5/10 EPOC会員のための講習 講師と内容

講師は猪股です。  内容はExcel初級で
エクセルの簡単テクニックの紹介と題して行います。
◎ 入力モードが日本語入力でもモードを変えづに半角入力するには
◎ Enterでセレクトセルを横に移動させるには
◎ セルの書式設定 インデントとは
等を学習します。

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

Office部会報告

H20年度 第1回目  講師 猪股
4月12日(土) 15:00~17:00 参加者18名 
H20年度も多数参加され順調にスタートいたしました。
本年度は猪股 藤倉 及び小池が講師役で進めます。
本日の学習内容
ExcelでMy手帳を作る
Excel ツールバーのアイコンを大きくする方法
IME ヘルプの出し方
デスクトップ 画面解像度の確認方法
H20年度 第2回目  講師 藤倉
4月26日(土) 15:00~17:00 参加者12名 
本日の学習内容
Photoshop
CDのカバーを作る
次回 5/10はExcelでMy手帳を作るです

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

★☆ デジタル化作業 集大成!! ☆★

★☆☆ デジタル化ボランティアメンバーのご尽力により3月末 
                   2年間の作業が終了しました。  ☆☆★
その後 その集積したデーターの整理をデジボラメンバー有志の方々により整理整頓されました。
高田さんの高度なVBAの知識とデジボラみなさまの知識のコラボレーションにより今まで集積したデーターが、素晴らしい閲覧用ソフトと2400dpi画質のデータになりました。
2年間にわたってデジボラ作業に携わって下さいましたメンバーのみなさま 
ご苦労さまでした。そして、本当にありがとうございました。

そのデーターを郷土資料館に贈呈する日が決まりました。
日時 : 25日(金)13時~
場所 : 郷土資料館
当日は、郷土資料館の石垣館長さん・大野さん・稲垣さん・佐藤さんが迎えて下さいます。
そして、その栄えある様子を北海道新聞社の方も取材に来て下さいます。
デジボラメンバーのみなさま その贈呈をみんなで行いましょう。
どうか、4月25日13時 郷土資料館にお集まり下さい。[:ダッシュ:]

カテゴリー: ★デジタル化プロジェクト | コメントする

会報-えぽっく-4月号

会報EPOC 187号
2008年第2版の通算187号 が出来上がりました。[:太陽:][:四葉:][:オッケー:][:新幹線:]
編集部会のみなさん、ありがとうございました。
会報-えぽっく-4月号は こちら
主な記事
 ・EPOC年次総会のご案内
 ・デジボラ活動終了
 ・例会報告
 ・4月、5月活動予定
 ・部活動報告
 ・ねぇねぇ知ってる -パソコンの起動を早くしよう-
 ・Yahoo!メッセンジャーとは?
 ・懇親会のお誘い  ほか
閲覧用(HTML版)は、これまでの形式と同じく比較的簡単に表示されます。
ただしレイアウトが崩れるなど印刷には不向き[:雨:]です。
そこで、印刷および閲覧に適した[:太陽:] フラッシュペーパー形式の[:メモ:]データ-
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版[:ダッシュ:]
-を用意しました。
ご利用ください。
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版での印刷方法は こちら

カテゴリー: 2.お知らせ, 3.会報-えぽっく- | コメントする

ご支援ありがとう

4/13(日)情報図書館の「ワードで文書つくり」の講習会無事終了しました。
松下さん・高橋さん・杉村さん・大栗さんがお手伝いして下さいました。
本当にご支援有難うございました。
                    石黒

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

4月の講習会並びに例会のお知らせ

4月の講習会並びに例会のお知らせとお願いをお送りいたします。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
[1] 会員講習会のご案内
[2] 一般市民向け講習会のお知らせ
[3] エポック例会のご案内
————————————————————■□□■
[1]会員講習会のご案内  場所情報図書館  第二・第四土曜日 13時から14時50分
   ●人数 10名
     (定員を超えた場合は、1台を複数で利用または見学になります)
    4月12日 ワードで文書作り 講師 石黒さん 
    4月26日 ワードで文書作り 講師 石黒さん                       
               
[2]一般市民向け講習会のご案内
  
    4月13日(日)13時~16時  情報図書館にて
  ■ワードで文書作り 講師 石黒さん  
     
     ワードの勉強方々お手伝いください
[3]エポック例会のご案内
 4月20日 13:00より14:50 情報図書館ボランティア室              
 当番幹事は石黒さんと大栗さんです。
 多数の参加をお願いいたします。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

Office部会報告

4/12 学習内容変更のお知らせ
都合により 4/12 藤倉さんに代わり猪股が講師をします。
内容は 電話カードを作りながら、Excel初級を勉強していきます。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

デジタル化プロジェクト  スタッフ募集!!

江別の歴史・文化をデジタル化するプロジェクト スタッフ募集中!! 作業カレンダー
デジボラメンバーの努力により、閲覧用インデックス 完成! 
デジボラのみなさん ご苦労様! 次のステップに向けて楽しく行きましょう!!
●予定 2月 6・13・20・27日   3月 5・12・19・26日 
☆★ 緊急活動追加のお知らせ!! ★☆
約2年に亘りおこないましたデジタル化作業も終盤に来ております。
皆様の努力により素晴らしい成果が達成されつつあります。
デジボラメンバーの努力とEPOC会員のご理解に心から敬意を表します。
その最終の活動としまして特別に
<<3月25日(火)26日(水)27(木)13時~>>
郷土資料館のいつもの場所で活動することになりました。
どうか、デジボラの皆様ご都合つく方ご協力の程お願い申し上げます。
尚 27日最終日は4時で終了しますが、その後郷土資料館入り口にて皆さんで記念写真を取りましょう。
デジボラ最終日作業に参加できない方でも、是非4時近くに郷土資料館にお越しください。待ってます☆彡
 

カテゴリー: ★デジタル化プロジェクト | コメントする

Office部会報告

H19年度 第21回目  講師 猪股さん
H20年3月8日(土) 15:00~17:00 参加者12名 
学習内容
Excel 印刷のヘッダー、フッターについて学習
 タイトル、日付、ページ数、ファイル名等の印刷方法を学びました。
Office部会報告
H19年度 第22回目  講師 藤倉さん
H20年3月22日(土) 15:00~17:00 参加者15名 
学習内容
アニュメーションの作り方
ホトショップで数枚の写真をレイヤーで重ねる
重ねた画像を「 Web用に保存」で保存する
保存した画像を HPやMaleに添付して使う
 本日で19年度は無事に終了しました。 参加された皆様有難う御座いました。
H20年度も図書館の許可が出ましたので、引き続きOffice部会を続けます。
多数参加され Office部会を盛り上げて下さい。
H20年度もダイソー100均のExcel初級をテキストに使用しますので 
持ってない人は用意願います。

次回4/12はホトショップで画像の合成を行います 講師は藤倉さんです。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

■□■ 3月例会報告 ■□■

参加者 : 石黒・松下・高橋・金山・小池・高田・猪俣
司 会 :  松下
皆さんから近況を報告して頂きました。
その中で特記すべき事として、
金山さんがお住まいの、自治会30年を記念してお一人で記念誌を作成されたとの事。
その記念誌を見て、ビックリ!! 素晴らしい記念誌でした。
金山さんの町内の方々幸せですね~!時代の流れも分かり町内の様子も分かる素晴らしい記念誌を手にすることが出来て!
参加したみんな 金山さんに賞賛を贈ってました~!
すばらしい~!いや~ほんとうにすばらしい!すばらしい~!!
小池さんより20周年記念準備の状況報告がありました。
スタッフを募集しているとのことです。
EPOCのみなさん みんなで、実り多い記念日にしましょう!!
 

カテゴリー: 0.部会 | コメントする