「2019年8月 サムデイ」 活動報告

日 時 : 2019年8月24日(土) 13:00~17:00
場 所 : 情報図書館 PC学習室

「Excel2016基礎」テキスト「第7章 グラフの作成」円グラフから復習をかねて進め、
続けて縦棒グラフの作成に進み、
・グラフのみを印刷する方法と、シートを印刷する方法等 印刷方法の違いを確認
・グラフを表示する場所の変更の仕方の様々
・グラフの種類の変更の仕方
・グラフの要素の表示の仕方と書式設定の仕方
・グラフフィルターの利用の仕方
・Excelで最も簡単にグラフを作成する方法 等々を学習し、
第7章練習問題まで進み終了しました。
その後、複数の方とスマホの話をして終了しました。

次回 9月28日(土)13:00からは、第8章から進める予定です。

小池 美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2019年8月 サムデイ」 活動報告 はコメントを受け付けていません

ハッピイ部会活動報告

件  名:ハッピイ部会活動報告

日  時:令和元年8月24日(土) 10:15~12:15

学習内容:GIMP   

     ウイッパー君の両目を描いて、ベージュ曲線を使って口を描き

                  色を塗りwilper君に文字を入れましした。

                             藤倉

カテゴリー: 0.部会 | ハッピイ部会活動報告 はコメントを受け付けていません

学習部会8月活動報告

件 名: 8月活動報告

日 時: 令和元年8月23日(金) 午前の部 10:15~12:15 午後の部 13:15~15:15

場 所: 情報図書館 PC学習室

参加者:午前の部 8名 午後の部 8名 計 16名

学習内容:医療費明細書をつくる

確定申告のときに医療費控除を受けるときに添付する申告書の様式は国税庁のホームページに載っていますが、Excelで独自の様式を作成して添付することができます。Excelで作成すると病院にかかった人、病院や調剤薬局ごとに集計できるのでとても便利です。また、入力する項目が決まっているものはプルダウンリストから入力する入力操作が少なくて済みます。 今回はプルダウンリストの2つの方法を含め医療費明細書の作成を学習しました。

報告:矢萩 巽

カテゴリー: 0.部会 | 学習部会8月活動報告 はコメントを受け付けていません

「2019年8月 アーカイブ部会] 活動報告

日 時 : 2019年8月18日(日) 10:00~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア活動室

前回に引き続き「PowerPoint2016応用」の第4章練習問題から学習しました。
初めての機能を学ぶときには、何度も繰り返し操作して覚えていくことも必要です。
お時間がありましたら、頭の体操と思って復習してみてくださいね (^^♪

その後、第5章に入り、Wordで作成したファイルの利用の仕方 注意点 等々を学習し、 p171まで進みました。

次回は、第5章の初めから復習を兼ねて進めたいと思っております。
小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2019年8月 アーカイブ部会] 活動報告 はコメントを受け付けていません

♪♪ 会報えぽっく255号 の発行♪

♪♪ 会報えぽっく255号 の発行♪  ———————■□□■
            通算255号が出来上がりました。ご覧ください。♪♪ 
 

カテゴリー: 3.会報-えぽっく- | ♪♪ 会報えぽっく255号 の発行♪ はコメントを受け付けていません

2019年度Office部会臨時活動報告

2019年度Office部会臨時活動報告 2019年8月10日(土) 13:00~17:00 参加者1名  3Dプリンターのみ行いました。 花籠作成

カテゴリー: 0.部会 | 2019年度Office部会臨時活動報告 はコメントを受け付けていません

DCE8月10日(土)10:15~12:00 文化祭に向けての制作。

☆★☆★

DCE8月10日(土)10:15~12:00

PC画像ソフトによる文化祭に向けての制作。  ☆★☆★

今回は、猪股先生のご厚意により、各自昼食持参で15時過ぎまでの講習となりました。長時間でしたが、その分ゆったりと、かなり細部にわたった書き込みをゆっくりできました。メンバーさんも疲れたでしょうが、良い経験が出来ました。次回以降10月完成で、別途印刷日を設ける事になると思います。美しい作品を目指して下さい。(^^)/             

報告:たけうち

カテゴリー: 0.部会 | DCE8月10日(土)10:15~12:00 文化祭に向けての制作。 はコメントを受け付けていません

7月ハッピィ部会活動報告

7月ハッピィ部会活動報告

7月ハッピィ部会活動報告

日 時: 令和元年7月27日(土) 10:15~12:15

場 所: 情報図書館 PC学習室  

    GIMPでウィッパー君を描こう

    Gimpのウイッパー君を下絵にしてパスを使って

              手書きで かいていきます。今回は目迄書きました。

さて、どんなウイッパー君が出来上がるでしょう。   

                               藤倉

カテゴリー: 0.部会 | 7月ハッピィ部会活動報告 はコメントを受け付けていません

「2019年7月 サムデイ」 活動報告

日 時 : 2019年7月27日(土) 13:00~16:00
場 所 : 情報図書館 PC学習室

「Excel2016基礎」テキスト「第6章 表の印刷 練習問題」から進め
表示モードを切り替えて、「ヘッター・フッターの設定」・「ページ設定」を
おこない、 希望通りの印刷にする手順を再確認しました。
その後、第7章に入り、「グラフの作成手順」や「円グラフ」の作成時の注意点や
「円グラフの書式設定」や「円グラフのデータ要素を切り離す」等の
操作方法を確認し、p179まで進みました。

次回 8月24日(土)13:00からは、p180 棒グラフ作成から進める予定です。

小池 美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2019年7月 サムデイ」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2019年7月 アーカイブ部会] 活動報告

日 時 : 2019年7月21日(日) 10:00~15:00
場 所 : 情報図書館 ボランティア活動室

前回に引き続き「PowerPoint2016応用」の第4章スライドマスターの
最初から学習しました。
このスライドマスターの概念を理解したら とっても楽に統一感のある
スライドが作成出来るようになります。

スライド内部の書式をまとめて管理している
特別なこのスライドマスターをきっちりと覚えて
アーカイブのみなさん‼  PowerPointのエキスパートになりましょう

次回は、第4章練習問題から進める予定です。

小池美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2019年7月 アーカイブ部会] 活動報告 はコメントを受け付けていません