開催日:2021年4月23日(金)
開催場所:情報図書館 PC学習室
時間&人員:午前の部 10:15~12:15 6名 午後の部 13:15~15:15 4名
学習内容:「Wordを究める セクション6.表・罫線編」で見栄えのする表の作成のノウハウを、実習しながらいろいろ学びました。思い思いの表を完成させることができました。
6ゕ月ぶりの開催でしたが、参加者が10名と、いつもの半数の人数でした。
いつもより少なかったのは、コロナ禍のご時世でやむを得ないことかもしれません。
開催日:2021年4月23日(金)
開催場所:情報図書館 PC学習室
時間&人員:午前の部 10:15~12:15 6名 午後の部 13:15~15:15 4名
学習内容:「Wordを究める セクション6.表・罫線編」で見栄えのする表の作成のノウハウを、実習しながらいろいろ学びました。思い思いの表を完成させることができました。
6ゕ月ぶりの開催でしたが、参加者が10名と、いつもの半数の人数でした。
いつもより少なかったのは、コロナ禍のご時世でやむを得ないことかもしれません。
日 時 : 2021年4月17日(土) 9:30~12:30
場 所 : 福祉センター 研修室
担当講師 : 小池 美津子
・これから使うテキストの配布。
・Windows Updateについて
・スクリーンセーバーについて を学習しました。
今回は、広い部屋が午前中しか無く、お昼までとなりました。
次回 5/1(土)は、大広間で15時まで学習します。 小池 美津子
★ 令和3年4月10日(土)13:00~15:00 机上学習 出席者6 情報図書館PC学習室 学習内容 「Scratch(スクラッチ)」
第5章 狙撃ゲーム 本格的なゲームを作って行きます。
5-1 ドラムの音を出し猫が左右に動く
5-2 自機を左右に動かす
5-3 敵機1機 回転しながら降りてくる
★ 令和3年4月17日(土)13:30~15:40 オンライン学習 出席者4名 学習内容 4/10机上学習と同じ
日 時 : 2021年4月10日(土) 10:15~12:00
場 所 : 情報図書館 パソコン学習室
何年か前まで行っていた、「会員向け講習会」を復活、開催しました。
新型コロナ予防の対策は行っていますが、何名の会員の方が参加者されるか、
心配しましたが、密にならない人数(6名)で良かったです。
講 習:4月11日(日) 13:00-16:00
Excel初級ステップアップ すぐ使える!関数入門
テキスト:1_関数テキスト
2_関数の種類
3_練習問題:売上集計
4_練習問題:請求書
内容 :1_関数テキスト
・数式と関数の基本
・関数の仕組みとルール
・関数の入力方法
(関数について基礎的な事を説明した)
2_関数の種類
・数学/三角関数
・統計・データベース関数
・日付/時刻関数
・文字列操作関数
・論理・情報・検索/行列関数
(代表的な関数を、サンプルを用いて説明した)
3_練習問題:売上集計
4_練習問題:請求書
(練習問題をとおして、関数の使用方法を説明した)
以上
今回の、講習を参考にして 明日の講習に役立てたら幸いです!
どうも、ありがとうございました
日 時 : 2021年4月3日(土) 9:30~15:30
場 所 : 福祉センター 大広間
担当講師 : 小池 美津子
思ったより参加者が多かったため
予約していた部屋から もっと大きな部屋に移動して学習しました。
・キーボードの役割
・キーボードのキー配列
・文字を入力しない特殊キー
・ホームポジションについて
・指の役割分担について
・タッチタイピングのメリットについて
・入力時の「Enterキー」での確定と改行について
・文節を変更するには 等々 基本の基本を皆で確認しました。
次回からは、市販の本「ノートパソコン入門」を元に学習することになりました。
4月17日から その本を元に学習しましょう。 小池美津子
日 時 : 2021年04月25日(日) 13:00~
場 所 : 情報図書館 デモ展示室 (2階の真ん中辺りの部屋です)
昨年は、新型コロナが世界中を震え上がらせていて
EPOCの2020年度総会も、苦渋の決断でやむを得ず中止としましたが、
今年は、予防を守りながら上記日時と場所にて「2021年度 総会」を開催いたします。
どうか、みなさま これからのEPOCの1年間の活動についてご意見お聞かせ下さい。
どうしても、ご都合付かない方は、
添付ファイル「委任状」を 「小池」宛てに お送り下さい。
総会に参加いただき各部会の活動報告や予定をご確認いただいたり、
” 私たち みんな のEPOC” について話し合いましょう。
4月25日13時に情報図書館で会いましょう。
代表幹事 小池美津子
日 時 : 2021年30月28日(日) 10:00~16:30
場 所 : 情報図書館 パソコン学習室
新型コロナ予防の為に2部に分かれて学習しました。
「PowerPoint2016基礎」テキストを元に 復習を兼ねて第2章の「練習問題」から
学習し、それから第3章に進みました。
PowerPointでも、物事を整理して説明したい時は、表がとても効率的です。
・表の作成時 次へのセルを選択する色々な方法
・作成した表の移動とサイズ変更の仕方
・表の列や行の削除や挿入の仕方
・列幅の変更の仕方 ・表のスタイルの変え方
・表内の文字の配置の変え方 等を学習しp78まで進みました。
次回は、復習を兼ねて「 第3章練習問題」から進める予定ですが、
次回4月25日(日)は、午後からEPOC総会が予定されているため
10時から12時までの活動を予定しています。
よろしくお願いします。 小池美津子
日 時 : 2021年3月27日(土) 12:30~16:30
場 所 : 情報図書館 パソコン学習室
今回は、新型コロナ予防の為に2部に分かれて学習しました。
「Excel2016基礎」テキストを元に第3章から進みました。
・代表的な関数 SUM関数 AVERAGE関数について
・罫線を効率的に引く方法や、セルの塗りつぶしについて
・3桁区切りカンマの表示について
・%の表示について 等を学習し p81まで進みました。
次回は、p82から進む予定です。
みなさん 新型コロナを心配されて自粛されているようです。
来月4月24日は、通常通りの13時から
一応 今回参加された方で学習したいと思います。
早く新型コロナが 治まってほしいと願うばかりです。
よろしくお願いします。 小池 美津子
日 時 : 2021年3月27日(日) 10:00~12:00
場 所 : 情報図書館 パソコン学習室
かねてから持ち越していたテキストの黒猫と毛糸玉を
しましたが前のテキストは2016のグラデーションとは
ちょっと違うので新しくテキストを出しました。
中々毛糸玉がうまくいかずやはり次回に持ち越す事に
なりました。
藤倉
開催日:3月26日(金)
開催方法:オンライン学習
開催時間:13時30分から16時30分
参加人員:16名
学習内容:テキスト「5.文書レイアウト編」からページ設定の効率的な設定方法、A4サイズ以上のサイズを印刷する方法やセクション区切りで章ごとにヘッダーを変えたり、特定のページからページ番号を入れたりする方法をWork Sheetで実習しました。
画面の共有がうまくいかず、ホストの操作画面を見ながら実習することができず、音声での説明ということもあり、理解しづらい結果に終わってしまいました。次回開催するときは、しっかり機能を活用して効果的なオンライン学習をするようにしたいと思います。