「2023年9月 初級部会」 活動報告

日 時 : 2023年9月16日(土) 13:00〜15:30
場 所 : 福祉センター 3号室

今月から 新テキスト「Wordで素敵なお絵描き」をもとに
マウス操作の練習をします。
今月は、Wordの画面周りをお絵描き用に準備をしました。
次回は、p10下段から進める予定です。

来月は、「福祉センター3号室」で開催する予定です。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2023年9月 初級部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

プログラミング部会

プログラミング部会 R5年9月の報告 猪股
★ 令和5年9月9(土)13:00~15:20
  情報図書館コンピュータ学習室  出席者10名
学習内容
Scratch
① ネットでScratchを開いた時のプログラムの保存
② 第2章 動きの色々 回転の設定
カテゴリー: 0.部会 | プログラミング部会 はコメントを受け付けていません

2023年9月のハッピー部会からのお知らせ

日 時 : 2023年9月23日(土) 10:00〜
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

今月のハッピー部会の活動におかれましては、
藤倉先生の都合がつかず 自習とさせていただきたいと思います。
お部屋は、通常通りに使用できますので、
どうか、先月までの復習を皆さんで行っていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 2023年9月のハッピー部会からのお知らせ はコメントを受け付けていません

「2023年9月 アーカイブ部会」 活動報告

日 時 : 2023年9月9日(土) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

「PowerPoint2016応用」テキストの第5章の初めから復習を兼ねて進めました。
PowerPointファイルにWord文書を挿入する手順や
ExcelグラフをPowerPointで利用する色々な方法を学びました。
Excelのグラフを「リンク貼り付け」「埋め込む」「図として貼り付け」等々
Excelのグラフや表をPowerPointでどのように活用するかを考えて
「コピー&貼り付け」操作を覚えました。
そんなに色々覚えなくても??と、思われるかもしれませんが、
操作方法のバリエーションは、沢山覚えておいた方が、
いざ使用する時に、役立ちます。
覚えることを億劫がらずに、応用テキストを楽しんで学んで行きましょう。
来月は、p186から進め練習問題まで進める予定です。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2023年9月 アーカイブ部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2023年度 スマホ講習会」 の ご案内

日 時 : 2023年10月4日(水) ~ 2023年12月24日(日)
場 所 : 情報図書館 パソコン学習室

えぽっくのみなさま お待たせしました。
年度末の「アンケートはがき」や年度初めの「総会」時に
何度となく要望をお寄せいただいておりました<<スマホの講習会>>を、
エポックのみなさま対象に開催する準備が整いました。
実は、どのように開催したら良いか試行錯誤を重ねてまいりました。
その結果、国が進めている「デジタル活用支援推進事業」に応募することにしました。
そして 晴れて今年 認定されました。(昨年は、落選しました。でも、諦めませんでした。)
「デジタル活用支援推進事業」の仕組みを元に講習会を開催いたします。
1回の講習は、12名という枠の中での講習となりますが、
同じ内容を4回開催いたします。
添付ファイルの日程をご覧になり、ご都合の付く日の「参加される方の氏名」欄に
ご自分の名前を入力し、小池までお送りください。
※各部活動時にお知らせ頂いても構いません。
無料で開催いたしますし、1度では覚えきれなかったという場合は
何度も同じ内容の講習を受けて頂いてもかまいません。
えぽっくのみなさまの為に用意したこの講習会を見逃さないで下さいませ。
是非 みなさま 振るってご参加下さい。

カテゴリー: 1.講習会, 2.お知らせ | 「2023年度 スマホ講習会」 の ご案内 はコメントを受け付けていません

会報えぽっく第280 秋の号発行♪

♪♪ 会報えぽっく280号 の発行♪ ???????■□□■
通算280 秋の号が出来上がりました。ご覧ください。♪♪

カテゴリー: 3.会報-えぽっく- | 会報えぽっく第280 秋の号発行♪ はコメントを受け付けていません

ハッピイ部会活動報告

ハッピイ部会活動報告

日 時 : 2023年8月26日(土) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

GIMPも新バージョンを7月の例会よりインストールしていただき

とても使いやすくなりました。

今回は喫茶店のチラシをGIMPの画像を元にwordで作成するために

まず画像を作りました。9月にはチラシをできあがらせて次の素材に

入る予定です。

                         藤倉

カテゴリー: 0.部会 | ハッピイ部会活動報告 はコメントを受け付けていません

「2023年8月 入門部会」 活動報告

日 時 : 2023年8月27日(日) 10:00〜
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

「PowerPoint基礎 第3章 表の作成」のp75から進めました。
PowerPointの表においての効率よく入力する方法や
見やすい表に書式設定する。等々を学習しました。
続づけて「第4章 グラフの作成」に入り、
Excelと連携してグラフを作成する方法を確認し、P88まで進みました。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2023年8月 入門部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2023年8月 サムデイ」 活動報告

日 時 : 2023年8月26日(土) 13:00〜17:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

前半のチーム
先月おこなった「VLOOKUP関数」の再確認から進めました。
少しでも理解頂ける様にと「VLOOKUP関数」の解説書を用意して、例題を元に学習し
エラー「#N/A」表示時の対処方法も確認しました。
次回は、p35の「TRUE」「FALSE」の使い分けから進める予定です。
みなさん できたら復習をしてみましょうね。

後半のチーム
グラフ作成を覚えるなら、まず「縦棒グラフ」と「円グラフ」の作成方法を
覚えると、だいたいのグラフ作成が出来るようになると言われていますが
今回は、P180「縦棒グラフ」から進み、第7章練題問題まで学習しました。
次回は、「第8章」に進む予定です。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2023年8月 サムデイ」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2023年8月 初級部会」 活動報告

日 時 : 2023年8月19日(土) 13:00〜15:30
場 所 : 福祉センター 大広間

「ノートパソコン Windows10入門」テキストの第8章を学習しました。
・外出先でインターネットを使いたい
・スリープするまでの時間を設定したい
・ハードディスクの空き容量を確認したい その他 等々を確認
このテキストの学習 は、今回で2回目を終了しました。
学習を始めた当初は、皆さんのOSは、Windows 10でしたが、
現在は、Windows 11の方が多数となった事もあり、
このテキストでの学習は終了します。
終了したとしても、例えばCDの保存方法など参考になると思いますので
必要に応じてご活用ください。
そして、来月からは、「Wordで素敵なお絵描き」テキストにて
マウス操作により長けて頂きたいと思います。
また、10月には「スマホで使用しているGmail」をパソコンでも
そのアドレスを使って活用することも確認したいと思います。

来月は、「福祉センター3号室」で開催する予定です。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2023年8月 初級部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません