第11回パブリッシャー講習会のお誘い!

2010年あけましておめでとうございます。
第11回パブリッシャー講習会のお誘い!
  日時:2010年1月24日(日)18:00~20:00
  場所:野幌公民館2階2号室
連絡はHPより行います。http://tubame–taxi.com/top-1/dtp-index.htm
●上のHP「ダウンロードページ」から第8章 「表の作成」
  ファイルをダウンロード・印刷してご参加下さい。
●講習内容
  第9章 「ページ操作とレイアウト」」
  第8章 「表の作成」
新規参加者はHPの「質問はこちらから」メールを下さい。
次回第12回パブリッシャー講習会は2010年2月21日(日)18:00より予定しております。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

部活動報告

 サムデイ
12月11日(金)15:00~17:00   情報図書館   参加者 4名
                  説明者 高 橋 晃さん
  「Word2003応用」
 学習内容 第五章 「長文作成をサボーとする機能1」
 Step 1 アウトラインを作成する
 Step 2 アウトラインを変更する
  アウトラインとは、文書の階層構造のことで、文書の表示モードに切り替えると目次の大項目、中項目、小項目等が表 示され文書の構成が確認できます。特に長い文書を作る時に役立つ機能です。
  項目を中項目から大項目に変更も自由に出来ます。今回は少し難しいところが有りましたが、テキストで復習すれば理 解出来ると思います。来年も楽しんで進んで行きましょう。
 次回 2010.1月8日(金) 15:00~17:00  
  167ページのStep3「アウトライン番号を設定する」 
 
 
 
     

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

Office部会報告

H21年度 第16回目  講師 藤倉
11月28日(土) 15:00~17:00 参加者19名 
ワードアートでコスモスを描く でした
ワードアートでこんな素敵な絵を描けるとは思いません出したね、年賀状にも使えそうでした。
H21年度 第17回目   講師 猪股
12月12日(土) 15:00~17:00 参加者16名
 本日は3名の方が新しく見えられました。(岡部さん、遠藤さん、若山さん)
 Excel テキストP27からP35まで学習しました。
セルの幅、行の高さの変更 罫線の引き方などを学習しました。
 次回1月9日も P37から 日付の入力、文字スタイルの変更など 基本的なことですので、
ぜひ皆さんの参加を待っています。
皆様よいお年を迎えられますように。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

会報えぽっく 197号発行

会報えぽっく197号
通算197号が出来上がりました。[:太陽:][:ダッシュ:][:ダッシュ:][:ダッシュ:]
編集部会のみなさん、ありがとうございました。
 
会報えぽっく 197号は こちら
主な記事
 ・第21回文化祭
 ・12月 1月活動予定
 ・ねえねえ知ってる フリーズ・?
 ・部活動報告
 ・新入会員紹介
 ・パソコン基礎講座
  ほか
閲覧用(HTML版)は、これまでの形式と同じく比較的簡単に表示されます。
ただしレイアウトが崩れるなど印刷には不向き[:雨:]です。
そこで、印刷および閲覧に適した[:太陽:] フラッシュペーパー形式の[:メモ:]データ-
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版[:ダッシュ:]
-を用意しました。
ご利用ください。
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版での印刷方法は こちら

カテゴリー: 2.お知らせ, 3.会報-えぽっく- | コメントする

第10回パブリッシャー講習会のお誘い!

★┃エ ┃ポ┃ッ┃ク┃編┃集┃部┃便┃り┃★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第10回パブリッシャー講習会のお誘い!
  日時:2009年12月22日(火)18:00~20:00
  場所:野幌公民館2階2号室
連絡はHPより行います。http://tubame–taxi.com/top-1/dtp-index.htm
●上のHP「ダウンロードページ」から第8章 「表の作成」
  ファイルをダウンロード・印刷してご参加下さい。
●講習内容
  第9章 「ページ操作とレイアウト」と宿題「会報の作成(テキストの書式設定)」
  第8章 「表の作成」
新規参加者はHPの「質問はこちらから」メールを下さい。
次回第11回パブリッシャー講習会は2010年1月24日(日)18:00より予定しております。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

★H21年度 第9回パブリッシャー講習会報告

★┃エ ┃ポ┃ッ┃ク┃編┃集┃部┃便┃り┃★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★H21年度 第9回パブリッシャー講習会報告
参加者 6名 講師 佐々木 弘
  日時:2009年11月29日(日)18:00~20:00
  場所:野幌公民館2階
  第9章 「ページ操作とレイアウト」と「会報の作成方法」を学びました。
●次回第10回パブリッシャー講習会は、引き続き
  第9章 「ページ操作とレイアウト」と宿題「会報の作成(テキストの書式設定)」
  第8章 「表の作成」12月22日(火)18:00より予定しております

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

第9回パブリッシャー講習会のお誘い!

第9回パブリッシャー講習会のお誘い!
  日時:2009年11月29日(日)18:00~20:00
  場所:野幌公民館2階3号室
連絡はHPより行います。http://tubame–taxi.com/top-1/dtp-index.htm
  ●上のHP「ダウンロードページ」から
第9章 「ページ操作とレイアウト」
ファイルをダウンロード・印刷してご参加下さい。
新規参加者はHPの「質問はこちらから」メールを下さい。
次回第10回パブリッシャー講習会は12月20日(日)18:00より予定しております。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

♪♪  第6回 アーカイブ部会へのお誘い ♪♪ 

第5回目から2ヶ月・・・ いよいよ、6回目の開催となりました。
——————————————————-■□□■ 
日 時 : 1118日(水)13:30~15:30 
場 所 : 情報図書館 視聴覚室(2F)
講 師 : 情報図書館 佐々木館長
題 目 : 江別の小学校のうつり変わり
——————————————————-■□□■ 
一緒に、江別のお話をうかがいませんか~~♪
   とっても おもしろいお話がうかがえますよ~~♪♪

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

Office部会報告

H21年度 第15回目 
11月14日(土) 15:00~17:00 参加者18名 
 講師猪股でExcelの予定でしたが、 所要のため、
藤倉さんに ワードアートでパンダを描く 講義を して戴きました。
次回11月28日(土)も猪股所要のため、藤倉さんに講義して戴きます。
次のExcelの講義は12月12日の予定です。 伸び伸びになって申し訳ありません。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

活動報告

サムディ
★11月13日(金)15:00~17:00 情報図書館
            参加者 4名 説明者 高橋さん
 「Word 2003応用」
 学習内容 「第四章 フォームの利用」
 ■ フオームを作成する(三種類)
  ①テキストボックスフォームフィールド 
  ②ドロップダウンフォームフィールド
  ③チェックボックスフォームフィールド
 ■ フオームを保護し、テンプレートとして保存する。
 フオームとは、情報を入力する領域を文書内の任意の位置
 に挿入して、アンケートや申し込書などのフォーマットとして
 利用し、フォームを保護する事より指定の箇所以外は
 入力出来ないようにする便利な機能です。
 次回 12月11日(金)15:00~17:00 情報図書館
 「第五章 長文作成をサポートする機能1」です 
 
 

カテゴリー: 0.部会 | コメントする