日 時 : 2021年7月24日(土) 13:00~15:00
場 所 : 情報図書館 パソコン学習室
「Excel2016基礎」テキストを元に第4章 p121から進みました。
「相対参照」と「絶対参照」の使い方や「複合参照」などを
テキストと用意した練習問題で身に着けて頂き p125まで進みました。
また 今回からExcelでの便利な機能を一つづつご紹介していこうと思います。
喜んで頂けたら嬉しいです。
次回は、p126から進める予定です。
小池美津子
日 時 : 2021年7月24日(土) 13:00~15:00
場 所 : 情報図書館 パソコン学習室
「Excel2016基礎」テキストを元に第4章 p121から進みました。
「相対参照」と「絶対参照」の使い方や「複合参照」などを
テキストと用意した練習問題で身に着けて頂き p125まで進みました。
また 今回からExcelでの便利な機能を一つづつご紹介していこうと思います。
喜んで頂けたら嬉しいです。
次回は、p126から進める予定です。
小池美津子
午前の部
開催日&時間:7月30日(金)10:15~12:15
開催場所:情報図書館PC教室
参加人数:4名
学習内容: テキストの「§7.図形・画像編_1」の1ページ図形編より、図形の描き方のいろいろな方法、文字の折り返しの機能、図形の複数選択の方法、図形の配置・整列、図形の重なりの変更、図形のグループ化など多岐にわたって学習しました。
午後の部
開催時間:13:30~15:00
開催方法:オンライン学習
参加人数:11名
学習内容:テキストの「§7.図形・画像編_2」の125ページより、SmartArtで組織図を作成し、図形の削除や追加、テキストの入力方法、図形の拡大・縮小、フォントの変更、デザインの変更など、レイアウトを崩さないで画像を入れ替える方法、いろいろな矢印の設定などいろいろ学習しました。
★ 令和3年7月10日(金)13:00~15:00 机上学習 出席者4名
情報図書館PC学習室
★ 令和3年7月16日(金)10:00~12:00 オンライン学習 出席者4名
学習内容「Scratch(スクラッチ)」
第7章 コスチュウームと音のコピー貼り付け
第8章 スプライトの保存とアップロード
第9章 スプライトの名前の変更と非表示
ハッピィ部会活動の報告
日 時 : 2021年9月24日(土) 10:00~12:00
場 所 : 情報図書館 パソコン学習室
6月にお送りしていたテキストを元にしてスイレンを描いて見ましたがそれぞれに素敵な
画像になりました。8月はスイレンを描いて別の画像にも入れればと思います。
藤倉
活動日:7月17日(土)10時~15時
参加者:11名
開催場所:江別市社会福祉センター
学習内容: テキスト「ノートパソコン入門」の52ページ セクション16 「文章を入力しよう」から始め、64ページ セクション21 「ファイルを移動・削除しよう」まで進みました。
テキストで説明のない裏技なども含め説明しましたが、理解いただけたかと思います。
今回、EPOCに中野 眞理子さんが入会されましたので、お知らせします。
各部会にも参加希望があるようです。名札を作成して渡してありますので、名札を付けて参加するようにお願いしてありますので、参加された場合はよろしくお願いいたします。
学習部会 活動報告
活動日:7月9日(金)13時~15時
参加者:11名
学習方法:Zoomアプリを使ってオンライン学習
学習内容:
1.写真の背景を消して他の画像と合成する方法
2.図形やワードアートにグラデーションを設定
3.写真のトーンを調整
4.テキストボックスの上下左右の余白を設定
5.図形内の横書き文字を縦書きに変更
など図形や画像の編集をWordの機能を使って学習しました。
次回は7月30日(金)の開催ですが、
午前の部(10:15~12:15)は情報図書館で、対面学習(オンライン学習に参加できない方向け)で開催(テキストは「§7.図形・画像編_1」を使用します。)
午後の部は13:30からオンラインで開催します。(テキストは「§7.図形・画像編_2」125ページ SmartArtから行います。)
■■■ 初級入門部会NEWS ■■■ 2021/7/3号
報告者:矢萩 巽
活動日:7月3日(土)10時~15時
参加者:13名
開催場所:江別市社会福祉センター
学習内容: テキスト「ノートパソコン入門」の22ページ セクション05 「タッチパッドとマウスの使い方」から始め、50ページ セクション15 「記号を入力しよう」まで進みました。
テキストで説明のない裏技なども含め説明しましたが、理解いただけたかと思います。
今回、EPOCに清水 香子さんが入会されましたので、お知らせします。
次回は7月17日(土)10時から同じ会場で開催します。
日 時 : 2021年6月28日(月) 10:00~12:00
場 所 : 各自宅からオンライン学習
「PowerPointl2016基礎」テキストを元に第4章から進みました。
第4章では、PowerPointにグラフを作成する操作を覚えました。
・目的のスライドにグラフを作成
・そのグラフを活用する方法
・グラフの色々な書式設定
・グラフの元データの修正の仕方 等々 を学習し、p99まで進みました。
尚、p100.p101の第4章練習問題は、宿題となりました。
皆さま 問題を解いたら小池までお送りくださいませ。
次回は、p102第5章から進める予定です。 小池美津子
活動日:6月25日(金)13時~15時
参加者:16名
学習方法:Zoomアプリを使ってオンライン学習
学習内容:
前回と同様、テキストの要点をPowerPointで作成し、それに音声を加えビデオ化したものを再生した後、Worksheetで、①縦横比を指定したトリミング、②集合写真から証明写真用にトリミング、③画像を図形の形に切り抜いたときに比率が変わった時の修正方法、④イラスト画像の背景を透明にするなど、トリミングの色々や画像の修正方法を学習しました。
次回は7月9日(金)13時からオンラインで開催します。 テキスト「Wordを究める」の77ページ「写真の背景を消す」から行います。