「2022年9月 チャレンジ部会」 活動報告

日時  :9月8日(木) 13:00~16:00
場所  :社会福祉センター

9月6日の活動案内どおり、「LINE」について学習しました。

学習内容:
 ・「誤送信」の取消、「友だち」の名前変更、
  「自分専用のトークルーム」作成
 ・「友だち」のブロックなど
 ・安全に使うための設定方法
  パスワードでログインはオフ、勝手に「友だち」に登録させない、
  個人情報の利用をオフ、LINEと連動するアプリを確認、トーク履歴の保存

中村義広

カテゴリー: 0.部会 | 「2022年9月 チャレンジ部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

会報えぽっく第274 秋の号発行♪

♪♪ 会報えぽっく274号 の発行♪ ???????■□□■
通算274 秋の号が出来上がりました。ご覧ください。♪♪

カテゴリー: 3.会報-えぽっく- | 会報えぽっく第274 秋の号発行♪ はコメントを受け付けていません

「2022年8月 入門部会」 活動報告

日 時 : 2022年8月28日(日) 10:00〜13:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

今回からマウス操作とキーボード操作に慣れていただく事を目的に
PowerPointの基礎の学習を始めました。
まず、みんなで「PowerPoint基礎」テキストで使用するデーターを
ネット上からダウンロードし、ご自分のUSBに保存し これからの学習の準備をしました。
それからPowerPointアプリの特徴を確認し、p19途中まで進みました。
11時45分から2名の方に「キーボード操作に慣れましょう!」テキストの学習をおこない
途中まで確認されました。

小池 美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2022年8月 入門部会」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2022年8月 サムデイ」 活動報告

日 時 : 2022年8月27日(土) 13:00〜17:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

前半のチーム
今回は、「総合問題2・総合問題3」を確認しました。
次回までに「・抽出と並べ替えの違い」や「・ウィンドウ枠の固定のし方」等を
学習した第8章を復習しておくと良いかと思いました。
次回は、総合問題4から進める予定です。

後半のチーム
「Excel2016基礎 第3章p71」から復習を兼ねて進め
p93まで進みました。
今回の所は、表を作成する際の基本的な操作になります。
きっちりと覚えておきたい操作になりますね。
次回は、p94から進める予定です。

小池 美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2022年8月 サムデイ」 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2022年8月 YouTube部会] 活動報告

日 時 : 2022年8月22日(月) 13:00〜15:00
場 所 : 活動センター あい

今回の部会は、前回の続きや質問にこたえる部会にしました。
①タイムライン上に画像を置く
②画像の上のライン上にテキストを配置する。
③テキストにPDF原稿から文字をコピーしてペーストする

③に少し手こずる方もいましたので、次回以降はテキスト量を少なくしたいと思います。

2時間はあっという間でした。
来月以降はセッティングや片付け時間を考慮して
時間帯は12時30から15時30分まで確保しましたので宜しくお願いいたします。

西山 眞理子

カテゴリー: 0.部会 | 「2022年8月 YouTube部会] 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2022年8月 初級部会] 活動報告

日 時 : 2022年8月20日(土) 13:00〜15:00
場 所 : 活動センター あい

今回は、「Wi-Fiとは何?使うとおトクなそのワケ」というサブ資料を元に
「Wi-Fi」について 詳しく確認しました。
「有線LAN」「無線LAN」のメリット・デメリットについて や
自宅や特定の場所で「スマホ」を「Wi-Fi」に接続する方法など
実際に、自分のスマホで「Wi-Fi」設定のし方を確認しました。
次回も第3章の学習と、今回の学習の復習をする予定です。

尚、6月から8月まで「活動センター・あい」で活動しましたが、
1部屋 最大16名の部屋しかなく人数オーバーになるため
9月より「福祉センター」に戻って活動することになりました。
つくづく、江別情報図書館が「Wi-Fiの環境」になることを心から願います。

小池 美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2022年8月 初級部会] 活動報告 はコメントを受け付けていません

「2022年8月 アーカイブ部会] 活動報告

日 時 : 2022年8月13日(土) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館 コンピュータ学習室

今回は お盆という事で 事前にお休みのお知らせを頂きました。
お知らせ頂だきました皆様 ありがとうございます。
お陰さまで今月は、特別講座として
8月の市民講習会の内容を、事前にお伝えする用意が出来ました。
参加された皆様、喜んでいただけたら嬉しく思います。
次回は、「PowerPoint2016応用」テキストのp30から進める予定です。

小池 美津子

カテゴリー: 0.部会 | 「2022年8月 アーカイブ部会] 活動報告 はコメントを受け付けていません

チャレンジ部会 活動報告

———————————————————–■□□■
チャレンジ部会 活動報告
———————————————————–■□□■
日時  :8月11日(木) 13:00~16:00
場所  :社会福祉センター

マイナンバーカード申請による、マイナポイント取得の期限が
 9月末ということで、急遽開催しました。
予想に反して、参加された方の多くがまだマイナンバーカードを取得していませ
んでした。

以下の内容で、進めましたが「マイナンバーカード」がないと、マイナポイント
の申込ができないので、概ね1ケ月後にマイナンバーカードを受け取ってからの
手続きになると思います。

マイナンバーカードの申請が無事にできることを祈ります。
うまく申請できたらうれしいです。

内容:①マイナンバーカードの申請について
   ②マイナポータルとは、および活用について
   ③マイナポイントの予約・申込方法
   ④健康保険証利用の登録・公金受取口座の登録

次回予定
日時  :9月8日(木) 13:00~16:00
場所  :社会福祉センター
内容  :後日、お知らせします。

カテゴリー: 0.部会 | チャレンジ部会 活動報告 はコメントを受け付けていません

7月ハッピィ部会活動報告

日 時 : 2022年7月23日(土) 10:00〜12:00
場 所 : 情報図書館コンピュータ学習室

GIMPで七夕の画像を描いてみました。中々難しくて

今回は天の河だけです。織り姫と彦星を描くには

あと2週間かかりそうです。

小池さんお掃除用具をもっていかないでごめんなさい。

今まできちんと持って行ったのですが、今回は色々あ

ってついごめんなさいね。自分で帰ってから反省して

おりました。

                         藤倉

カテゴリー: 0.部会 | 7月ハッピィ部会活動報告 はコメントを受け付けていません

「2022年7月 YouTube部会」活動報告

日 時 : 2022年7月25日(月) 13:00~15:00

場 所 : 活動センター あい 会議室A

今回は、前回の続きを行いました。

主にタイムライン上に字幕を入れる作業を行いました。

①字幕15を選択、タイムライン上の画像の上に配置。

 ダブルクリックで高度編集を選択。

 PDF原稿からテキストをコピーし、テキスト入力にペースト。

 フォントをゴシック系、24ポイントに。テキストの塗りつぶしで色を黒に設定。

②テキストの境界線をアクティブにして色を白に設定。

 ぼかしを3、厚みを6に設定。

③設定が終わったら、カスタムとして保存を選択、名前をテキスト1として保存。

④この保存したものが、タイトルの中のカスタムに保存されました。

⑤二つ目の字幕からはカスタムからテキスト1を選択し、テキスト入力に原稿からコピー、ペーストしました。

以上を学習しました。

西山 眞理子

カテゴリー: 0.部会 | 「2022年7月 YouTube部会」活動報告 はコメントを受け付けていません