学習部会活動報告

日時:平成26年5月24日(土)10:15~12:00
場所:情報図書館 PC室
参加者:19名
学習内容:インターネットを快適に活用する!!便利技
インターネットエクスプローラー8以降、メニューバーやツールバーの表示が省略されています。
お気に入りに登録したい時などメニューバーの表示がなく、さっと登録できなく困ったことを経験した方がいらっしゃるかと思います。そこで、常時表示させておく手順やショートカットで表示する方法を学習しました。
また、ウエブページ閲覧中に、わからない用語や情報をもっと詳しく知りたいときに「アクセラレータ」という機能を使って、直接情報が掲載されているページを開く方法を、Win 7 & Win 8.1 の場合で学習しました。
次回もインターネットに関するテーマで「ジャンプリストでウェブページにアクセスしよう」ほかを学習します。
報告:矢萩 巽

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

5月 サムディ 活動報告

H26年5月24日(土) 13:00~14:50 参加者 20名
今日は、第2章から皆で学習しました。
* Excelのデータの種類について
* データの入力手順について
* 英字・日本語・数値・日付の入力について
* その入力したデータの修正について
* セル幅を超えた文字の入力について
* 数式の入力と再計算について
その後、確認問題を皆で解いて再確認をしました。
みなさん 素晴らしいです。
流石、EPOCのメンバーですね。
次回は、第2章 STEP2から進める予定です。
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

H26年度 第3回 Office部会報告 

H26年5月10日(土) 15:00~17:00 参加者 9名  講師 猪股
学習内容
 前回同様フォルダをハードディスクにバックアップする方法を行いました。
次回 5/24からは(第4土) フリーソフト「GIMP(ギンプ)」を使った画像編集です。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

5月 Web学習会報告

日 時:5月11日(日) 13:00〜15:00
場 所:情報図書館 ボランティア室
参加者:4名
◆学習内容◆
練習問題28〜32の復習をしました。
問題28:余白の指定(margin:値)
問題29:内容の幅を指定(width:値 height:値)
問題30:回り込みの指定(fliat:値 clear:値)
問題31:

の設定
問題32:疑似クラス(a:link a:visited a:hover)
以上を学習しました。
宿題として模擬試験規定問題を渡しましたので、
次回は解答及び復習をする予定です。
西山眞理子

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

5月 DCE部会報告

DCE部会報告 H26年5月10日(土)10:15~12:00 参加者:18名
=学習内容=
「DCE部会 会員の写真投稿について」その2
Win Live Writer を使用して 写真をWordPress.com へ 投稿する
MS Windows LiveEssentials の中に入っている Windows LiveWriter というソフトを使いそのリンク先になっている WordPress.comという無料ブログサービスへ写真を試験的に投稿するための学習
メンバーのみなさん熱心に学習してくださいました。さっそく写真を新規登録された方もいます。 試験投稿ですので、みなさん気軽に、お試しください。 この先、ゆっくりとしたテンポで進んで行きたいと思います。
ご案内:竹内 秀機  

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

H26年度 第2回 Office部会報告 

H26年4月26日(土) 15:00~17:00 参加者 16名  講師 藤倉
学習内容
描画 フリーソフト「GIMP(ギンプ)」を使う準備をしました。
次回5/10は前回と同じ フォルダをハードディスクにバックアップするを方法を行います。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

4月 アーカイブ部会 活動予定

日時 : H26年4月27日(日) 10:00~15:30 
場所 : 情報図書館 ボランティア室
今年度から月1度の割合で活動を再開したいと思っております。
自分の写真・家族の写真・親姉妹の写真 等々
我が家のデジタル化作業をおこなってみませんか?
これまで郷土資料館の資料・セラミックセンターの資料等の保存作業をおこなってきました。
貴重な資料をデジタル化し後世へ残す作業も皆様のお陰で無事終了することが出来ました。
これからは、その機材を活用して
私たちEPOCのメンバーそれぞれの「家庭内の資料(写真)をデジタル化」する作業を開始したいと思います。
押し入れに眠っている昔の写真! 納戸にある古いアルバム! 等々
整理したいのだけれど、整理できない~~!!
その様な写真をデジタル化しませんか?
関心のある方・・・明日 10時より情報図書館ボランティア室にお集まりください。
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

4月 サムディ 活動報告

H26年4月26日(土) 13:00~14:50 参加者 19名
今日から、いよいよ『Excel2010基礎』テキストを元にExcelの学習をスタートしました。
・この本の使い方
・Excelの概要
・起動と終了のし方
・Excelの画面構成
・Excelの基本要素と基本操作
・アクティブセルの選択
・スクロールバーの確認
・シートの切り替え
・表示モードの切り替え方
・表示倍率の変更のし方
以上 第1章の確認をおこないました。
その後、確認問題を皆で解いて確認をしました。
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

4月 DCE部会報告 

H26年4月12日(土)10:15~12:00 参加者 16名
=確認内容=
「DCE部会 会員の写真投稿について」
現EPOCのページから入る投稿サイトを新しく設けて、メンバーが江別の写真を投稿。
誰でも閲覧できるようにし、同時に将来のために江別の変革を保存して行く。
=学習内容=
「フォトショップemで壁紙作成」
白紙から、フォトショップ機能のグラディーションを多用し壁紙に仕上げる。
作品は、各自持ち帰していただきました。
後日、参加者宛てに贈られた小池氏のメール「講座内容覚書き」に手順が詳しくあります。感謝!
@たけうち 

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

H26年度 第1回 Office部会報告 

H26年4月12日(土) 15:00~17:00 参加者 15名  講師 猪股
 今年度も、楽しいOffice部会にしていくよう 宜しくお願い致します。
学習内容
フォルダのバックアップ
 フリーソフト「Backup」を使い、マイドキュメント、ピクチャー7等の
フォルダをハードディスクにバックアップする操作を勉強しました。
次回 5月10日に復習をします。
興味のある方はOffice部会にどうぞいらしてください。
4月26日は藤倉さん講師で描画です。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする