日 時 : 2020年1月25日(土) 10:15~12:15
場 所 : 情報図書館 PC学習室
GIMPのレイヤーマスクを使って2枚の画像を合体しました。
ワードでは図形を使って優しい風景を描いてみました。
ワードではこれからいろいろな描画をしてみたいですね
藤倉
日 時 : 2020年1月25日(土) 10:15~12:15
場 所 : 情報図書館 PC学習室
GIMPのレイヤーマスクを使って2枚の画像を合体しました。
ワードでは図形を使って優しい風景を描いてみました。
ワードではこれからいろいろな描画をしてみたいですね
藤倉
日 時 : 2020年1月25日(土) 13:00~16:00
場 所 : 情報図書館 PC学習室
「Excel2016基礎」テキストの第8章から学習始めました。
データベースの並べ替えで、
・昇順 降順について
・日本語の並べ替えについて
・複数キーによる並べ替え 等々を 再確認、
引き続き p209からの抽出機能の確認をおこない p217まで進みました。
色々な抽出の仕方があり 戸惑うかもしれませんが 何度もおこなって慣れていきましょう。 その後、用意してあった練習問題をおこないました。
小池 美津子
日時:令和2年1月24日(金)
午前の部 10:15~12:15 参加者:7名
午後の部 13:15~15:00 参加者:6名
学習内容 :
午前の部 「万年カレンダー仕様の予定表」で使用している7つの関数について学習しました。
月末の3日間(29・30・31日)を小の月、大の月に表示/非表示させるための 「DAY」及び「DATE」関数、祝日名を表示するVLOOKUP関数など… その後、「慶弔記録&年回忌表」の記入方法と年回忌表作成のための関数 について学習しました。
新会員の二川原さんが参加されました。
午後の部 「慶弔記録&年回忌表」の記入方法と年回忌表を作成しました。
命日から数えて四十九日が何月何日になるか、1周忌、3回忌などが何年になるか、 DAY関数やYEAR関数を操作して自動表示させる方法を学習しました。
何年になるかDAY関数やYEAR関数を使い自動表示させる方法を学習しました。
矢萩 巽
日 時 : 2020年1月19日(日) 10:00~15:30
場 所 : 情報図書館 ボランティア活動室
今回は、「PowerPoint2016応用」テキストの「第7章 便利な機能」から学習しました。 ・プレゼンテーションを作成する時に、テンプレートを利用することで 効率よく
統一感のあるプレゼンテーショが作成出来る事
・プレゼンテーションにプロパティの設定の仕方、その活用の仕方
・プレゼンテーションの問題点をチェックするドキュメント検査の仕方
・保存の時にパスワードを設定して保存する方法 また、そのパスワードを取消す方法
・最終版にする方法やプレゼンテーションパックの作り方
・PDFファイルとして保存する方法 等 を学習しp261まで進みました。
次回は、「第7章 練習問題」と「総合問題」を学習する予定です。
今までは、ボランティア活動室で行っておりましたが、 次回から会場が変わることになりました。
2月からパソコン学習室で学習します。
日時 : 2020年2月23日(第4日曜日)10:15~15:00
会場 : 情報図書館 パソコン学習室(2F)
※ 今までパソコン持参でしたが、 お持ちいただかなくても良くなります。
(良かったです。)
小池 美津子
2020年1月11日(土) 13:00~17:00 参加者7名
◎ Excel リボンのカスタマイズ ホームのスタイルを削除して、そこに描画を入 れてみました


DCE部会報告 令和二年1月11日 情報図書館 PC教室 10時~12時
新年最初の学習になりますので、書初めを実行しました。Wordで縦書き筆文字の四文字熟語を中心に描き上げました。メンバーさん納得の力作が次々と生まれました。その一部でも発表できるように考えます。竹内
2019.12.14(土)10:15~12:00江別市情報図書館PC室
DCE部会の将来の展望を含めて、次期学習予定を話し合いました。
写真画像の編集~クリエテイブな創作活動という大きなテーマは変わりませんが、今できる事から工夫を重ねて行きたいと思います。
メンバーさんの希望や意見を基にして、先を急がず少しづつ進めて行きます。 竹内
☆★
日 時 : 2019年11月23日(土) 10:00~12:00
場 所 : 情報図書館 PC学習室
GIMPで年賀状を作成しました。 一応基本的なこと、風景画像を取り込んで文字イラ
スト、ネズミの画像 等を入れました。後は自分なりの画像で作成してください。
12月はお休みですので次回は1月25日10時からです。 良いお年をお迎えください
ね。 藤倉
日 時 : 2019年11月23日(土) 13:00~16:00
場 所 : 情報図書館 PC学習室
「Excel2016基礎」テキストの第8章から学習始めました。
この章は、データベースの学習です。
・データベース機能の確認
・データベース用の表を作るときの注意点
・色々な条件を屈指して、データを並べ替える方法
・セルの色を条件に並べ替える方法 等々
今回は、並べ替えの注意点や覚えておくこと 等を学習し p208まで進みました。
文化祭の時にメンバーになられた「黒瀬さん」「石川さん」も参加されました。
良かったです~~♪
尚 欠席の方には、後程「私が気に入っている使い方」シリーズのファイルをお送りします。 試してみてください。
判らないところは連絡してくださいね。
次回は、1月25日(土)13:00からです。
みなさま1月に 元気に会いましょう~~♪ 小池 美津子