DCE部会 9月10日(土) 10:15~12:00 報告

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

DCE部会 9月10日(土) 10:15~12:00 報告
参加者:12名
    場 所:情報図書館PC室
    講 師:竹内秀機
 
 テーマ  文化祭に向けて ”フォトムービーとアイコンの作成”

◎アイコン作成
  前回にスキャナーで取り込んだ、各自の手持ちUSBメモリーのアイコンを完成させ、通常ファイルのアイコンもつくりました。次回10月8日が最終となります。

◎フォトムービー
  今回より、フォトムービーの作品データを集めました。まだ、完成していない方は、次回10月8日が リミットですので頑張って仕上げて下さい。編集がうまく行かない所の有る方は ご相談ください。

◎額装写真 
  撮影写真の展示 昨年同様・・・  リーダー 上 口   さん
     上口さんに 写真撮影~展示までの流れのまとめ役をお願いします。

文化祭展示の写真、例年通り致しますので こちらも忘れずにお願いします。内容も例年通りで自由なテーマで取り組みおねがいします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

カテゴリー: 0.部会 | DCE部会 9月10日(土) 10:15~12:00 報告 はコメントを受け付けていません

H28年度第9回(8月)オフイス部会活動報告

日時: 平成28年8月27日(土) 13:00~15:00
場所: 情報図書館 PC学習室 講師 藤倉
参加者: 11名
学習テーマ: 「ギンプ」
◎ 曇り空を晴天にする
◎ 画像の色の明るさ、コントラストの調整
◎ 画像に「すりガラス」を張り付け、文字を入れる

カテゴリー: 0.部会 | H28年度第9回(8月)オフイス部会活動報告 はコメントを受け付けていません

「8月 アーカイブ部会] 活動報告

日 時 : H28年8月21日(日) 10:30~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 6名

「PowerPoint2010」第5章から学習しました。
 ・折れ線グラフのスライドに図形を作成
 ・SmartArtの作成、移動、サイズ変更
 ・SmartArtのスタイルの適用について
 ・箇条書きテキストをSmartArtグラフィックスに変換 等を学習
第5条練習問題まで終了しました。

次回は、第5章について皆で復習したいと思います。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「8月 アーカイブ部会] 活動報告 はコメントを受け付けていません

DCE部会報告 2016年8月13日 (土)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
DCE部会 2016年8月13日 (土) 10:15~12:00
 テーマ  ” アイコン を作ろう!”その3
参加者:10名
    場 所:情報図書館PC室
    講 師:竹内秀機

今回は、スキャナーを使用し、各自の手持ちUSBメモリーそのものをスキャナーで取り込み画像を作り 編集してアイコンを作成しました。
また、ストレージドライブのアイコンに必要な”inf “ファイルの解説を行いました。
次回9月に作品として完成させます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お盆休みで、何かとお忙しい中、また、暑いのにお集まりいただき熱心に受講して下さった皆さんありがとうございました。秋の文化祭に向けて頑張りましょう。

竹内

 

カテゴリー: 0.部会 | DCE部会報告 2016年8月13日 (土) はコメントを受け付けていません

8月Photoshop学習会報告

日 時 : H28年8月14日(日)13:00~15:00 
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 3名

画像レタッチ
◎ツールを使って画像をきれいにする
 ①コピースタンプツールで不要な部分を修正する
 ②同じ画像を増やすには「パターンスタンプツール」を使う
◎トーンカーブを使ってきめ細かな補正をする
◎色調補正のメニューでより美しい画像にする

以上を学習しました。

西山

カテゴリー: 0.部会 | 8月Photoshop学習会報告 はコメントを受け付けていません

会報えぽっく237号 の発行

237-title♪♪ 会報えぽっく237号 の発行♪
————————————————————■□□■

通算237号が出来上がりました。
編集部会のみなさん、ありがとうございました。

会報えぽっく は(下記URLをクリックしてください)
http://www.e-epoc.sakura.ne.jp/arc/month/

主な記事
・廃棄品オークション
・ビールオフミ
・Windows10のミニ情報
・部活動報告
・8月/9月 活動予定
・ねえねえ知ってる ~Win10文字化け解決方法 ~

お読みいただき,ご感想やご意見をこのメール宛 renga@e-epoc.jp
にお願いいたします.

カテゴリー: 3.会報-えぽっく- | 会報えぽっく237号 の発行 はコメントを受け付けていません

「7月 サムディ」 活動報告

日 時 : H28年7月23日(土) 13:00~14:50
場 所 : 情報図書館 PC学習室
参加者 : 19名

「第7章 グラフの作成」「棒グラフ P175」から学習しました。
 ・棒グラフの構成要素
 ・作成したグラフの場所の移動
 ・項目軸にくる内容を入替える方法
 ・グラフを作成した後にグラフの種類を変更
 ・色々なグラフ要素の表示と非表示と書式設定
その後、「第7章 練習問題」と用意してあった「応用問題」を皆で解き、理解を深めました。
「テキストP241総合問題4」は、宿題としました。
さっそく解答を送って下さった方もいらっしいます。
素晴らしいですね。
みなさま 頭の体操と思って、解いてみてはいかがでしょうか?

次回は、「文化祭に向けて作品作り」の勉強をしましょう。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「7月 サムディ」 活動報告 はコメントを受け付けていません

H28年度 第8回 Office部会活動報告

日時: 平成28年7月23日(土) 15:00~17:00
場所: 情報図書館 PC学習室
参加者: 12名
学習テーマ:GIMP(ギンプ)
◎ 曇り空を晴天にする
◎ 画像の色の明るさ、コントラストの調整
◎ 画像に「すりガラス」を張り付ける

次回 8/13(土)のOffice部会はお盆休みです。

カテゴリー: 0.部会 | H28年度 第8回 Office部会活動報告 はコメントを受け付けていません

「7月 アーカイブ部会] 活動報告

日 時 : H28年7月17日(日) 10:30~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 7名

今回は、前回の復習を兼ねてテキスト「PowerPoint2010」第4章から学習しました。
その後、第4章の練習問題を解いた後、準備していた応用問題により、皆さん スキルアップしました。

次回は、第5章から学習する予定です。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「7月 アーカイブ部会] 活動報告 はコメントを受け付けていません

H28年度 第7回 Office部会報告 

H28年7月9日(土) 15:00~17:00 参加者 11名  講師 北上、猪股
学習内容
◎ A~Zのオートフイル機能を使えるようにする 講師 北上
CHAR及びCODE関数を用いて、A~Zのデータをつくり、
ユーザー設定リストに追加して、A~Zのオートフイル機能を使えるようにしました。
北上さん有り難う御座いました。
◎ Excel VBA 講師 猪股
1、マクロコードの文字を大きくする。
2、 罫線マクロを作りの復習。

カテゴリー: 0.部会 | H28年度 第7回 Office部会報告  はコメントを受け付けていません