「2024年6月 入門部会」 活動報告

日 時 : 2024年6月23日(日) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

「PowerPoint基礎」テキスト第8章 p171から進みp193まで進みました。
今回も、プレゼン時に役立つ機能を沢山確認しました。
即 実践で使える機能ばかりでした。
本当にPowerPointは楽しいアプリですね~。
次回は、第8章練習問題から進めます。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2024年6月 入門部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2024年6月 ハッピー部会」 活動報告

日 時 : 2024年6月22日(土) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室 

6月の活動内容は、
作り物シリーズ①名刺②はがきの復習
加えて、スマホからPCにコピーする方法と
イラストの背景を削除する方法の予定でした。
が・・・
予想していた通り、スマホからPCへのコピーがスムーズにいかず
時間が押してしまい、印刷までいけませんでした。

そこで、次回も、
「名刺かはがき、どちらか好きなほうを作りましょう。」
を行います。
スマホの写真を使いたい方は、
また、スマホの充電ケーブルをご持参ください。

どんな操作も、
なかなか1度でマスターできませんので、
復習しながら進めていきたいと思います。

竹部祥子

カテゴリー: 0.部会 | 「2024年6月 ハッピー部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2024年6月 サムデイ」 活動報告

日 時 : 2024年6月22日(土) 13:00〜15:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

今回は、準備したファイルが目的の状態でなく、皆様にご迷惑をお掛けしました。
復習を兼ねて第3章p76から複合グラフの作成を行いました。
グラフ要素の変更やプロットエリアにグラデーションを着けたり、
円グラフでは、大きな数字や小さな数字など混在している場合、
「補助グラフ付き円グラフ」を適用して データを見やすく仕上げるなど
いろいろな機能を設定し、p97まで学習しました。
次回は、p98から進める予定です。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2024年6月 サムデイ」 活動報告 はコメントを受け付けていません

プログラミング部会 R6年5、6月の報告 猪股

 令和6年5月11日(土)13:00~15:20
  情報図書館コンピュータ学習室  出席者9名
学習内容
〇 Scratch
狙撃ゲームタイマー追加後の改良
 自機がゼロになってもタイマーが動いていたのでStop させた
 ゲームオーバーになったら弾丸を発射できないようにした

★ 令和6年6月8(土)13:00~15:20
  情報図書館コンピュータ学習室  出席者9名
学習内容
〇 Scratch
 復習 第8章 スプライトの保存とアップロード (講師 松本さん)
 第16章クローンの紹介

カテゴリー: 0.部会 | プログラミング部会 R6年5、6月の報告 猪股 はコメントを受け付けていません

「2024年6月 アーカイブ部会」 活動報告

日 時 : 2024年6月8日(土) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室


「PowerPoint2016応用」テキストの 「総合問題5]を確認しました。
この「総合問題5」は、第6章と第7章の復習が中心でした。
第6章で覚えていた「校閲」タブでスライドを比較する方法・第7章で覚えた
プロパティの設定の仕方やPDFファイルの作成方法などを皆で再確認しました。
今日で「PowerPoint2016応用」テキストの学習は終了です。
皆さん よく頑張りました。
このテキストで勉強を始めたのが、2022年7月からでした。
まる2年間 「PowerPointの応用」を覚えました。
みなさんすごいですー!すばらしいですー!

さ~これからは、「Word2016基礎」テキストを元にWordの基本を勉強していきましょう。
来月は、「Word2016基礎」テキストのp13から進める予定です。

それと、5月の幹事会の時に編集部から各部会の方に紹介写真を送ってほしいと、依頼されました。
今月は、アーカイブ部会が担当でしたので、最後にスマホのLINEで写真を皆で撮って私に送っていただきました。
後ほど、編集部の方へお送りします。活用してください。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2024年6月 アーカイブ部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

GIMP部会活動報告

GIMP部会報告

<<<< 会員交流メーリングリスト>>>>>  

「GIMP」部会をしました。

日 時 : 「5月22日 10時~12時まで」

場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

GIMPを起動して海の絵に鳥が飛んでいるのを挿入しました。

カテゴリー: 0.部会 | GIMP部会活動報告 はコメントを受け付けていません

「2024年5月 入門部会」 活動報告

日 時 : 2024年5月26日(日) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

「PowerPoint基礎」テキスト第7章の練習問題から進みました。
その後、第8章に入りプレゼンテーションをサポートする機能を
色々確認しました。
配布資料のいろいろな印刷の仕方やノートペインの活用を確認し、
p170まで進みました。
次回もいろいろと便利な機能を見ていきましょう。
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2024年5月 入門部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2024年5月 サムデイ」 活動報告

日 時 : 2024年5月25日(土) 13:00〜15:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

復習を兼ねて皆で第2章の練習問題を再度解いてみました。
数値や日付の表示形式を目的にあわせて設定したり、
リストやエラーメッセージなどの便利な入力規則の利用により
表の入力が楽になる機能を再確認しました。
その後、第3章に入りました。
異なる種類のグラフを組み合わせた複合グラフを作成しました。
作成した表の種類の一部を変更したり、
追加されたデーターをグラフに反映させたりと、
グラフの特徴を習得し、p81まで進みました。
次回は、その続きから進めます。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2024年5月 サムデイ」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2024年5月 ハッピー部会」 活動報告

日 時 : 2024年5月25日(土) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室 

5月の活動内容は、作り物シリーズ第2弾『はがき印刷』でした。
ウィザードを利用して、簡単に暑中見舞いを作ることができました。

最初は、テキストに従って作成。
その後、イラストをインターネットから持ってきたり、
挿入したイラストの色を変えたり、影をつけたり、背景を削除したり・・・
みなさん、発想が豊かで、
個性あふれる楽しいはがきができました。

次回は、
名刺かはがき、どちらか好きなほうを作りましょう。

スマホの写真を使いたい、というご要望もありましたので、
スマホの写真をパソコンに取り込む方法も合わせて行います。

スマホの充電ケーブルを忘れずお持ちください。
お待ちしています。

竹部祥子

カテゴリー: 0.部会 | 「2024年5月 ハッピー部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2024年5月 初級部会」 活動報告

日 時 : 2024年5月22日(水) 13:00〜15:30
場 所 : 情報図書館 パソコン学習室

「Excel基礎」テキスト第2章から進めました。
第2章では、Excelの基本的な事を確認しました。
次回は、p43から進めます。

この後、「Wordで素敵なお絵かき」テキストで
第3章のきれいな「お姫さま」をみんなで描いてみました。
次回は、お披露目会を開きたいと思います。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2024年5月 初級部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません