8月 サムディ 活動報告

H24年8月25日(土) 13:00~14:50 参加者 18名  
=学習内容=
前回の復習
  ・用紙の設定
  ・編集記号表示の必要性について
  ・自動で日付けを更新させるには
  ・頭語と結語の入力について 等々
今回の学習
  ・プロフォーショナルフォントについて
  ・入力オートフォーマットについて
  ・色々な範囲選択の方法    等々
p79まで進行
宿題:出来る方=文字入力練習
次回 9月22日は、p80から進む予定です。
サムディのみなさま 進み方遅くないでしょうか?
ご希望をお知らせくださいませ。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

H24年度 第9回 Office部会報告 

H24年8月25日(土) 15:00~17:00 参加者 11名  講師 藤倉
学習内容
Word 図形をつかって 蓮の花を描く
葉と花は 基本図形の「パイ」と線の「曲線」を使い
グラディションを入れて作ります。
簡単な手法で、思ったより綺麗に描けます。
次回(9/22)も行いますので Office部会に入って一緒に描いてみませんか。
9月の第二土の8日は「年齢計算の関数とIMEについて」を行います

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

8月19日 「市民への講習会」の お知らせ

日 時 : 8月19日(日)13時~16時
場 所 : 情報図書館2F PC学習室
講 師 : 小池 美津子
内 容 : Excel初級「イチからはじめる!Excel Office2010」
今度の日曜日19日は、
『 Excel初級「イチからはじめる!Excel Office2010」 』の市民向け講習会が開かれます。
ご都合のつく方 お手伝いいただけたら助かります。
また、下記日時で「会員のための講習会」も開かれます。
Excelの初歩をお伝えしたいと思っております。
Excelを最初から再確認したい!と思われる方、ご参加ください。
日 時 : 8月18日(日)13時~15時
場 所 : 情報図書館2F PC学習室
内 容 : Excel初級「イチからはじめる!Excel Office2010」

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

「DCE部会」からのお知らせ 

日 時 : 8月18日(日)10時15分~12時
場 所 : 情報図書館2F PC学習室
内 容 : ムービーメーカーを使って動画作成
マイクロソフト社から無料でダウンロードできる
『Windowsムービーメーカー(Movie Maker)』を使ってビデオ編集をおこなってみましょう~~♪
「街の記録」・「お気に入りの写真」・「旅先の写真」などを基に
「動画」を作成してみたいと思っています。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

会報えぽっく 213号の発行

会報えぽっく213号
通算213号が出来上がりました。[:太陽:][:ダッシュ:][:ダッシュ:][:ダッシュ:]
編集部会のみなさん、ありがとうございました。
 
会報えぽっく 213号は こちら
主な記事
 ・活動施設の計画停電のお知らせ
 ・ビールオフミ
 ・8月 9月 活動予定
 ・部活動報告
 ・ねえねえ知ってる ~2010の新機能「スクリーンショット」~
  ほか
フラッシュペーパー版での印刷方法は こちら

カテゴリー: 2.お知らせ, 3.会報-えぽっく- | コメントする

Office部会報告 H24年度8回

H24年7月28日(土) 15:00~17:00 参加者 13名  講師 藤倉
学習内容
菜の花の描画
 図形 楕円、曲線、大波の3種類を使って 菜の花を描きました。
次回 8/18はお盆休みとします。従って次は8/25(第4土)で藤倉さんが
新しい描画を教えてくれます。
 

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

シニア部会報告

H24年8月1日(水) 13:00~16:00 参加者 9名  大麻公民館
ワードで名刺を作ってみました

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

7月 学習部会 活動報告

H24年7月28日(土) 10:15~12:00 参加者 5名  
5月から3回にわたってテキスト作りの学習をおこないました。
来月からは、
会員皆様の「なんでも相談&勉強会」を行います。
例えば、
USBへの保存の仕方はどうするの~~?? とか
インターネットで○○を調べたいけど どうするの~~?? とか
ウイルス対策はどうしたら良いの?? 
など ちょっと気になるけど だれか教えて・・・
って言うようなことを気楽に教え合う活動を
8月から行いたいと思います。
みんなでパソコンの疑問を解決していきましょう~♪

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

 7月 サムディ 活動報告 

H24年7月28日(土) 13:00~14:50 参加者 17名  
=学習内容=
前回の復習
・入力中の文字をインターネットで検索する方法
・IME2010をインストールするには?
今日の学習
・文書の作成
  ・用紙の設定
  ・編集記号表示の必要性について
  ・自動で日付けを更新させるには
  ・頭語と結語の入力について 等々
p76まで進行
宿題:Word2010ドリルp18①から④までの問題
次回8月25日は、p77から進む予定です。
毎日暑く、疲れてボーっとします。
そんな時、入力練習を5分間でもすると、頭がスッキリしますよ~♪

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

皆川教室

 7月21日(土) 13:00~16:30 野幌公民館 参加者9名
 世話人 髙橋 晃 講師 皆川 雅章さん
 学習内容 テキスト1 形状作成
        ① 開いた線形状、閉じた線形状、長方形、円、球の作成
        ② 形状の変形 ③コントロールポイントの追加、削除
 今回は、円を描いたり、四角を描いたりする基本操作を学びました。
 イメージした通りの形を作る事が、操作は解っていてもなかなか
 うまく出来ない点があったかと思いますが、次の講習会の時に皆川
 先生に色々聞いて下さい。
 次回8月はお知らせしたように休会とし、9月15日(土)野幌公民館にて
 行います。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする