日 時 : H30年1月21日(日) 10:30~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア活動室
12月がお休みで2か月ぶりだったので、
復習を兼ね PowerPointの機能として代表的な
「アニメーション機能」や「画面切り替え機能」の
学習になる章「第7章 特殊効果の設定」の復習をしました。
その後、「第8章プレゼンテーションをサポートする機能」を学習し、
p178まで進みました。
次回は、2月18日に開催いたします。
よろしくお願いいたします。
小池美津子
日 時 : H30年1月21日(日) 10:30~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア活動室
12月がお休みで2か月ぶりだったので、
復習を兼ね PowerPointの機能として代表的な
「アニメーション機能」や「画面切り替え機能」の
学習になる章「第7章 特殊効果の設定」の復習をしました。
その後、「第8章プレゼンテーションをサポートする機能」を学習し、
p178まで進みました。
次回は、2月18日に開催いたします。
よろしくお願いいたします。
小池美津子
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★DCE報告 2018年01月13日(土)10:15~12:00
場 所:情報図書館PC室
テーマ 「パソコンで書初めしよう!」
本年第1回目のDCEは、
Photoshop で書初めし、(Word も)縦書きフォント右肩上がり筆文字風を作成しました。皆さん美しくA4で 4枚~8枚の連続印刷データが出来。後日、仕上げたデータを持参提出して頂き、保存用DVD化致します。ただ、その際に特殊なフォントは、利用をなるべく避けて下さい。使っても構わないのですが、当方で持ち合わせのない物は、代用フォントになります。文字色は、墨色以外でも可とし、ワードアート風の加工もOKです。
たけうち
☆★☆★☆★☆★☆
H29年12月9日(土) 15:00~17:00 参加者9名 講師 猪股
学習内容 Shade 第4回
1、今までの復習
2、Shadeの予習用として 操作方法のビデオを紹介
☆★☆★☆★
DCE部会報告 2017年12月09日(土)10:15~12:00
参加者:15名
場 所:情報図書館PC室
講 師:竹内秀機
テーマ 「Windows10アップデート1709に付いて」
「画像編集テーマ自由作品を作ろう!」
今回は、9月に発表され順次アップデートの始まったWindows10 1709バージョンのアップデートに関し MyPCに何らかの不安を持つ場など、今すぐインストールしたく無い、出来ないユーザーのため、インストールの延期、回避方法をテーマにしました。
後段は、用意した写真・画像・文章などを自由に組み込み作品にまとめて今年の締めくくりとしました。
新年は、PC書初めでスタートしたいと思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
では、皆様 良いお年を \(^o^)/
たけうち
日 時 : H29年11月25日(土) 15:00~16:50 9名
場 所 : 情報図書館 PC学習室
GIMPで年賀状作成
風景画像をハガキに張り付けて身近な画像を入れて年賀状を作るように
してみました。
尚、12月の第4土曜日のGIMPはお休みとします。
良いお年をお迎えください。
日 時 : H29年11月25日(土) 13:00~14:50
場 所 : 情報図書館 PC学習室
文化祭当日にお約束した内容からスタートしました。
① ペイントで簡単に写真にモザイクを掛けよう。
② ファイルとフォルダの操作について
③ 「Excel2016基礎」で使用するデータのダウンロード方法について
④ 「Excel2016基礎」テキストのp17まで確認。
12月は、お休みです。
皆様 来年も元気に会いましょうね~(^^♪
次回は、1月27日(土)です。
小池 美津子
件名:11月活動報告
日時:平成29年11月25日(土) 10:15~12:00
場所:情報図書館 PC学習室
参加者:17名
学習内容:写真・表・図形を活用するための便利技から、Wordでできる写真の背景の削除や、トリミングを取り消す方法や、SmartArtの図形を変更する方法を学習しました。
12月の学習会はお休みです。
日 時 : H29年11月19日(日) 10:30~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア活動室
先月に引き続き第6章・第7章の確認問題と
テキスト「PowerPoint2016基礎 第7章」を学習しました。
今月も楽しい一日でした。
12月はお休みです。1月21日(日)に元気で会いましょう。
小池美津子
★DCE部会報告 2017年11月11日(土)~12:00
参加者:13名
場 所:情報図書館PC室
講 師:竹内秀機
テーマ 「イルファンビユーを使い込もう!」
今回は、情報図書館PC室にもインストールしていただいた画像ビューア「イルファンビユー」の操作概要を説明しました。世界的に有名でファンも多いアプリソフトですが、その分、操作性も多様化していますので覚えるのも大変です。先ず、サイズや画像方式変換などすぐに使える所から始め、広く深く入って行くのが良いようです。サムネール・プラグインDLL・Change Language などがキーワードになります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
たけうち