Office部会報告

H20年度 第15回目  講師 猪股
11月8(土) 15:00~17:00 参加者は悪天候のためか9名 
本日の学習内容は 
 ExcelでMy手帳を作るを復習しながら進めました。
まだ表の作り方の途中ですので、休んだ方は安心して次回(12月13日)参加下さい。
 次回 11月22日は藤倉さんが講師です(内容未定)。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

サムディ部会

★11月14日(金) 15:00~16:50  参加者7名    
 学習内容 第4章「データベースの活用」
       説明者 平川和徳さん
 ①フイルタオプションを使って条件を指定する。
 ②リストを自動集計する。
 前回と今回で表から色々な機能を使って簡単に集
 計する方法を学びました。
 次回12月12日(金) 説明者 高橋 晃さん
 第5章 「 ピボットテーブルとピボットグラフ」

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

Office部会報告

H20年度 第14回目  講師 藤倉
10月25(土) 13:00~17:00 参加者16名 
本日の学習内容は 
PhotoShopで画像の合成
空の調整は・・・画質調整→明るさコントラストで調整
波の調整は・・・フイルタ→表現手法→エッジの光彩
 次回 11月8日は「My手帳を作る」です 講師猪股。
学習内容を保存するためにUSBメモリーを持参下さい。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

幹事会開催のお知らせ

劇団「川」の講演に係わる「えべつの昔と今」の写真展示
について、劇団川の河島さんと下記により打合せを行いますので、
各幹事さんのご出席方ご案内いたします。
        記
とき・・・・11月7日(木)午後6時から
ところ・・・野幌公民館ロビーにて
        小池代表幹事より依頼発信石黒

カテゴリー: 2.お知らせ | 幹事会開催のお知らせ はコメントを受け付けていません

11月の講習会並びに例会のお知らせ

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
[1] 会員講習会のご案内
[2] 一般市民向け講習会のお知らせ
[3] エポック例会のご案内
————————————————————■□□■

[1]会員講習会のご案内 
場所情報図書館  第二・第四土曜日 13時から14時50分
●人数 10名
(定員を超えた場合は、1台を複数で利用または見学になります)
11月8日  ワードで年賀状の作成
講師 佐藤 久恵 さん
11月22日 どんな講義をして下さるでしょう。乞うご期待

講師 杉村 ヤエ さん

[2]一般市民向け講習会のご案内
11月9日(日)13時~16時 情報図書館にて
ワードで年賀状
講師 佐藤 久恵 さん
ワードの勉強方々お手伝いください

[3]エポック例会
11月16日(日)13時~15時 情報図書館ボランティア室にて
当番幹事は藤倉・高橋さんです。
多数の参加をお願いいたします。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

部活動報告

★10月10日(金) 15:00~16:50 参加者 8名    
 学習内容 教材 Excel2003応用
           説明者 平川和徳さん
 第3章 「ワークシートの活用」
 ①複数のシートから集計表の作成
  「3-D参照」を利用して 異なるシート間の
データを集計する。
  但し、その項目が各シートの同じセル位置に
  ある必要がある。
 ②複数のブックからデータの統合
  「統合」を利用して、項目の数や位置が一致
しない表を集計できます。
 次回11月14日(金)説明者 平川和徳さん
 第4章「データベースの活用」
   

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

Office部会報告

H20年度 第13回目  講師 猪股
10月11(土) 13:00~17:00 参加者12名 
本日の学習内容は 
 文化祭が終わりましたので、前に進めていた ExcelでMy手帳を作るに戻りました。
学習の間隔が開きましたので、復習しながら進めました。
 次回 10月25日は藤倉さんが講師です(内容未定)。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

会報えぽっく 190号

会報えぽっく190号
通算190号・20周年特別号 が出来上がりました。[:太陽:][:ダッシュ:][:ダッシュ:][:ダッシュ:]
編集部会のみなさん、ありがとうございました。
 
会報えぽっく 190月号は こちら
主な記事
 ・20周年記念行事開催
 ・10月、11月活動予定
 ・ねぇねぇ知ってる -Word2007の旧機能対応表-
 ・部活動報告
 ・記念講演/フォーラム 報告
 ・「江別の昔と今」写真展
 ・懇親会
  ほか
閲覧用(HTML版)は、これまでの形式と同じく比較的簡単に表示されます。
ただしレイアウトが崩れるなど印刷には不向き[:雨:]です。
そこで、印刷および閲覧に適した[:太陽:] フラッシュペーパー形式の[:メモ:]データ-
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版[:ダッシュ:]
-を用意しました。
ご利用ください。
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版での印刷方法は こちら

カテゴリー: 2.お知らせ, 3.会報-えぽっく- | コメントする

10月の講習会並びに例会のお知らせとお願いです。

  EPOC 20周年記念 行事 も皆様のお力により盛会裏に終了致しました。
  ありがとうございました。この次の目標としてEPOC30歳の誕生会をめざしたいですね。
  10月の講習会並びに例会のお知らせとお願いです。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
  [1] 会員講習会のご案内
  [2] 一般市民向け講習会のお知らせ
  [3] エポック例会は20周年記念行事に振り分けられお休みです
 ————————————————————■□□■
 
  [1] 会員講習会のご案内
         場所情報図書館  第二・第四土曜日 13時から14時50分
    ●人数 10名
      (定員を超えた場合は、1台を複数で利用または見学になります)
      10月11日  エクセル活用 エクセルで体裁の良い表の作成にトライ!
                      講師 高橋 晃 さん 
     10月25日 どんな講義をして下さるでしょう。乞うご期待
 
                      講師 武山 恵子さん
 
                
  [2] 一般市民向け講習会のご案内 
   10月12日(日)13時~16時 情報図書館にて
      エクセル活用  エクセルで体裁の良い表の作成にトライ!
      (並べ替え・集計・グラフの活用)です
                       講師 高橋 晃 さん 
     エクセルの勉強方々お手伝いください
 
  [3] エポック例会はお休みです

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

Office部会連絡

 20周年記念文化祭 盛会に終わってよかったですね。
皆さん夫々力を発揮され 満足していることと思います。お疲れさまでした。
H20年度 第13回目予定  講師 猪股
 文化祭が終わりましたので、前に進めていた ExcelでMy手帳を作るに戻ります。
学習の間隔が開きましたので、復習しながら進めますのでよろしく。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする