「2月 アーカイブ部会] 活動報告

日 時 : H29年2月19日(日) 10:30~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 9名

「PowerPoint2010基礎 」テキストも大筋終了しました。

今月から、アーカイブ部会に仲間が増えました。
それで、「PowerPoint」を使うと、
こんなに簡単に素敵なアルバムが出来るよ!という問題を皆で解き、
新メンバーにも「PowerPoint」の面白さを知っていただきました。

その後、「PowerPoint2010基礎 総合問題2」を解きました。

尚、テキストをお持ちの皆さんは、「総合問題3」を解いてみてください。
出来たら、小池まで送付して頂けたら嬉しいです。

来月からは、Office2016を覚える目的も含めて
「PowerPoint2016基礎 」テキストで学習することになりました。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2月 アーカイブ部会] 活動報告 はコメントを受け付けていません

H28年度 第19回 Office部会活動報告

日   時  : 平成29年2月11日(土) 15::00~16:50
場   所  : 情報図書館 PC学習室 講師 藤倉 参加者: 11名
   学習内容 
会員講習会の続きでWordの図形を使って地図を描きました。

カテゴリー: 0.部会 | H28年度 第19回 Office部会活動報告 はコメントを受け付けていません

2月 DCE部会報告

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

DCE部会 2月11日(土) 10:15~12:00 報告
参加者:14名
    場 所:情報図書館PC室
    講 師:竹内秀機

 テーマ   「PhotoshopElements 文字マスクツールを自由に使おう」

文字マスクツールでフォントを透明化し、効果を楽しみました。背景画像を入れ替える事で題字など色々利用が出来、写真や画像の即戦力となります。お試し下さい。

朝日の大河(mail)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
たけうち

カテゴリー: 0.部会 | 2月 DCE部会報告 はコメントを受け付けていません

会報えぽっく240号 の発行♪

♪♪ 会報えぽっく240号 の発行♪
————————————————————■□□■

通算240号が出来上がりました。
編集部会のみなさん、ありがとうございました。

会報えぽっく は(下記URLをクリックしてください)
http://www.e-epoc.sakura.ne.jp/arc/month/

主な記事
・新年のご挨拶 皆川会長・中村代表幹事
・新年懇親会の開催
・新会員さん 出番です!
・Windows10のミニ情報
・部活動報告
・2月/3月 活動予定
・ねえねえ知ってる ~エクセルの便利技~

お読みいただき,ご感想やご意見をこのメール宛 renga@e-epoc.jp
にお願いいたします.

カテゴリー: 3.会報-えぽっく- | 会報えぽっく240号 の発行♪ はコメントを受け付けていません

H28年度 第18回 Office部会活動報告

日   時 : 平成29年1月28日(土) 15::00~16:45
場   所 : 情報図書館 PC学習室 講師 藤倉 参加者: 10名
    学習内容 ギンプ  
被写体のゆがみの調整
写真の傾きの補正
縦横比を変えずに調整
不要物の削除
写真の渕のぼかし これらの勉強をしました

カテゴリー: 0.部会 | H28年度 第18回 Office部会活動報告 はコメントを受け付けていません

学習部会活動報告

学習部会通信
件名:活動報告
日時: 平成29年1月28日(土) 10:15~12:00
場所: 情報図書館 PC学習室
参加者: 15名
11月のテーマ「文書の装飾いろいろ」の続きを学習しました。
すでに利用している方もいましたが、初めての方はそれぞれの機能をこれから活用できそうなので役だったようです。
来月は「#52 図の設定いろいろ」がテーマです。
お知らせ
本日ご参加いただいた皆さんに、4月からはこれまで作っていたテキストをやめ、学習部会でも教科書を使うことをお諮りしたところ、ご賛同をいただきましたので、そのようにしたいと思います。
本日ご参加できなかった方で、4月以降の学習部会に参加される予定のある方は、大変恐縮ですが教科書を購入いただきたくお願い申し上げます。
テキスト用教科書名は「Word 2016 厳選便利技」(価格980円+税)といいますが、私の方でまとめて購入したいと思いますので、下記期日までに申し込みいただきたく思います。
申込期限 平成29年2月15日(水)まで
申込先 矢 萩  巽 宛
メールアドレス t_yahagi@amber.plala.or.jp
お渡し日 平成29年2月25日以降
                                                        以上
                                               報告:矢萩 巽

カテゴリー: 0.部会 | 学習部会活動報告 はコメントを受け付けていません

「1月 アーカイブ部会] 活動報告

日 時 : H29年1月15日(日) 10:30~15:30
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 7名

「PowerPoint2010 第8章 」を学習しました。

・スライドを効率的に切り替える操作
・希望のスライドへジャンプする方法
・ペンや蛍光ペンやレーザーポインターを使ってスライドを部分的に協調する方法
・ノートペインの活用
・プレゼンテーションの色々な印刷方法
・リハーサルの活用方法
・目的別スライドショーの作成
等々、プレゼンテーションをサポートする機能を学習し
その後、「第8章練習問題・総合問題1」を解きました。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「1月 アーカイブ部会] 活動報告 はコメントを受け付けていません

H28年度 第17回 Office部会活動報告

日時: 平成29年1月14日(土) 15:00~17:00
場所: 情報図書館 PC学習室 講師 猪股 参加者: 9名
学習テーマ: メモカレンダー
 最初の年月を一つのセルに入れるだけで、瞬時に1年間のメモカレンダーが作成されます。
仕組み: DATE関数、条件付き書式などを用いて作っています。
       次回も仕組みを説明します。また事前に作成した曜日単位の予定をメモカレンダーに
       コピーするマクロも紹介します。

カテゴリー: 0.部会 | H28年度 第17回 Office部会活動報告 はコメントを受け付けていません

2017年1月 DCE部会報告 ☆

☆彡初春や

DCE部会 1月14日(土)10:15~12:00  

参加者:15名

場 所:情報図書館PC室

講 師:竹内秀機

テーマ:「平成29年 書き初め」

新年のDCE部会は書き初めで幕を開けました! Wordで思い思いの書をしたためて頂き書体も工夫して作品の出来上がった所でPhotoshopへ移行、Photoshopデータとして保存します。3パターンほどの方法を習得して頂きました。後は、ご自宅で、背景やイラスト、カットを入れて完成です。是非、印刷して額装で飾って下さい。

今回も、ノートパソコン持参の方は自由度が高く、好みのフォントを駆使できたようです。

WordとPhotoshopの連携はバージョンの違いに影響されますので、自身のソフトの扱いに慣れるのも勉強と思います。色々やってみましょう。 (^^♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

竹内秀機 take.one.jp@gmail.com

カテゴリー: 0.部会 | 2017年1月 DCE部会報告 ☆ はコメントを受け付けていません

12月Photoshop学習会報告

日 時 : H28年12月11日(日)13:00~15:00 
場 所 : 情報図書館 ボランティア室
参加者 : 5名

最後の学習会ということで、前回の復習等を進めました。
会員の皆様、本当にありがとうございました。
今後、他の部会でご一緒できると幸いです。

西山

カテゴリー: 0.部会 | 12月Photoshop学習会報告 はコメントを受け付けていません