会員講習会のお知らせ

  [:太陽:]  3月11日第2土曜日 午後1時~2時50分まで
   [:雲:]  会報の印刷について
    [:love:] えぽっくHPアップされた会報を奇麗に印刷する方法を
         中村さんが教えてくださいます。
    [:ボックス1:]会員の皆様お誘い併せの上ご参加ください。

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

Office部会報告

H17年度 第20回目 
2月25日(土) 15:00~17:00 参加者15名 
 講師 畠中さん
学習内容
1、入力規則の設定方法
2.〒番号から住所に変換後 再度郵便番号を入力しなくてもPhonetic関数で〒番号を表示させる方法
次回3/11は今回の復習と「予定表を作る」を行います。 講師 猪股

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

第2回ブログ講習会

2月25日(土) 午後1時から2時50分
前回(2/11)に引き続き、2回目の講習会を開きます。
■内容 [:メモ:]
 ・1回目の復習
 ・ブログの設定とデザインの変更
 ・絵文字の使い方
 ・写真入り記事の書き方
 ・コメントの書き方
 ・トラックバック て何?
 ・携帯からの投稿
 ・goo RSSリーダー ウェブ版
  など
各自で解説したブログで、ログイン・投稿・記事の編集などの練習をしてきてください。
わからなかった事、 つまずいた事、良かった事 を交流します。 [:初心者:][:初心者:][:初心者:]
・下記のページに詳しく説明されています。[:ねこ:][:いぬ:][:にわとり:][:ひよこ:][:パンダ:][:ねずみ:][:きつね:]
参考にしてください。
  基本的な使いかた – goo ブログ  [:左:]クリック

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

2006/ 2月例会

2006.2.19 13時~15時  情報図書館(ボランティア室)
                            参加者 12名
 ・近況報告
 ・パソコン相談
 ・意見交換 -これからの活動について-

[:メモ:]主な話題
  ・新年会のオークション品が重宝 [:ビール:]
  ・韓流ブームにはまり、DVDを見る [:love:]
  ・書籍注文は、セブンイレブンだと送料無料 [:バイク:]
  ・ADSLから光ファイバーに切り替わる [:新幹線:]
  ・NHKビデオクラブに入会。多くの仲間が増えた [:おにぎり:][:ハンバーガー:][:肉:]
   投稿ビデオが放送された
  ・ブログ講習会がとても面白かった [:初心者:]
[:メモ:]新メンバー 児玉さん [:女性:]よろしくお願いします[:ダッシュ:]

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

第二回研修会の報告

 2月19日午後1時~4時50分まで 参加者7名
 研修内容
  1.前回宿題の解説
   マクロの定義、マクロの機能と特徴、
   マクロの作成などについて復習と説明。
  2.今回はマクロの編集、
   マクロの実行、マクロの登録、 
   マクロの管理と構成などについて説明。
   高田さん大変ご苦労様でした。
   次回は3月19日です。又よろしくお願いします。
      EXCEL「VBA」に興味ある方是非参加下さい。面白いですよ。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

エポック2月例会についてのお誘い

[:チューリップ:] エポック例会についてのお誘い[:チューリップ:]
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
[:太陽:]2月19 13:00より 情報図書館ボランティア室[:太陽:]
 当番は港さんと佐々木束さんです。
 
[:雪:]皆さんとこれからのエポックについて話し合いませんか。[:雪:]

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

畠中さん ご苦労様でした。

今日13時より 畠中さんが講師となり一般市民の方々へExcelの講習会が開かれました。
受講者の皆さん とても熱心に受講されていました。
畠中さん ヘルパーのみなさん ご苦労様でした。

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

講習会と体験会の御案内!

 先日 点字ネットの吉田さんより、「パソコンの音声環境体験会」へのお誘いがありました。
運悪く、日程がEPOCの講習会とぶつかっております。
今日は、畠中さんがExcelの講習をなさいます。 (うー 体は一つしかない!困った!)
畠中さんの応援方々、Excelの勉強にいらっしゃいませんか?

どうか、皆さま ご都合の付く方へご参加頂けますようにお願い申しあげます
再度、点字ネットからの御案内を表記します。
 視覚に障害のある方がパソコンを操作する環境と同じ環境を体験していただき、視覚障害者のパソコン利用について理解と認識を深めてもらうとともに、音声環境に対応可能なサポーターの発掘を目的に実施するものです。 当日は、マウスを使わず、キーボードのみでパソコンを操作していただきます。また、アイマスクを装着しての操作体験なども予定しています。 多くの方の参加をお待ちしています。
主催
北海道点字情報ネットワークプロジェクト
日時場所
平成18年2月12日(日) 13:30~16:30
厚別区民センター 視聴覚室
札幌市厚別区厚別中央1条5丁目3-14  (011)894-1581

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

Office部会報告

H17年度 第19回目 
2月11日(土) 15:00~17:00 参加者15名 
 講師 畠中さん
学習内容
1,Excelでどのようなことができるかを紹介
2、住所録の作り方 復習
次回2/25も住所録ですが、〒番号から住所に変換後 再度〒番号を入力しなくても関数で〒番号を表示させる方法を教えてくれます。ご期待下さい 尚本日学んだ住所録は作成して 持参願います。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

第1回ブログ講習会 終わる 

今日2月11日(土)の午後1時から3時までの2時間、-■初めてのブログ ABC-を開催しました。
20名を超える会員にもなさんがお越しいただきありがとうございました。喧々諤々ちょっと難しい点もありましたが、パソコンを利用できた9名の方々は、ご自分のブログページを開設することができました。
おめでとうございます。(^。^)y-.。o○[:太陽:][:太陽:][:太陽:][:太陽:][:太陽:][:ダッシュ:]
 IDの登録、ページの作成、記事の投稿・編集・削除 まで行いました。
お手伝いいただいた会員の皆さん、ありがとうございました。
感謝感謝です。
次回までの2週間に、各自でいろいろと練習を兼ねてトライしていただきます。
ブログページの編集方法は、下記のページに詳しく説明されています。
参考にしてください。
  基本的な使いかた – goo ブログ  [:左:]クリック
また、不明な点などは、
 フリートーク掲示板 にお書きいただければサポートします。
次回、2月25日(土)は
 ・1回目の復習
 ・写真付の記事の投稿
 ・背景(テンプレート)の変更
 ・コメントの使い方
 ・ トラックバックの方法
 ・便利な使い方
  等々を予定しています。

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする