EPOC 7月例会報告

 7月例会議事録 7月15日(日)13:00~14:50
出席者 金山さん、高橋さん、中村さん、中山さん、藤倉さん、高田
◇問題提起・近況報告などの主な内容
①花火大会におけるデジカメ撮り方の工夫は?
②ビールオフミーは「ビール片手に会員相互の親睦」をネライとしているが、10年ほど前から実施している。本年については編集部で原案を作成しているようなので、近々、会員の皆さんに案内されるようです
③総務省の「CCCソフト」により、パソコン内のウイルスチェックが無料でできる。
④Office2007が発売され半年以上経過しているが、某誌による、「企業での普及実態」、「導入上の問題点」等について紹介されました。
⑤デジタル化作業で使用しているパソコン(2台)の「掃除」をした方が、処理スピードの向上になると思う
⑥江別近郊にある「インターネットカフェ」の見学報告がありました。
⑦ワープロおよびパソコンなかりし時代における、業務上の苦労話についてお話されました。
⑧Epoc入会後、1年ほどになるが、さまざまな事を学ぶことが出来ました。
⑨その他 パークゴルフ奮闘記など
 以上  司会並びに記録~藤倉・高田

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

7月前期会員講習会と7月例会の御案内

エポック会員講習会
     7月 14日 13:00より エレメントで「画像処理」
      講師 藤倉
 エポック例会
 7月 15日 13:00より14:50 情報図書館ボランティア室              
 当番幹事は高田さんと藤倉(松下さんの代わり)です。
 多数の参加をお願いいたします。

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

一般市民向け講習会のお知らせ

————————————————————■□□■
■電子メール   7月8日(日)13時~16時  情報図書館にて
       講師 佐々木 栄美子さん
     100円テキストにより電子メールのいろいろを講習いたします。勉強方々多数のお手伝いをお願い致します。 

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

Office部会報告

H19年度 第6回目  講師 猪股
6月23日(土) 15:00~17:00 参加者14名 
学習内容
関数
* DATEDIF,MAX,MIN,SUMIF
などを勉強しました。 高橋さん、佐々木束さん、太刀川さんがお手伝いしてくれました。
有難うございました。
 次回 7月14日は猪股が講師で内容は
予定していた ヘッダー、フッターの印刷は後回しにして、息抜きで CD DVDのタイトルの印刷とします。
100均のシール用紙を使った、ラベルの作り方です.

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

6月エポック会員講習会のお知らせ

6月後期会員講習会をお知らせいたします。
————————————————————■□□■
 
     6月 23日 13:00より 「電子メール」
      講師 佐々木 栄美子さん
   「電子メール」
     100円テキストにより電子メールのいろいろを教えてくださいます。多数のご出席をお待ちしております。    

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

エポック例会&サムディについてのお知らせ

会員の皆さんこんにちは!
 先日エポック例会の御案内を致しましたが、当日情報図書館の休刊日に当ります。
 例会&サムディに御出席の方は、裏口を手動で開け、すぐの階段から2階へ上がり、2階の通路を経てボランティア室にお入りくださいますよう館の方から申し出がありました。少し面倒でもそうして下さいますようお願いいたします。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

エポック講習会

6/10(日)のエポック講習会無事終了しました。
予定表をつくりながら オートフイル・文字の縦書き・条件付き書式設定などを
説明しましたが好評のようでした。
松下さん・建山さん・高田さんがお手伝いして下さいました。有難うございました。
猪股

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

Office部会報告

H19年度 第5回目  講師 藤倉
6月9日(土) 15:00~17:00 参加者18名 
学習内容
ステンドグラス(ホトショップ)を作りながら
* フイルタ→描画→照明効果、3D、逆光
* グラディションツールの使い方
などを勉強しました。
 次回 6月23日は猪股さん講師で関数です。
100均 ExcelテキストのP62からです 予習願います。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

EPOC会員のための講習

19年6月9日(土)13:00~15:00 参加者15名  講師 猪股
 講義内容
 Excel初級
 5/26と同じ内容で
 予定表を作りながら オートフイル、条件付書式設定、曜日の書式設定
について学習しました。 前回と半分の人が 入れ替わってました。
次回6月23日は佐々木栄美子さん講師で
「イチからはじめる!電子メール」と題して,メールの作成」から「メールの活用」までを行う予定です。

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

会報 2007-6月号 vol.182 の発行

会報EPOC 182号
2007年第3号 が出来上がりました。
編集部会のみなさん、ありがとうございました。
主な記事
 ・2007年度総会を終えて
 ・2007年度に向けて
 ・総会報告
 ・6月、7月活動予定
 ・部活動報告
 ・新入会員報告  ほか
閲覧用(HTML版)は、これまでの形式と同じく比較的簡単に表示されます。
ただしレイアウトが崩れるなど印刷には不向き[:雨:]です。
そこで、印刷および閲覧に適した[:太陽:] フラッシュペーパー形式の[:メモ:]データ-
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版[:ダッシュ:]
-を用意しました。
ご利用ください。
会報-えぽっく-6月号は こちら
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版での印刷方法は こちら

カテゴリー: 2.お知らせ, 3.会報-えぽっく- | コメントする