3月 DCE部会 報告

日 時:H26年3月8日(土) 10:15~12:00 
参加者:16名
講 師:竹内 秀機
テーマ:「Adobe Photoshop Elements を使いこなして壁掛け作品を仕上げよう!」
 今回の講習では、Photoshop Elementsで、レイヤーを積み重ね、色々な画像と文字の表現を実施し、詩や名言、格言などを表示してA4版の壁掛けアートを作りました。印刷は自宅とし、データの持ち帰りをお願いしました。
追記:会員皆様、熱真に受講して下さり、ありがとうございました。
又機会が有れば Photoshop Elementsを使用して何か作品を作りたいと思います! (記 竹内)

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

 2月 サムディ 報告

日 時:H26年2月22日(土) 13:00~14:50
参加者:16名
講 師:矢萩 巽
テーマ:「ショートカットキー活用の便利技!」
 今回の講習では、マウスを使わずショートカットキーを使って各種の操作をする便利技をみんなで確認しました。
・2つのウィンドウを左右に並べて作業をする
・文書の文字を強調または下線を引く
・ファイルを素早く上書き保存する
・素早く印刷する
・「新規作成」画面を素早く開く
・タスクバーからクイックアクセス 等々

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

H25年度 第20回 Office部会報告 

H26年2月22日(土) 15:00~17:00 参加者 10名  藤倉
学習内容
Word 「描画」
基本図形から頂点の編集をして、図形を変形させる手法を学びました。
次回3/8は猪股で フリーソフト「パソコンの画面コピー」です。
ノートパソコンある方は持参下さい。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

H25年度 第19回 Office部会報告 

H26年2月8日(土) 15:00~17:00 参加者 11名  猪股
学習内容
Excel 「印刷」
今回は縦長だけでなく、横にも長い表に タイトル行・列とページ数を入れて印刷する手法を学びました。 
次回2/22は藤倉さんの「描画」です。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

 2月「DCE部会」の活動報告 

日 時 : 2月8日(土)10時15分~12時
場 所 : 情報図書館2F PC学習室
内 容 : 「Adobe ReaderⅪ」活用
参加者 : 14名
前回の学習部会で初めて、PDFファイルを閲覧するための「Adobe Reader Ⅺ」を取り上げたので、それって、何????と、思われた方もいらっしゃたと思います。
で、今回はDCE部会でしたが、もう一度取り上げて、もう少し深く皆で確認をおこないました。
生徒用PCは、「Adobe Reader 9」なので、
プロジェクタで写された正面の画面や自分のPCの方でのみの確認となりましたが、「Adobe Reader Ⅺ」にバージョンアップされ追加された機能等や進化した「Adobe Reader Ⅺ」を実感していただけたのではと思っております。
・充実した「注釈機能」 (ノート注釈)(テキストをハイライト表示)(電子印鑑)
・移動ツールで簡単にページ間を移動
・(しおり)(ページサムネール)の活用
・(スナップショット)でページの一部をコピー  等々
興味のある方は、ご自分のパソコンで「Adobe Reader Ⅺ」(無料ソフトです)を体感してみてください。
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

2月Web学習会報告

2月2日(日)13:00~ ボランティア室 参加4名
今回は1月に行った問題集を再度取り組みました。
内容は以下の通りです。
問題15 〈div class=”pink”〉の設定
問題16 〈div class=”honbun”〉の設定
問題17 〈span class=”pink”〉の設定
問題18 style要素に水平方向位置の設定
問題19 style要素に背景イメージの繰り返しの設定
問題20 style要素に背景イメージの繰り返し・水平方向位置の設定
問題21 style要素に枠線のスタイルの設定
来月の学習会には新しい問題集を用意したいと思います。
西山

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

H25年度 第18回 Office部会報告 

H26年1月25日(土) 15:00~17:00 参加者 14名  藤倉
学習内容
Word 「描画 花を描く」
 図形の台形、ハート、三角などを使って、頂点の編集で形を変化させ
色をグラディションで付け花らしく描画しました。
 Office 2007で頂点の編集をするには、図形を曲線で描いて編集して下さい。
決まった図形 台形等で描いても、頂点の編集は出来ません。
 次回2/8は、猪股講師で前回縦長の表を タイトル行・ページ数を入れて印刷する手法を
学びましたが、次回は横長の表で列タイトルを付ける方法を学びます。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

1月 サムディ 活動報告

H26年1月25日(土) 13:00~14:50 参加者 20名  
=学習内容=
「Word2010対策テキスト」を基に、
「書式設定」の章から抜粋して学習しました。
「隠し文字」「スタイルの適用」「検索と置換」「タブの活用」等
色々な場面での活用のし方を学習しました。
時間があったら行おうと用意していた練習問題は、
宿題とさせていただきました。
学習時間内の確認問題となっております。
問題文を添付いたしますので、
お時間があったら確認してみてくださいませ。
小池美津子
 

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

   1月 学習部会 活動報告

H26年1月25日(土) 13:00~14:50 参加者 17名  
=学習内容=
「Adobe Reader」でPDFファイルの色々な開き方・見方を学習しました。
小さい文字を表示倍率を変えて見たり、部分的に拡大したり、
複数ページのPDFファイルをフルスクリーンモードで閲覧したり
サムネイル表示をしたり、色々な印刷のし方 等
汎用性のあるPDFファイルに慣れ親しんでみました。
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

H25年度 第17回 Office部会報告 

H26年1月11日(土) 15:00~17:00 参加者 11名  猪股
学習内容
Excel 「印刷」
縦長の表を タイトル行・ページ数を入れて印刷する手法を学びました。 

カテゴリー: 0.部会 | コメントする