H25年度 第9回 Office部会報告 

H25年8月24日(土) 15:00~17:00 参加者 11名  講師 藤倉
学習内容
Wordで描画
前回と同じ盛り花です。
図形を使って色々な花を描いています。
次回9/14は、花押の作り方と団扇に貼るための印刷の仕方です。(講師 猪股)

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

8月 「会員の為の講習会」 報告

H25年8月17日 13:00~14:50
情報図書館 参加者:10名
PCよもやま話 1
お話:竹内 秀機
テーマ:「PCの歴史を広く浅く」
電子頭脳からパソコンの誕生へ などのお話を脱線しながら お伝えしました。
後半は、フリートークでPC活用法などを自由にお話し合いしました。
拙い私のお話をお聞き下さった皆様、有難うございました。
竹内 秀機

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

皆川教室

★ 平成25年8月17日(土)10:00~12:00 野幌公民館
  講師 皆川雅章 世話人髙橋 晃 参加者 6名
        =学習内容= 立体的な文字作成
  閉じた線形状を作り掃引して立体的なものにする作業を行いました。
  個々に部品を作って掃引する方法や、SHADEの中に繰り込まれている
  ソフトを利用して瞬時に作成する方法もあります。
ツール→作成→Text Effector→文字入力する。 一度皆さん試してみて下さい。
         
         
次回 9月21日(土)野幌公民館 13:00~16:00でテキスト2より行います。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

8月の学習部会報告

EPOC会員の皆様・学習部会の皆様へ
学習部会ご参加の皆様、土砂降りの雨の中ご苦労様でした。
今日の学習内容をお知らせいたします。
参加者 : 16名
講  師 : 矢萩 巽
普段からWindows Media Playerで音楽を楽しんでおられる方も多いかと思いますが、今日はWindows media Centerを使用して音楽を楽しむ操作手順の勉強をしました。
 
以下の内容の勉強会でした。
①Windouws Media Player・Windows media Centerで音楽CDを再生。
②音楽CDの楽曲をパソコンに取込む。
③デジタルオーディオプレーヤーに転送する。
担当講師の矢萩が報告させていただきました。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

8月 サムディ 活動報告

H25年8月24日(土) 13:00~14:50 参加者 17名  
=学習内容=
Word2010基礎 第7章 は、インターネット環境の関係で解説のみおこないました。
その後、先月の宿題だった「総合問題5.6」の復習と、「総合問題7」をおこないまし
た。
宿題は…
Word2010基礎の「総合問題7・8」
Word2010ドリルの「Lesson15・16・17」
今後の学習は…
9月・10月は、文化祭向けての作品作りをおこなう事になりました。
11月からは、Wordをより活用できるような実践的な学習をおこなう事になりました。
次回は… 9月28日(土)13:00~14:50
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

会報えぽっく 219号の発行


通算219号が出来上がりました。[:太陽:][:ダッシュ:][:ダッシュ:][:ダッシュ:]
編集部会のみなさん、ありがとうございました。
 
会報えぽっく は こちら
主な記事
 ・ビールオフミ ダイジェスト
 ・8月 9月 活動予定
 ・部活動報告
 ・ねえねえ知ってる ~ホームページを印刷しよう~
  ほか

カテゴリー: 2.お知らせ, 3.会報-えぽっく- | コメントする

7月 DCE部会 報告

DCE部会 h25年8月10日10時15分~12時
場所:情報図書館2F PC学習室
表題:PhotoshopElementsを使おう(画像処理)
参加者:18名
講師:竹内 秀機
学習内容:画像処理全般の話・ペイント系とドロー系・フォトショップにできることなど
★PhotoshopElements9を実際に使って写真を編集しました。
☆基本的操作とレイヤーの構造を理解し楽しく学びました。
参加者皆様、積極的にトライし、習得しようと言う気構え溢れるひと時でした。
・・・ 竹内 秀機 ・・・

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

H25年度 第8回 Office部会報告 

H25年7月27日(土) 15:00~17:00 参加者 11名  講師 藤倉
学習内容
Wordで描画
今日から盛り花です。
図形のアーチを使い頂点の編集で図形を変形して水盤を描きました。
ハートを使って桜の花びらを描きました。
下の写真は、以前描いたカーネーショオンの堀田さんの作品をうちわにしてみました.

次回 8/10のOffice部会はお盆休みとします。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

6月・7月「サムディ」の活動報告

H25年6月22日(土)13時~14時50分 参加者 21名
H25年7月27日(土)13時~14時50分 参加者 18名
=6月 学習内容=
「第5章 練習問題」の確認
「第6章 表現力をアップする機能」・[人目をひくタイトルの作成]の学習で
ワードアートの挿入・効果の変更・移動・サイズの変更等を皆で確認しました。
=7月 学習内容=
「第6章 表現力をアップする機能」の学習で
・クリップ アートの挿入  
・図を挿入  
・図形の作成  
・ページ罫線の設定  
・テーマの設定  
等の設定を行いインパクトのある案内書を作成できました。
宿題として『第6章 練習問題 ・ 総合問題5 ・ 総合問題6』
で確認いただく様にお伝えしたのですが、
翌日には、「 出来ました~♪ 」とメールに添付下さる方がおられたり
とても皆さん 熱心に勉強されていました。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

6月・7月「学習部会」の活動報告

H25年6月22日(土)10時15分~12時 参加者 18名
講師 : 小池美津子
H25年7月27日(土)10時15分~12時 参加者 18名
講師 : 矢萩 巽さん
=6月 学習内容=
・「外部記憶メディア」の賢い使いわけ方
・その後皆で日頃疑問に思っていたことを教え合いました。 
=7月 学習内容=
・「知っていると便利 裏技・便利技」
・自動変換のタイミングを変更する
・句点と読点のおはなし 
・ウインドウの「はい」にマウスポインターを自動的に移動させる
・ショートカットキーを使おう
等々、沢山の情報を矢萩さんより丁寧にお伝え頂きました。
また、矢萩さんよりrengaメールで詳細が送られておりますので
そちらの方もごご覧下さい。
来月の「学習部会」は,竹内さんよりお伝え頂く予定です。
参考になる情報が沢山伺えるでしょう。侯ご期待を!!
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | コメントする