H28年1月9日(土) 15:00~17:00 参加者 11名 講師 藤倉
学習内容
「GIMP(ギンプ)」
背景に四角を入れ透明にした中に 写真を貼り付ける手法を学びました。
H28年1月9日(土) 15:00~17:00 参加者 11名 講師 藤倉
学習内容
「GIMP(ギンプ)」
背景に四角を入れ透明にした中に 写真を貼り付ける手法を学びました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
DCE部会報告 2016年1月09日(土)10:15~12:00
 
    参加者:16名
    場 所:情報図書館PC室
    講 師:竹内秀機
 
 テーマ  ”フォトムービーを完成させよう!” 
 
皆様 本年も宜しくお願い致します (^^)/。
 
今年最初のDCE部会は、「フォトムービー」の完成に取り組みました。
全員同時進行しながら、効果や諸設定の動作を確認出来ました。
BGMをつけmpg4で保存して完了しましたが、音楽や、その仕上がり具合の確認は各自、自宅でという事に成りました。 
次回2月の例会で、自作(写真から選曲まで)フォトムービーの完成に繋げたいと考えています。いかがでしょうか?  ヘッドホーン(イヤホン)が必要になりますので各自ご用意下さい。
既に仕上がっていて DVDに焼きたいが、自分では「ソフトが無いので無理 」という方はご相談ください。
   たけうち  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日 時 : H28年1月10日(日) 13:00~15:00 
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 6名(見学者1名含む)
『フィルタやレイヤースタイルを使い波紋と水滴を作る』2回目
①フィルタで簡単に波紋を作る
②ビルを水に映り込ませる
③葉を複製して映り込みにする
次回は文字を水の質感にします。
西山
| H27年12月12日(土) 15:00~17:00 参加者 11名 講師 猪股 | 
| 12/13のEPOC講師による市民向け講習の事前練習をしました。 | 
| テキストのPDFの表示の仕方がうまくいかず、事前準備して良かったです。 | 
| 学習内容 | 
| ① クイックアクセスツールバー | 
| ② オートフイルの操作 | 
| ③ 条件付き書式設定 等 | 
| 1月は今回の続きを行います。 | 
| 12/26のOffice部会はお休みです。 | 
| 今年度参加してくださった方有難う御座いました。 | 
| 来年も宜しくお願い致します。 | 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
DCE部会報告 2015年12月12日(土)10:15~12:00
 
    参加者:18名
    場 所:情報図書館PC室
    講 師:竹内秀機
 
 テーマ  ”フォトムービーを作ろう” 
 
次回1月9日にも、「フォトムービー」その3 を行う事に成りました!
 
色々なことがあり、忙しくも楽しい一年が終わろうとしています。
 
DCE部会の予定を変更し、デジカメ写真のビデオ化「フォトムービー」に取り組みました。
持参いただいた写真をフォトギャラリーで探し、まとめ取り込みの作業が、写真枚数やPCの能力不足で長引き、ムービーの作成をヤヤ圧迫の感でしたが、
「フォトムービー」に仕上げられましたでしょうか? さらに完成度が上がるように、次回は「ムービーメーカー」から即スタートし スムーズな進行を目指します。
BGMをつけDVDに焼きましょう!
 
皆さま、よいお年を(^^)/
 
 
   たけうち  
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 ♪♪ 会報えぽっく233号 の発行♪
♪♪ 会報えぽっく233号 の発行♪
————————————————————■□□■
通算233号が出来上がりました。
編集部会のみなさん、ありがとうございました。
会報えぽっく は(下記URLをクリックしてください)
http://www.e-epoc.sakura.ne.jp/arc/month/
主な記事
・EPOC文化祭 終わる!
・部活動報告
・12月/1月 活動予定
・ねえねえ知ってる ~Office2016 ライセンスの話 ~
お読みいただき,ご感想やご意見をこのメール宛 renga@e-epoc.jp
にお願いいたします.
日 時 : H27年12月13日(日) 13:00~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 4名
『フィルタやレイヤースタイルを使い波紋と水滴を作る』1回目
①フィルタで簡単に波紋を作る
②ビルを水に映り込ませる
③葉を複製して映り込みにする
次回は水滴を作り、文字を水の質感にします。
西山
日 時 : H27年11月28日(土) 13:00~14:50
場 所 : 情報図書館 PC学習室
参加者 : 20名
前半は、9月の復習を兼ねながら、「ヘッダー・フッター」の設定のし方や教材テキストに載っていない設定のし方を交えながら確認しました。
後半は、130pからの「印刷タイトルの設定」「印刷イメージの確認画面で出来る事」「改ページプレビューの利用」等を確認し、136pまで進み 第5章を終了しました。
その後、「確認問題  2問」「第5章  練習問題」を時間の中で、それぞれ解いていただきました。
1月は、その3つの問題から皆で確認していきたいと思っております。
小池美津子
| H27年11月28日(土) 15:00~17:00 参加者 11名 講師 藤倉 | 
| 学習内容 | 
| 「GIMP(ギンプ)」で出来た枠の中にデジカメで撮った画像をはめ込む | 
| というテーマで年賀状を作成しました。 | 
| 最後まで出来ませんでしたので1月に完成させることにしました。 | 
| 「GIMP(ギンプ)」で楽しみながら奥の深さを味わった時間でした。 | 
日 時 : H27年11月15日(日) 10:30~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 5名
今回は、新しい方が参加されたので、10月の復習を兼ねて「PowerPoint2010」テキストの第2章から学習しました。
・基本的なプレゼンテーションの作成からプレースホルダの操作、
・スライドの挿入・削除のし方、
・文字の入力や書式の設定などを学習し、
・スライドの入れ替えや複製の様々な作成のし方、保存のし方等を学習しました。
次回は、64pから進める予定です。
次回は、1月31日 10時30分より情報図書館ボランティア室でおこないます。
小池美津子