

一般講習会のお礼と会員講習会と例会へのお誘い

昨日の一般市民向け講習会に沢山の方にお手伝いをいただきありがとうございました。無事講習会を終えましたこと御報告方々お礼申し上げます。
 さて、会員講習会と例会のお誘いをお送りいたします。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
[1] 会員講習会のご案内
[2] エポック例会の御案内
————————————————————■□□■

[1]会員講習会のご案内 
   場所情報図書館 4月14日 第二土曜日 13時から14時50分
   ●人数 9名
     (定員を超えた場合は、1台を複数で利用または見学になります)
 ■割り箸の袋の作成   講師 藤倉 お手伝いの方
 
     ~我家の箸袋を作りましょう。~
[2]えぽっく例会のご案内
  
■  4月15日(日)13時~15時  情報図書館にて
      当番幹事 佐々木束さん 佐々木弘さん
     ~例会に出席して日常の色々を話し合いませんか~

カテゴリー: 0.部会 | コメントする