” 新パソコン お披露目会 ”へのお誘い ♪♪ 

5月15日の総会時に承認を得ました 
『今年度の事業計画の一つ : ノートパソコン2台 購入』
早速 購入しました。
早いですね~~♪ 
訳があります!!

昨年からおこなっておりました『セラミックセンター』での活動!
その活動に、””ご好意で”” 会員の方 お二人から借りて作業をおこなっておりました。
今年度もセラミックセンターより作業依頼を頂きました。
その予算と会計予算とから最新のパソコン2台購入し、
これからは、セラミックセンターでの活動(月2回)と、
その他のEPOC活動に使って頂く予定で購入しました。
そのパソコンのお披露目会を・・・・・
5月28日(土)13:00からの会員講習会の前に
情報図書館・学習室でちょっとご覧いただき、
その後は、情報図書館・ボランティア室に移動し、
ゆっくりと見て頂く予定で準備していただきました。
“”ブルーレイドライブ”” 搭載ノートを一緒に見ませんか?
そして、今年度は、
例会を第4土曜日13時からに日程を変更して活動しますので、
いろいろなパソコン談義に花を咲かせましょう~~!!
ご都合のつく方 是非 お越し下さい。
待っています。

カテゴリー: 0.部会 | ” 新パソコン お披露目会 ”へのお誘い ♪♪  はコメントを受け付けていません

Office部会報告 H23年度1回から4回

回数 期日 参加者 講師 学習内容
1 平成23年4月9日(土) 11名  猪股 Excel 家計簿
2 平成23年4月23日(土) 13名  藤倉 Word描画 風景
3 平成23年5月14日(土) 14名  猪股 Excel 家計簿
4 平成23年5月28日(土) 11名  猪股 “Word描画さくらとExcel2007/2010のマクロセキュリティの設定”
 6月は図書館パソコン入れ替えの為休みとなりますので、  次回は7月9日と
なります。 Excelは2010になりますので、使い方から学習していきます。
体調に留意され、またお会いしましょう。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

皆川教室

★5月21日(土)野幌公民館 1300~16:30
講師 皆川 雅章 さん      参加者5名
学習内容 「SHADE7操作」
テキスト15 「ハサミを作りましょう」
ハサミの形状を作るのが基本となり、複雑な形状を作る
作業が、なかなか骨が折れる作業でした。
次回までにマスターしましょう。
 
    
 次回6月は休会で、7月16日(土)に行います。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

会員への講習会(メールの自動振り分け)

本日4月23日会員への講習会(メールの自動振り分け)(13:00~15:00)を情報図書館で開催いたしました。
講習を受かられた方々本日はご苦労様でした。又、サポートをして下さった皆様、ありがとうございました。
市民のための講習会は、5月8日(日)(13:00~16:00)情報図書館にて行いますのでサポートをよろしくお願いいたします。
                                    幹事 佐々木 弘

カテゴリー: 1.講習会 | コメントする

会報えぽっく205号の発行

会報えぽっく205号
通算204号が出来上がりました。[:太陽:][:ダッシュ:][:ダッシュ:][:ダッシュ:]
編集部会のみなさん、ありがとうございました。
 
会報えぽっく 205号は こちら
主な記事
 ・年次総会のご案内
 ・懇親会のお誘い
 ・4月 5月 活動案内
 ・部活動報告
 ・『えべつ歴史アーカイブス全12巻』 完成!!
 ・ねえねえ知ってる ~作業ウィンドウ以外 一発最小化~
  ほか
閲覧用(HTML版)は、これまでの形式と同じく比較的簡単に表示されます。
ただしレイアウトが崩れるなど印刷には不向き[:雨:]です。
そこで、印刷および閲覧に適した[:太陽:] フラッシュペーパー形式の[:メモ:]データ-
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版[:ダッシュ:]
-を用意しました。
ご利用ください。
印刷・閲覧用 フラッシュペーパー版での印刷方法は こちら

カテゴリー: 2.お知らせ, 3.会報-えぽっく- | コメントする

サムデイ

★4月8日(金)情報図書館 15:00~17:00 参加者 4名
               説明者  高橋晃
 学習内容 ①データベース(Excel)の並び替え、抽出機能
        ②ExcelデータのWord文書へのリンク貼り付け
 
  今回でよくわかる「Word2003&Excel2003」のテキスト終了しました。
  この4年間、皆様方のご協力をいただき有難う御座いました。
  今後とも、この部会を更に楽しいものにしていって下さい。
   尚、新年度よりサムデイの内容が変わりますが、その詳細につい
  ては、4月24日の幹事会で検討します。  (高橋 晃)

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

Office部会報告

H22年度 第21回目  講師 藤倉
H23年3月26日(土) 15:00~17:00 参加者 14名
H22年度も今日が最後となりました。1年間ご苦労様でした。
学習内容
オートシェイプとクリップアートを使い景色を描きました。
グラディションを使い 綺麗に出来ました。
 H23年度もOffice部会は継続致します。
H23年度の猪股担当は 予定通り「すいすい簡単家計簿」を行います。
家計簿は とっつきにくいものですが、 忘備録のつもりで
やってみませんか、 一年かけてゆっくり優しく行います。
マクロを使っていますが 表面にはでてきませんので安心して下さい。
マウスのクリックと文字入力が出来れば「すいすい簡単家計簿」は出来ます

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

サムデイ会員講習会

 3月11日(金) 学習内容 第8章「グラフ作成」でしたが、講習会開催時に
東日本大地震が発生し急遽中止しました。
 次の日に、会員の為の講習会で丁度「グラフ作成」の題目で行う事になって
いましたので、第8章は終了としました。
 次回4月8日(金)は参考学習2「データベース」と第9章「ワード文書にExcel
データをコピーする」を行い当テキストを終了する事にします。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

Office部会報告

H22年度 第20回目  講師 猪股
H23年3月12日(土) 15:00~17:00 参加者10名 
学習内容
1、中村先生のカレンダーの復習
2、A4サイズで作った カレンダーを A4 2枚に拡大して印刷する方法 
次回の猪股担当は4月9日で 今年度は「すいすい簡単家計簿」を行います。
家計簿は とっつきにくいものですが、 忘備録のつもりで
やってみませんか、 一年かけてゆっくり優しく行います。
マクロを使っていますが 表面にはでてきませんので安心して下さい。
マウスのクリックと文字入力が出来れば「すいすい簡単家計簿」は出来ます。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする

サムデイ

★2月11日(金)情報図書館 15:00~17:00
               説明者 高橋 晃さん
 
 学習内容 「Word2003&Excel2003」
  第7章 「表の作成」
  ①作成するブックの確認  ②オートフィルの利用
  ③関数入力 ④罫線の挿入 ⑤表の書式の設定
  表を作成する為の基本操作を勉強しました。
  次回 3月11日(金)第8章「グラフの作成」を行います。
  このテキストも最終段階に入りました。
  皆さん方も是非、参加して下さい。

カテゴリー: 0.部会 | コメントする