2019年5月11日(土) 13:00~15:30 参加者9名
1、Excel オートと名のつく機能
1 オートカルク
2 オートコレクト
3 オートフイル
4 リストオートフイル機能
5 オートコンプリート 6 オートシェイプ
初心者に良い学習テーマでしたが、いつものOffice部会の方以外は来られませんでした。
2、3Dプリンター ミッフイーに目と口を付けて作成しました。
1、Excel オートと名のつく機能
1 オートカルク
2 オートコレクト
3 オートフイル
4 リストオートフイル機能
5 オートコンプリート 6 オートシェイプ
初心者に良い学習テーマでしたが、いつものOffice部会の方以外は来られませんでした。
2、3Dプリンター ミッフイーに目と口を付けて作成しました。
2019年5月11日情報図書館PC室10:15~12:00
画像編集ソフト イルファンビユーを使おう その3
***
先月に続いてIVの編集をいくつか実践しました。前日に作成して置いたテキストを間違って上書きしてしまい、頭の中にあるうろ覚えでの実施でした。メンバーさん”ごめんなさい” グダグダ状態にお付き合い下さいました。ありがとうございます (^^♪
IVの多数ある機能は、覚えてしまうと大変便利です。フォトショップや、GIMPを立ち上げなくても楽に編集できます(範囲内で!)次回も続きをする事になりました。
***
竹内
ハッピィ部会活動報告
日 時 : H31年4月27日(土) 10:00~12:00
場 所 : 情報図書館 PC学習室
GIMP
レイヤーマスクを使っての2枚の画像を合体させました。
鉄道の風景画像に魚が顔を出している状態です。
藤倉
日 時 : H31年4月27日(土) 13:00~15:00
場 所 : 情報図書館 PC学習室
「Excel2016基礎」テキスト「第5章練習問題」から進めました。
その後、「翻訳」アプリと、「OneNote」アプリについて話しをしました。
次回は、第6章から進める予定です。
小池 美津子
件名:4月活動報告
日時:2019年4月26日(金)
午前の部 10:15~12:15 参加者:11名
午後の部 13:15~15:15 参加者:9名
学習内容:万年カレンダーをつくる
Excelを起動して、セルの高さ、幅をそれぞれ設定し、月の始まりの曜日を自動的に表示する関数を設定し、祝日リストを参照し当該月の祝日のフォントの色を赤くするように関数を使って、基本のひと月分を作成し、残りの月をコピーし、いくつかの修正を加え、12ヵ月(年表)のカレンダーを作成しました。作成したサイズを基にA5からLサイズなどに縮小して印刷する方法も学習しました。
午前の部は、初心者も多く最後まで進めることができませんでしたので、次回も引き続き残りを学習します。当日の講義だけでは理解できない方は、テキストは初心者でもわかるように詳しく解説しているつもりですので、次回からは予習をして参加していただきたく思います。
午後の部は最後まで終わりましたので、来月は「晩ごはんの献立表をつくる」を学習します。
午前の部に見学者(前田正義さん)がおりました。EPOCへの入会はまだですが、今後検討したいとのことでした。
日 時 : H31年4月21日(日) 10:00~15:30
場 所 : 情報図書館 ボランティア活動室
「PowerPoint2016応用」の第3章の最初から復習を兼ねて進め、
第3章練習問題まで進みました。
今回は、プレゼンテーションのビデオを作成し楽しみました。
小池美津子
♪♪ 会報えぽっく253号 の発行♪
————————————————————■□□■
通算253号が出来上がりました。
編集部会のみなさん、ありがとうございました。
会報えぽっく は(下記URLをクリックしてください)
http://www.e-epoc.sakura.ne.jp/arc/month/
主な記事
・2019年度総会のご案内
・Let’s Go EPOC!
・部活動報告
・4月/5月 活動予定
・Windows10のミニ情報 Windows10の知っていても使っていない便利技を見直そう!
お読みいただき,ご感想やご意見をこのメール宛 renga@e-epoc.jp
にお願いいたします.
2019年4月13日(土) 13:00~15:30 参加者9名
Excel ◎ リボンに罫線マクロを登録する
次回5月からは Epoc会員全員対象に事前にレンガメールでテキストを送付しますので、 テキストの内容を学習したい方は、どなたでも結構です、Offce部会にお出で下さい。
たけうち
3月 ハッピィ部会活動報告
日 時 : H31年3月23日(土) 10:15~12:15
場 所 : 情報図書館 PC学習室
『GIMP』で写真の編集・切り抜き透過をしました
尚、来月はレイヤーマスクで写真を合成する方法をやります 藤倉