第24回 VBA学習~(最終回)

3月16日(日)15時~16時50分 講師:高田  4名出席
【学習内容】
 今回は、パソコンを「趣味」にどういかすかの具体的な事例として、パソコンによる音楽(楽譜)と「切り絵」の作成にかかわる概容を学びました。
 また、VBAについては、「組込ダイアログボックスの利用」および「使用期限の設定」手法について解説がありました。
 本日の学習をもって「Excel VBA」に関する学習は終了です。
2年余にわたり参加された方々、大変オツカレさまでした。
(次回からは、サムデイとしてどんなテーマで学習するか、未だ検討中です。ご要望等があれば、ご一報下さい。)

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

Office部会報告

H19年度 第20回目  講師 猪股さん
H20年2月23日(土) 15:00~17:00 参加者12名 
学習内容
Excel 線の描き方と編集
オートシェイプで描いた線の修正の方法を学習しました
次回3/8は、延び延びになっていた Excelのヘッダー、フッターについて学習します。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

3月エポック行事についてのお知らせとお願い

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
[1] 会員講習会のご案内
[2] 一般市民向け講習会のお知らせ
[3] エポック例会のご案内

————————————————————■□□■
[1]会員講習会のご案内 
場所情報図書館  第二・第四土曜日 13時から14時50分
   ●人数 10名
     (定員を超えた場合は、1台を複数で利用または見学になります)
    3月8日 いまどきのビデオカメラ  講師 岩崎さん 
    3月22日 アニメーションの作成方法 講師 藤倉さん
                      
               
[[2]一般市民向け講習会のご案内 
  
    2月9日(日)13時~16時  情報図書館にて
  ■いまどきのビデオカメラ 講師 岩崎さん 
     
     ビデオカメラの勉強方々お手伝いください
[[[3]エポック例会のご案内 
 2月16日 13:00より14:50 情報図書館ボランティア室              
 当番幹事は松下さんと高田さんです。
 多数の参加をお願いいたします。

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

2月例会

2月例会     担当幹事 藤倉 高橋

2月17日(日)13:00 情報図書館 ボランティア室
出席者 小池さん 藤倉さん 松下さん 中村さん 高橋  5名
★ メールの送信者禁止の方法
★ Outlook Expressでユーザ追加の方法
★ 郷土資料館のデジタル化作業(2月13日)の際に、一台のコンピュ
ーターの容量が足らず、エラーメッセージが出て、画像の保存が出来ま
せんでしたので、次回の時に不要データを削除する必要があります。
★ 平成20年度の情報図書館施設の使用申し込みについて
各部より3月7日迄に申し込みの事
★ 新年度の講習のスケジュールと担当者の割り振りについて
新しい人に出来るだけ多く、担当者として参加して頂く方向で検討し
たいと思っていますので、皆様方の積極的な参加を是非お願い致します。
★ 新年度の総会 5/18(日)予定
既述の通り、平成20年は、EPOC設立20周年に当たります。
皆様のアイディアをお寄せ下さい。
★ その他近況報告

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

会報-えぽっく-2月号

会報EPOC 186号
2008年第1版の通算186号 が出来上がりました。[:雪:][:雪:][:雪:]
編集部会のみなさん、ありがとうございました。
会報-えぽっく-2月号は こちら
主な記事
 ・2008年 新年会
 ・新年会のお誘い
 ・例会報告
 ・2月、3月活動予定
 ・部活動報告
 ・ねぇねぇ知ってる -Outlook Expres-
 ・新年会風景  ほか
閲覧用(HTML版)は、これまでの形式と同じく比較的簡単に表示されます。
ただしレイアウトが崩れるなど印刷には不向き[:雨:]です。
そこで、印刷および閲覧に適した[:太陽:] フラッシュペーパー形式の[:メモ:]データ-
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版[:ダッシュ:]
-を用意しました。
ご利用ください。
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版での印刷方法は こちら

カテゴリー: 2.お知らせ, 3.会報-えぽっく- | コメントする

第23回学習報告

VBA学習報告
2月17日(日)15時~16時50分 講師:高田 5名出席
【学習内容】
1)USBメモリーの活用について
 ①デバイス名の変更方法
 ②アイコン(画像)の変更方法 他
2)Excelの「背景」に透かし文字を入れる
3)各種「イベント」について
4)組込ダイアログボックス・FSOの基本
5)その他
今回のVBA学習で「終了」と思っていたのですが、会員の要望によりもう一回実施します。次回は3/16、VBAの最終講義です。
なお、新年度以降における「サムデイ」の実施方法・内容について、ご意見・ご要望があればご一報願います。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

Office部会報告

H20年2月9日(土) 15:00~17:00 参加者16名 
学習内容
ホトショップ
画像の合成 
海岸の背景に 人物、船、木などを貼り付ける学習をしました。
次回 2月23日は猪股講師です  内容は前回の写真の名前入れを復習します。
時間が余れば Excelのヘッダー、フッターについて学習します。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

2月エポック行事についてのお知らせとお願い

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
[1] 会員講習会のご案内
[2] 一般市民向け講習会のお知らせ
[3] エポック例会のご案内
————————————————————■□□■
[1]会員講習会のご案内  場所情報図書館  第二・第四土曜日 13時から14時50分
   ●人数 10名
     (定員を超えた場合は、1台を複数で利用または見学になります)
    2月9日 画像処理  講師 兼子さん 
    2月23日 エクセル 講師 高橋さん
          ビボット、グラフ作成            
               
[2]一般市民向け講習会のご案内
  
    2月10日(日)13時~16時  情報図書館にて
  ■画像処理 写真画像のレタッチテク 講師 兼子さん 
     
     画像処理の勉強方々お手伝いください
[3]エポック例会のご案内
 2月17日 13:00より14:50 情報図書館ボランティア室              
 当番幹事は高橋さんと藤倉です。
 多数の参加をお願いいたします。

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

サムデイ学習会報告

1月20日(日)15時~16時50分 講師:高田 5名出席
【学習内容】
教科書は、前回でひととおり終了。
今回は、各自が課題設定したいわば「卒論」の発表と
これらの問題点・改善点などを検討しあいました。
画像を表示したり、タイマーを利用したりとそれぞれ工夫を凝らしたソフト。
これらの内容は次のとおりです。
1)撮影同好会名簿管理
2)会計帳簿の部門別・科目別集計
3)月間予定表の作成
4)パソコン利用者管理簿
次回は2/17、いよいよ同コース(VBA)の最終回です。
(サムデイに関する要望等があれば、ご一報下さい。)

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

2008年エポック新年会へのお誘い

 明けましておめでとうございます。エポック会員の皆様は希望に満ちた新しい年を迎えられたことと思います。
 さて、年明け早々ですが新年会のお知らせをいたします。みんなでパソコン談義に花を咲かせながら大いに飲んで!大いに食べて笑って楽しい一時をすごしませんか。
 日時 1月27日(日) 17:30 ~
 場所 いろは(野幌町 第2高関ビル1F)
 電話 011-382-1683
 会費 割り勘

 当日は恒例のオークションも予定しております。(会費に充当、私の家では使わないが誰かにとってはお宝?そんな品物ありませんか?)
 出席者 
   小池さん、松下さん、藤倉さん、猪股さん ,木下さん,、大栗さん、上口さん、是洞さん、佐々木束さん、佐々木弘さん、中村さん、黒澤さん,上岡司郎さん、本宮さん、山本さん 武山さん,瀬野さん
   ご出席の方は小池、石黒、藤倉いずれかにメールか電話でお知らせください。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする