3月のWEB学習会報告

日 時 : H27年3月8日(日) 13:00~15:00 
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 4名

Section29 ぶれた写真をはっきりさせよう(アンシャープマスク)
Section30 逆光で撮影した写真を明るくしよう(スマート補正・レベル補正)
Section31 くすんだ色の写真を鮮やかにしよう(彩度の調整/自然な彩度)
Section32 自然なあかるさに補正しよう(自然スマートトーン補正)
Section33 補正した写真を閉じて保存しよう(別名保存/jpg保存/psd保存)
Section34 人物の肌をいきいきとした色に補正しよう(肌色補正)

以上を学習しました。
西山

 

 

カテゴリー: 0.部会 | 3月のWEB学習会報告 はコメントを受け付けていません

学習部会 報告

2月 学習部会 報告

日時:H27年2月28日(土) 10:15~12:00

場所:情報図書館 PC学習室

参加者:19名

【学習内容】

  1. 画像ファイルを開くアプリケーションを指定する
  2. 関連付けられたアプリケーションを変更する
  3. 列幅の異なる表を縦に並べる(Excel編)
  4. ショートカットキー活用のススメ

マウスを使わずファイルを瞬時に閉じるショートカットキーなど他に覚えていると便利なショートカットキーを8つほど学びました。

時間が少し余りましたので、「知って得するプチ知識」としてパソコンの起動時間などについてお話しました。

次回(3/28)は「印刷のテクニックいろいろ」をテーマに取り上げたいと思います。

報告:矢萩 巽

カテゴリー: 0.部会 | 学習部会 報告 はコメントを受け付けていません

2月アーカイブ部会 活動報告 

日 時 : H27年2月15日(日) 10:30~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 8名

前日に行った「会員のための講習会」での資料を完成されて、
皆さん 喜ばれていました。

また今回は、特別参加でメンバー以外の方が札幌から参加されて、
ポスター作りの勉強をされました。

次回は、平成27年3月29日(日)10時30分からおこないます。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 2月アーカイブ部会 活動報告  はコメントを受け付けていません

H26年度 第19回 Office部会報告 

27214日(土) 15001700 参加者 11名  講師 猪股

学習内容

Excel カレンダー

 ◎ 隣りのセルに1を加えて日付を表示していく簡単なカレンダーを作りました。

 ◎ 次はセルを日付表示(表示形式「d」)にして、月が変われば、1日を表示するようにしました

次回は 前月、次月なら表示しない工夫を行います。

 

カテゴリー: 0.部会 | H26年度 第19回 Office部会報告  はコメントを受け付けていません

DCE部会報告 H27.02.14. 10:15~12:00

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

DCE部会報告   平成27年2月14日 10:15~12:00 参加者:18名

=学習内容=
  ”フォトショップエレメンツで DVDのケース表紙を作ろう!”

撮りためた写真や、画像などPCの中にあるデータを整理し、DVDに収めましょう。
その、DVD(CD)を専用のケースに収めて保管、あるいは親しい人に差し上げたりすると良いですね!  
そこで、DVDケースに自分流の表紙を付けましょう。

フォトショップエレメンツの醍醐味です!

見本のデータをフォトショップで編集して自分の作品に仕上げます。構造は複雑に見えますが、
複数のレイヤーの積み重ねで出来ています。基本がわかれば、次々と進めることができます。

受講した皆さんは真剣に、そして楽しく学ばれていました。仕上げはご自宅でとなりましたが、是非完成させて下さい。

 質問は、後日でも受け付けます。

ご案内:竹内 秀機  

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

take.one.jp@gmail.com

カテゴリー: 0.部会 | DCE部会報告 H27.02.14. 10:15~12:00 はコメントを受け付けていません

会報えぽっく 第228号の発行

228-title

通算228号が出来上がりました。
編集部会のみなさん、ありがとうございました。

会報えぽっく は こちら
主な記事
・新年のご挨拶 会長 皆川 雅章氏 、代表幹事 中村 義広
・2015年 新年懇親会
・部活動報告
・2月 3月 活動予定
・PC実験やってみた!? Windows10
・ねえねえ知ってる ~Renee PDF Aibeを使用しよう~

カテゴリー: 3.会報-えぽっく- | タグ: | 会報えぽっく 第228号の発行 はコメントを受け付けていません

2月のWEB学習会報告

日 時 : H27年2月8日(日) 13:00~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 5名
今回から新たに1人参加されました。
前回の学習をふまえ
よく使うショートカットキー、ズームツール、手のひらツール、
スマート補正、自動補正などを復習しました。
次回は、Section29からの学習となります。以上を学習しました。
西山

カテゴリー: 0.部会 | 2月のWEB学習会報告 はコメントを受け付けていません

H26年度 第18回 Office部会報告 

H27年1月24日(土) 15:00~17:00 参加者 13名  講師 藤倉
学習内容
GIMP(画像編集ソフト)
文字に影を付ける方法gimpepockage2
カテゴリー: 0.部会 | H26年度 第18回 Office部会報告  はコメントを受け付けていません

「1月 サムディ」活動報告

日 時 : H27年1月24日(土) 13:00~14:50
場 所 : 情報図書館 PC学習室
参加者 : 19名

1.Excelシートの「枠線」を方眼表示にする方法

2.前回に配布した「第3章までの関連練習問題」を元に
質問文が意図する方法がどのような操作方法なのか皆で確認しました。

町内会やサークルで役員を担当された時
簡単に会計報告書を作成出来る様に、
また、Excelを活用して生活の中でより豊かに過ごせるように、
これから暫く例題を元に学習していきたいと思います。

小池 美津子

 

 

カテゴリー: 0.部会 | 「1月 サムディ」活動報告 はコメントを受け付けていません

学習部会活動報告

差出人:矢萩 巽<t_yahagi@amber.plala.or.jp>

日時:2015年1月24日(土)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

件名:学習部会活動報告

日時:1月24日(土)10:15~12:00

参加者:19名

講師:矢萩 巽

テーマ:  1.起動時に自動的にプログラムを実行するように設定する

パソコンを起動したときに、自動的に「Internet Explorer」が開くように設定する手順と、解除の手順を学習しました。

Windows 7 については、学習室のPCで設定する実習しましたが、Windows 8.1をご持参の方については実習出来ませんでしたので、自宅のネットがつながる環境で手順書の通り進めてみていただきたく思います。

mailやWord、Excelなど自分が普段使うアプリケーションを設定すると手間が省けて便利ですので活用してみてはいかがでしょうか。

 

  2.冊子印刷をして中綴じ製本をしよう

普段あまり使わないプリンターの機能で「冊子印刷」がありますが、この機能を使って私が以前に作成した「ショートカットキー事典」を印刷し、中綴じ製本をしてみました。

この機能はすべてのプリンターに備わっているわけではありませんが、両面印刷が出来るプリンターをお使いの方は覚えておくとちょっと便利です。

カテゴリー: 0.部会 | 学習部会活動報告 はコメントを受け付けていません